Last Update : 2012/08/16 21:53:32
《ドラゴロック》

属性 | 赤 | 移動色 | ●● | 攻撃 | 14 | 能力 | [手札]発動 このカードが手札にある間、配置モンスターを通過する度、このモンスターの基本攻撃値と基本耐久値に3をプラスする ※上昇する値の上限は30まで |
レア | R | 種族 | 竜 | 耐久 | 14 | ||
配置モンスターを通過しさえすれば育つので適当なモンスターを置いてから歩くだけでも育成可能。
そうは言っても《鬼ブル》や《ケルピー》も使って相手モンスターも踏み越えていかないと育成効率で《クワガドス》に劣りかねない。
一応竜族であることから《シーワーム》と組ませてさらなる育成を狙うこともできる。
勝手に育つクワガドスと比べると手間のかかる子だが、うまくモンスターをたくさん通過できれば育成効率で上回れる可能性を持つ。
また、赤属性且つ戦闘向きの能力を持ちながら戦闘時発動能力を持たないことから《魔鏡》や《覚醒》を使える点がポイント。
赤の無能モンスターは貴重なので、そういうベクトルからの需要もある。
そうは言っても《鬼ブル》や《ケルピー》も使って相手モンスターも踏み越えていかないと育成効率で《クワガドス》に劣りかねない。
一応竜族であることから《シーワーム》と組ませてさらなる育成を狙うこともできる。
勝手に育つクワガドスと比べると手間のかかる子だが、うまくモンスターをたくさん通過できれば育成効率で上回れる可能性を持つ。
また、赤属性且つ戦闘向きの能力を持ちながら戦闘時発動能力を持たないことから《魔鏡》や《覚醒》を使える点がポイント。
赤の無能モンスターは貴重なので、そういうベクトルからの需要もある。
- 2012/1/18のアップデートで移動値が1から2へ、上昇量が2から3へとエラッタされた
- チャロを配置しても強化される。 - 名無しさん 2010-11-29 02:36:00