Last Update : 2012/08/07 23:45:02
《道化師の呪い》

属性 | 支援 | 移動色 | - | 攻撃 | - | 能力 | 対戦相手が[戦闘支援]カードを使用した場合、あなたの戦闘モンスターの攻撃値に30をプラスし、避け無効を付加する。 [戦闘支援]カードを使用しない場合、対戦モンスターの耐久値に30をプラスする |
レア | SR | 種族 | - | 耐久 | - | ||
《かすめ取り》同様に相手が戦闘支援カードを使うとメリット、使わないとデメリット効果をもたらす。
ただし汎用性・確実性の面では劣り、同じSRながらこちらはクセのきついカードだ。
相手が支援を使用さえすれば避けや並の耐久支援は怖くないため、先制持ちモンスターとは相性がいい。
また、即死能力持ちモンスターに使用して相手が即死無効を使えば余裕で貫き、使わなければ即死させるという使い方もできる。
特に相手の耐久値が高いほど即死確率が増す《アサシン》や《ラフリア(冬)》とは良きパートナーとなれるだろう。
とはいえ相変わらず先制には弱く、避け無効が付いたことで《トリックスター》が天敵となってしまった。
ただし汎用性・確実性の面では劣り、同じSRながらこちらはクセのきついカードだ。
相手が支援を使用さえすれば避けや並の耐久支援は怖くないため、先制持ちモンスターとは相性がいい。
また、即死能力持ちモンスターに使用して相手が即死無効を使えば余裕で貫き、使わなければ即死させるという使い方もできる。
特に相手の耐久値が高いほど即死確率が増す《アサシン》や《ラフリア(冬)》とは良きパートナーとなれるだろう。
とはいえ相変わらず先制には弱く、避け無効が付いたことで《トリックスター》が天敵となってしまった。
- 2011年4月1日のメンテナンスで修正されたカードの1枚。以前は攻撃値+30のみで避け無効はなかった。
- 攻撃値の大幅な上昇と避け無効を付与するという効果は《アンデッドソード》と全く同じ。好みに合わせて採用しよう。
- このカードを使用して相手が《かすめ取り》を使用した場合、このカードは奪われるが自分が支援を使用したことに変わりはないため、相手モンスターの攻撃値が30アップする。