Last Update : 2013/04/21 21:05:37
《ワルキューレゼロ》


属性 | 赤 | 移動色 | ●●● | 攻撃 | 13 | 能力 | [戦闘時]発動 避け無効 攻撃成功時、[邪心族]の対戦モンスターを[即死]させる |
レア | R | 種族 | 精霊 | 耐久 | 14 | ||
アーケード版に存在した同名のEXカードで、オンライン版ではエラッタされている。
デフォルトで避け無効能力を持ちつつ、邪心族を即死させるという邪心メタのモンスターだ。
邪心族はアヴァロンにおいてかなりメジャーな種族であり、実戦で見かけることも多いのでとりあえず感覚で投入しても役立つことだろう。
できれば《フェレット》に代表される先制を付加する戦闘支援を多数投入し、勝利をより確実なものとしたい。
即死無効対策として《トリックスター》との相性も良好だが、自身が避け無効を持っているが故に《かすめ取り》で奪われると攻撃を反射されてしまう。
他にも《デスブリンガー》と《エブリーヌ》という即死無効を持つ邪心族がいる点にも注意。意外と盲点である。
邪心族一覧はこちら。
デフォルトで避け無効能力を持ちつつ、邪心族を即死させるという邪心メタのモンスターだ。
邪心族はアヴァロンにおいてかなりメジャーな種族であり、実戦で見かけることも多いのでとりあえず感覚で投入しても役立つことだろう。
できれば《フェレット》に代表される先制を付加する戦闘支援を多数投入し、勝利をより確実なものとしたい。
即死無効対策として《トリックスター》との相性も良好だが、自身が避け無効を持っているが故に《かすめ取り》で奪われると攻撃を反射されてしまう。
他にも《デスブリンガー》と《エブリーヌ》という即死無効を持つ邪心族がいる点にも注意。意外と盲点である。
邪心族一覧はこちら。
- 元々はアーケード版稼動時に雑誌付録として実装されたカード。
その時のカード能力は攻撃値16、耐久値12「[移動中]基本の移動値に加え、緑1マスを移動できる。」というもの。
基本値はやや下方修正されてしまったが、代わり得た能力を鑑みれば仕方ないだろう。