Last Update : 2012/08/24 21:39:04
《魔王の鼓動》

属性 | 支援 | 移動色 | - | 攻撃 | - | 能力 | 攻撃値+6 耐久値+6 反射6% 次のあなたの行動開始時、手札にあるモンスターカードの基本攻撃値と基本耐久値が変化する 勝利した場合、攻撃値+6 耐久値+6 敗北した場合、攻撃値ー6 耐久値ー6 ※基本耐久値は1以下にはならない ※上昇する値の上限は30まで |
レア | R | 種族 | - | 耐久 | - | ||
獣の数字である666をモチーフとした戦闘支援。
戦闘時の補正は《増殖》と同じで、気休め程度に反射6%がついている。
これを使用して勝てれば次のターンは《現世の歩兵》を上回る育成効率を叩きだすが、負ければ見るも無残なモンスターが残るばかり。
非常にギャンブル性の強いカードであり、お世辞にも強力なカードとは言いがたい。
戦闘時の補正は《増殖》と同じで、気休め程度に反射6%がついている。
これを使用して勝てれば次のターンは《現世の歩兵》を上回る育成効率を叩きだすが、負ければ見るも無残なモンスターが残るばかり。
非常にギャンブル性の強いカードであり、お世辞にも強力なカードとは言いがたい。
- 行動開始時の手札にあるカードのみが対象なので、ハンドコストで新たなカードを引いてくるタイプの能力と相性が良い -- 名無しさん (2011-11-30 07:08:47)
- アーケード版では、ライフ1の時に反射確立が大幅に上がるという隠し要素があったが… -- 名無しさん (2011-12-02 19:15:10)
- 手札にブレイブがある場合、勝っても負けても美味しい -- 名無しさん (2012-06-04 13:44:55)