セットアクセサリ

セットアクセサリは決まったアクセサリを決まった個数装備することで追加効果が発動する超強力な装備です。
基本はアクセサリD枠ですがそのレベルはなんとLV10。
非常に強力な装備となっています。






テンプレセット?

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10ペンダント? 0 0 0 0 0 0 0 0 なし 11章
lv10ネックレス? 0 0 0 0 0 0 0 0 なし 11章
lv10リング? 0 0 0 0 0 0 0 0 なし 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

おすすめキャラ


ver1.00



灼熱のサドンフェニックス

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10フレイムバスターペンダント 0 0 40 100 0 0 0 0 火耐性+19%,会心率+10% 11章 HP800,攻撃力+50,ラッキー+50,会心率+25%,攻撃力低下無効
lv10オープンファイアネックレス 0 0 40 0 0 0 0 100 火耐性+19%,会心率+10% 11章
lv10サブマリンボルケーノリング 4000 0 40 0 0 0 0 0 火耐性+19%,会心率+10% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

各種部位に会心率10%がついているため、スカーレット装備の亜種としても使える。
攻撃低下無効があるため、ベリーやフラミンゴなどデバフで攻撃が下がるキャラにつけることで、
そのデバフをなくすことも可能。

おすすめキャラ
物理アタッカーであることを前提とし、花属性、氷属性キャラに該当
ピーチ、セレーネ、ジェラート、ビューティ、ルールー、フローラ、フラミンゴ等





激流のディープスプラッシュ

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10ウォータープラントペンダント 0 0 0 0 40 0 100 0 MP自動回復+2%,水耐性+19% 11章 HP+800,魔法力+50,ラッキー+50,命中率+25%,魔法力低下無効
lv10ハードレインネックレス 0 0 0 0 40 0 100 0 MP自動回復+2%,水耐性+19% 11章
lv10アクアオーシャンリング 4000 0 0 0 40 0 0 0 MP自動回復+2%,水耐性+19% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

MP回復がそこそこあるので、魔法の消費mpが多いキャラに使おう

おすすめキャラ
魔法アタッカーであることを前提とし、消費MPが高いキャラや火キャラに該当
フローラ、フェリーチェ、ダイヤモンド、ラブリー等


帯電体質ブリッツジャンニング

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10雷槌のペンダント 400 50 70 0 70 0 0 0 状態異常攻撃:スタン,雷耐性+19%,雷属性スキルダメージ+20% 11章 攻撃力+60,魔法力+60,ST増加量+100%,スタン無効
lv10雷鳴のネックレス 0 0 20 0 20 0 70 60 状態異常攻撃:スタン,雷耐性+19%,雷属性スキルダメージ+20% 11章
lv10落雷のリング 3600 200 0 0 0 0 0 0 状態異常攻撃:スタン,雷耐性+19%,雷属性スキルダメージ+20% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

両刀装備でスタン攻撃が3つもあるので、攻撃回数の多いキャラに使いたい。ピースのフィールドがあると、かなり強い。

var3.00より雷属性スキルの威力も上がるようになった。

おすすめキャラ
両刀キャラか、攻撃回数や行動回数が多いキャラに該当
LR、UR(特にパルフェ.スカイ.エース)、SR、ミルキー、ヤムヤム、イース等



神速のハイスピードリゼクション

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10ラピッドスターペンダント 2000 0 0 0 0 0 50 0 ST自動回復4%,風耐性+19% 11章 CT2スキル乱射,消費MP+100%
lv10アクセルブローネックレス 0 0 0 50 0 0 50 0 ST自動回復+4%,風耐性+19% 11章
lv10スピードマジックリング 0 0 0 0 0 50 50 0 ST自動回復+4%,風耐性+19% 11章
フル装備効果 2000 0 0 50 0 50 150 0 風耐性+46.8%,ST自動回復+12%、CT2スキル乱射,消費MP+100%

フルセット効果は脅威のCT2スキル連射
また、各部位にST自動回復が付いているのでバラで使っても強い 

おすすめキャラ
強力なct2スキルを保持するキャラが該当。
ソルシエール、パイン、パパイア、スカイ、EXTパパイア等

EXTパパイアに至っては
ex1のバッドエンドプリキュア勢を開幕0ターンで仕留められるほどに強力なシナジー効果をもつ。






氷結するブルーダイヤモンド

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10フローズンクリスタルペンダント 0 100 0 0 140 0 0 0 氷耐性+19% 11章 HP+4800,MP自動回復+4%,状態異常攻撃:凍結,凍結無効
lv10アイスプリズムネックレス 0 100 0 0 0 140 0 0 氷耐性+19% 11章
lv10ブリザードニュークリアリング 0 100 0 0 0 0 0 140 氷耐性+19% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

凍結無効があるため、凍結狙いのPTでダイヤモンドのフィールドやBEビューティのいてつく波動などに巻き込まれないようにすることができる。

おすすめキャラ
ダイヤモンド,フォンテーヌなど


偉大なる花のプリンセス

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10プリンセス=チエリのペンダント 0 0 0 50 100 50 0 0 なし 11章 花属性スキルダメージ+60%,防御力+40%,魔法力+60&,防御力+40%,すばやさ+30%,ラッキー+30%
lv10プリンセス=ユラのネックレス 4000 0 0 0 50 0 50 0 なし 11章
lv10プリンセス=セイのリング 2000 250 0 0 0 0 0 50 なし 11章
フル装備効果 6000 250 0 50 150 50 50 50 花属性スキルダメージ+60%,防御力+40%,魔法力+60&,精神力+40%,すばやさ+30%,ラッキー+30%

var2.0台までは、行動回数増加だったが、var3.0より、花属性強化に変わった。
フローラにつけたいところ。


おすすめキャラ
パルフェ、フィナーレ、サマー、ソルシエール等


光り輝くプリキュア三種の神器

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10ミラクルドラゴングレイブ 0 0 160 0 0 0 0 0 会心率+10% 11章 HP+1600,攻撃力+40,すばやさ+40,HP自動回復+2%,MP自動回復+2%,ST自動増加2,通常攻撃属性に光属性追加,状態異常攻撃 光耐性低下が3つ分
lv10エターナルゴールデンクラウン 3200 0 0 40 0 40 0 40 なし 11章
lv10マジカルラブリーパッド 0 100 0 20 0 20 0 80 命中率+10% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

割と高い能力値と光属性低下攻撃を得る。
パパイア系を持っているなら必要ないが、擬似的なことが可能。

おすすめキャラ

スター、ハート、ハッピーなど


深闇のイービルエブリデイ

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10デッドハートペンダント 4000 250 0 0 0 0 -20 -20 闇耐性+19%,光耐性-19%,闇属性スキルダメージ+20% 11章 攻撃力+20,防御力+60,精神力+60,すばやさ+20,ラッキー+80,状態異常攻撃 即死が4つぶん
lv10エネミーエビルネックレス 0 0 180 0 0 -20 70 -20 闇耐性+19%,光耐性-19%,闇属性スキルダメージ+20% 11章
lv10ダークネスハイドリング 0 0 20 -20 0 0 180 -20 闇耐性+19%,光耐性-19%,闇属性スキルダメージ+20% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

即死効果が4つ付いており、ラッキー500で体感4%(相手のラッキーがかなり低いと8%ぐらい)くらいの確率で即死する。が、ストーリー道中の雑魚敵しか即死しない模様。
敵をディストピア状態にすれば確率がさらに上がるので、組み合わせたいが、道中の敵にそこまでする意味は正直無い。

var3.00より効果が変わり、闇属性スキルの火力を大きく上げることが可能に。
そして、光耐性が上がっていたのが、逆に下がるようになったので注意。


おすすめキャラ
ダークプリキュア,マジカルなど



調律のレーヴェカノネ

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv11カノンペンダント 0 250 0 0 0 40 0 40 音耐性+38% 11章 音属性スキルダメージ+70%,水耐性+38%,HP+3200,魔法力+60,ラッキー+20
lv11レーヴァネックレス 0 100 0 0 0 100 40 0 音耐性+38% 11章
lv11ヴァイロンリング 0 50 0 60 0 0 0 100 音耐性+38% 11章
フル装備効果 3200 400 0 60 60 140 40 160 音属性スキルダメージ+70%,水耐性+38%,音耐性+76.1%

var3.00より効果が変わり、かなり強くなった。
音属性キャラの火力を大きく上げることが可能。

おすすめキャラ

パッション,ミューズ,メロディなど


虹色のトロピカルージュ

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv12さんご色のペンダント 0 250 0 0 0 0 0 100 虹耐性+38% 11章 HP+3200,HPMPST自動回復+4%,[スキル:七色マシンガンブロウ]
lv12羽ばたく鳥のネックレス 0 0 0 100 0 100 0 0 虹耐性+38% 11章
lv12ロイヤルパパイヤリング 2400 0 0 60 0 60 0 20 虹耐性+38% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

七色マシンガンブロウの効果 → 単体にr50の通常攻撃を7回行う。
獲得stは単発5しかなく、7ヒットで35増える。(獲得stを増やす効果は適用可能。サンシャインの特性でも上がる)
通常攻撃の属性で攻撃する。弓音、拳脚など2つ以上あるキャラは通りやすいほうで計算される。
状態異常の判定はある(7回分判定がある)
通常攻撃ができないエコーも使用可能。




単体運用でも、防ぎにくい虹を防げるため強い。
前作最強装備の一つだが、今作ではドロップ率の偏りのせいで手に入り辛い(ロイヤルパパイヤは大量に出るが、羽ばたく鳥のネックレスだけほとんど出ない)
即死が道中の雑魚以外に通らないので、前作の即死エースのようなことはできない。ただし、凍結やスタンなどの追加効果を高い確率で狙うことができるのは、相変わらず強い。


おすすめキャラ

エース、パパイア、ロゼッタなど



アクセントキュア

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10アクセントキュアペンダント 4000 0 100 0 0 0 0 0 なし 11章 HP+1600,MP+100,攻撃力+40,防御力+40,魔法力+40,精神力+40,すばやさ+40,ラッキー+40
lv10アクセントキュアネックレス 0 250 0 0 100 0 0 0 なし 11章
lv10アクセントキュアリング 0 0 0 60 0 60 40 40 なし 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

特殊能力はないが、ステータスを全体的に伸ばすことができる。
ステータスだけでいえばlv10セット装備の中ではトップ。
ギリギリカンストしないぐらいまではいくので、特性などで戦闘開始時に能力が上がるキャラなどがいい。

おすすめキャラ

フォーチュン、ブロッサム、ハート、ドリームなど




ハートフルヘヴィ

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10タフネスハートペンダント 12000 -150 -20 0 -20 0 0 0 なし 11章 HP+800,ダメージカット-24%
lv10ヘヴィディフェンスネックレス 0 0 0 120 0 0 0 0 物理耐性+12.5% 11章
lv10エレメンタルウォールリング 0 0 0 0 0 120 0 0 自然属性耐性+10% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

装備者をカッチカチにするアクセ、
物理耐性や自然耐性を増加させるのでバラで使用してもかなり強い
かばう持ちや回復キャラにつけたい。

おすすめキャラ
パイン、extコーラル、ラルカなど






サイレントフューチャー

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10サイレントフューチャーペンダント 1600 0 0 0 80 0 0 40 命中率+10% 11章 HP+3200,防御力+40,精神力+40,命中率+40%
lv10サイレントフューチャーネックレス 0 100 0 0 80 0 0 40 命中率+10% 11章
lv10サイレントフューチャーリング 0 0 0 0 80 0 80 0 命中率+10% 11章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

命中率を大幅に増強させる装備。
フルセットでなくとも個別に命中率+10%があるため、バラでの使用も強い
スキルに、成功率があるキャラクターは成功率もあがる。
ただし、魔法力が上がる装備なので、エールやサミダレなどにつけると、能力が低くなりがちである。


おすすめキャラ
ミラクル、マジカル、エール、ルージュなど


ロストダウンソウル

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv10ポテンシャルダウンペンダント 0 0 0 60 0 0 0 60 状態異常攻撃 攻撃力低下,状態異常攻撃 防御力低下 11章 状態異常攻撃 疲労,状態異常攻撃 トリプルスリップ,HP+6400,MP+200
lv10アンチモチベーションネックレス 2400 0 0 0 0 0 60 0 状態異常攻撃 すばやさ低下,状態異常攻撃 ラッキー低下 11章
lv10ポシビリティロストリング 0 0 0 0 0 60 0 60 状態異常攻撃 魔法力低下,状態異常攻撃 精神力低下 11章
フル装備効果 8800 200 0 60 0 60 60 120

かなりの確率で相手の弱体化が可能。それぞれの効果に判定があるので、どれかは当たる。
なるべくたくさんのキャラにばらまきたいので、行動回数があるキャラにつけたい。または、回復キャラの通常攻撃を無駄にしないようにつけるのもあり。

おすすめキャラ

デュオローグ、サミダレ、パインなど。



精錬された五聖剣

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv12ティルフィング 0 0 220 0 0 0 0 0 攻撃属性:氷 11章 HP+8000,MP+300,攻撃力-440,防御力+120,精神力+120,すばやさ+160,ラッキー+80,会心率+10,状態異常攻撃:アーマーブレイク*6
lv12アマノマガエシ 0 0 220 0 0 0 0 0 攻撃属性:水 11章
lv12ガラティーン 0 0 220 0 0 0 0 0 攻撃属性:火 11章
lv12ハバキリ 0 0 220 0 0 0 0 0 攻撃属性:雷 11章
lv12ダーインスレイブ 0 0 220 0 0 0 0 0 攻撃属性:風 11章
lv42五聖宝玉 3200 200 80 80 80 80 80 80 なし 11章
フル装備効果 11200 500 300 200 80 200 240 160 会心率+10%,アーマーブレイク×6

驚異のD枠レベル12アクセサリ!単体運用でもかなり強い。
オリジン枠の五聖宝玉とDアクセ3枠分の4つセット装備になる。

おすすめキャラ
強力な状態異常アーマーブレイクをばら撒けるので、行動回数が多いキャラや攻撃回数が多いキャラが該当
サミダレ、スカイ、ヤムヤム、ミルキー、エース、ラブリー、イース



アルティメットマジックポーション

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv12プリキュアの涙 0 0 0 0 0 0 0 140 MP自動回復+5% シナリオハードクリア後ビブリーと話す MP+250,魔法力+100,精神力+100,自然属性スキルダメージ+20%
lv12ドラゴンのツメ 3200 0 0 0 80 0 80 0 なし シナリオハードクリア後ビブリーと話す
lv12猛毒サソリの粉 0 0 0 60 40 60 40 0 状態異常攻撃 ポイズン が2つ分 シナリオハードクリア後ビブリーと話す
フル装備効果 3200 250 0 60 220 160 120 140 MP自動回復+5%,状態異常攻撃 ポイズン が2つ分,自然属性スキルダメージ+20

シナリオハードをすべてクリアすることで手に入る。

サソリの粉にはポイズンが地味についているので、それを狙ってみるのもアリ。パインなどの回復役につければ、通常攻撃も無駄にならない。
ルールーの追加特性を緩和できる。


var3.00より効果が変わり、MP消費量軽減がなくなり、自然属性スキルの火力があがるようになった。

おすすめキャラ

パイン、アンジュ、フェリーチェなど



ver2.00


2次セット
特徴としてステータスよりも追加能力が強力なものが多い。
また、追加スキルではなく、追加特性を持つセット効果がある。
A,B,Cアクセに装備できる。


獄炎のヘルフレイムリボルバー

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15バーンバレットペンダント 0 0 100 0 0 0 0 0 会心率+25%,風耐性+38%,水耐性+38%,火属性スキルダメージ+10% 12章 ST自動回復+4%,攻撃力+40,会心率+20%,
スキル:フレイムガトリング
状態異常攻撃:炎耐性低下*2
状態異常攻撃:メルト*4
lv15ヘルバレルネックレス 0 0 0 0 0 0 0 100 会心率+25%,風耐性+38%,水耐性+38%,火属性スキルダメージ+10% 12章
lv15フレイムシリンダーリング 4800 200 0 0 0 0 0 0 会心率+25%,風耐性+38%,水耐性+38%,火属性スキルダメージ+10% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

スキル:フレイムガトリングの効果→ランダムの敵に4回分の通常攻撃(レート150)を行う。敵が一体の場合は4回攻撃。
この攻撃でSTを得ることはできない。属性は乗る。
ガラディーン(通常攻撃火属性化)を付けておくと、耐性低下が発動した時にダメージが上がる。




メルトをふりまける。サミダレが使えば時止めとメルトを両立できて対ボスがかなり強い。




深海のアクアキング

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15シャークスキンペンダント 0 0 50 0 50 0 0 0 雷耐性+38%,花耐性+38%,剣耐性+30%,水属性スキルダメージ+40% 12章 MP自動回復+4%,
追加特性:クトゥルフの呼び声
※特性は重複しない
lv15クロコトゥースネックレス 0 0 25 0 25 0 50 0 雷耐性+38%,花耐性+38%,剣耐性+30%,スキル消費MP-20% 12章
lv15シーバスリング 0 0 25 0 25 0 0 50 雷耐性+38%,花耐性+38%,剣耐性+30%,MP自動回復+4% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

追加特性:クトゥルフの呼び声の効果→ 敵全体の水耐性-38%&すばやさ-20%&拳耐性-30%&脚耐性-30%

装備の能力はとてつもなく低いが、DP環境で厄介な剣に対して強くなる。

追加特性で敵の水耐性などを大きく下げることが可能。いるだけで火力が大幅に上がる。
すばやさを下げれるのも、通る場所では、かなり有利になる。



雷神憑依

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15雷神の羽衣 2400 0 0 0 0 0 20 20 会心率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,攻撃力低下耐性+40%,魔法力低下耐性+40% 12章 ST自動回復+6%
ATK+60,MAT+60
追加特性:風神の進撃
パーティーに風神憑依者が存在時PT全体に発動→初期ST+25
lv15雷神の冠 2400 0 40 0 0 0 0 0 会心率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,攻撃力低下耐性+40%,魔法力低下耐性+40% 12章
lv15雷神の杖 0 250 0 0 40 0 0 0 会心率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,攻撃力低下耐性+40%,魔法力低下耐性+40% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

追加特性:雷神の進撃の効果→ PTに風神憑依者が存在時PT全体の初期ST+25

風神セットと同時使用でPTがインフレする。
風神セットよりは効果が穏やかだが、十分やばい。
高いSTから、初っ端からバインドなどが可能になる。




風神憑依

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15風神の羽衣 2400 0 0 0 0 0 20 20 命中率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,すばやさ低下耐性+40%,ラッキー低下耐性+40% 12章 ST自動回復+6%
すばやさ+60,ラッキー+60
追加特性:風神の進撃
パーティに雷神憑依者が存在時PT全体に発動→初期CT全カット
lv15風神の冠 2400 0 0 0 0 0 40 0 命中率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,すばやさ低下耐性+40%,ラッキー低下耐性+40% 12章
lv15風神の杖 0 150 0 0 0 0 0 40 命中率+10%,ST自動回復+2%,スタン耐性+40%,すばやさ低下耐性+40%,ラッキー低下耐性+40% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

追加特性:風神の進撃の効果→ PTに雷神憑依者が存在時PT全体の初期CT全カット


雷神セットと同時使用でPTがかなりインフレする。
初っ端からテラナイトロックやらフィジカルレトリックなどのヤバイ技をなんでも撃つことができる。





絶対零度領域

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15絶対零度のペンダント 0 0 0 0 100 100 0 100 なし 12章 ST自動回復+10%,凍結無効,MP+150
追加特性:絶対零度の世界
敵パーティに発動→氷耐性-95%,凍結耐性+40%
lv15絶対零度のネックレス 0 0 0 0 0 0 0 0 炎耐性+57%,HPスリップ耐性+60%,メルト耐性+60,MP自動回復+6% 12章
lv15絶対零度のリング 0 0 0 0 0 0 0 0 命中率+20%,魔法力低下耐性+60%,精神力低下耐性+60% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

追加特性:絶対零度の世界の効果→ 敵全体の氷耐性-95%&凍結耐性+40%



追加特性が発動すれば、氷属性攻撃で即死クラスの火力を出すことが可能になる。
(エトワールやセレーネなどに最大火力を期待できる)




生命謳歌桜華

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15禁断のリンゴ 4000 0 0 0 0 0 0 0 MP自動回復+10% 12章 行動回数増加, ATK+20, MAT+20, 光&花属性スキルダメージ+30%
lv15世界樹の種 2000 125 0 0 0 0 0 0 ST自動回復+10% 12章
lv15聖杯の雫 0 250 0 0 0 0 0 0 HP自動回復+10% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

能力値が極端なので、初級アクセで能力を整える必要あり。

var3.00より効果が変わった。リンゴによるHP回復量増加は無くなり、
光と花のスキルダメージをアップさせるようになった。




聖騎士の祝福

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15聖騎士の証 0 0 50 0 50 0 0 0 拳耐性+75%,会心率+25% 12章 HP+4000,MP+250,ST自動回復+10%
状態異常攻撃:剣耐性低下*3
スキル:聖騎士の一閃
lv15聖騎士の鎧 1600 0 0 40 0 40 0 0 剣耐性+75%,自然属性耐性+10% 12章
lv15聖騎士の書 0 0 0 0 0 0 50 50 脚耐性+75%,命中率+25% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

スキル:聖騎士の一閃の効果→敵全体にr200の通常攻撃を行う。(この攻撃でSTを得ることができない)
属性や通常攻撃での追加効果は乗る。
敵全体に剣耐性低下を与える可能性が高いため、PTにスカイなどと合わせると強い。


それぞれの耐性が大きく上がるので、単体でも使える。
高い耐性が必要な場合に役に立つかもしれない。




未知のダークホール

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv15ノーアイズペンダント 4000 0 0 0 0 0 0 0 状態異常攻撃:暗黒,状態異常攻撃:闇耐性低下,ST自動回復+5%,カウンター*3 12章 ST自動回復+10%
HP+1600,ATK+40,DEF+40,MAT+40,MDF+40,AGI+40,LUK+40
追加特性:未知のダークホール
敵味方全体に発動→全能力-25%
lv15ノーヒアーネックレス 0 250 0 0 0 0 0 0 状態異常攻撃:暗黒,状態異常攻撃:闇耐性低下,ST自動回復+5%,カウンター*3 12章
lv15ノーマインドリング -2000 -125 40 40 40 40 40 0 状態異常攻撃:暗黒,状態異常攻撃:闇耐性低下,ST自動回復+5%,カウンター*3 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

追加特性:未知のダークホールの効果→ 敵味方全体の全能力-25%


通常攻撃で暗黒をふりまける。暗黒は味方には相当きつい効果なので、メロメロなどで自爆しないように注意。
カウンターもたくさんついているが、確率は合計で3割程度。
追加特性は効果がものすごく強いが、自滅もするため、味方は能力の高いLRなどを使っていきたい。

※上位帯に行くと、25%低下で能力が下がらない敵ばかりであり、
単体で使うと自身だけが不利になるため、var2.12現在では弱い敵を高速でボコる時以外は使わないほうがいいかもしれない。





エキストリームリベリオン

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv16リベリオンペンダント 0 0 0 0 100 0 0 0 全状態異常耐性+20%,ST自動回復+2% 12章 ST自動回復+20%,MP+300
lv16リベリオンネックレス 0 0 0 0 0 0 0 100 全状態異常耐性+20%,ST自動回復+2% 12章
lv16リベリオンリング 4000 0 0 0 0 0 0 0 全状態異常耐性+20%,ST自動回復+2% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

高いST効率を得ることができる。
普段できないことができるようになる。

ただし能力は低い。



レインボーエクスペリエンス

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv17水平線の彼方 0 0 0 0 0 0 40 100 ダメージカット-16% 12章 追加特性:虹の臨界
コスト250以上のPTメンバーに発動
→行動回数増加,HP+10%
コスト200以下のPTメンバーに発動→攻撃力+15%,防御力+15%,魔法力+15%,精神力+15%,すばやさ+15%,ラッキー+15%
lv17七色のアーチ 0 0 0 0 0 0 0 20 全状態異常耐性+40% 12章
lv17幻想の蜃気楼 0 0 0 0 0 0 0 0 ST自動回復+10%,状態異常攻撃:こんらん,虹属性スキルダメージ+50% 12章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0


追加特性:虹の臨界の効果→ コスト250以上のPTメンバーに発動→行動回数増加,HP+10%
コスト200以下のPTメンバーに発動→攻撃力+15%,防御力+15%,魔法力+15%,精神力+15%,すばやさ+15%,ラッキー+15%

追加特性で行動回数を上げることができれば、かなりインフレした行動が可能。
装備自体の能力はとてつもなく低いので、なるべく能力が高いキャラにつけておきたい。


コスト200以下への効果を利用し、ハッピーの特性の能力ダウンなどを相殺しようにも、
計算の関係でハッピーの特性で下がった後に装備の特性の効果がくるため、
完全には相殺できず、能力が少し下がってしまう。(URの場合、500が-15%され、425になりそこに+15%され489になる)





皇帝が残した黄金卿の財宝

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv60エンペラー・クラウン 4000 250 120 120 120 120 100 100 行動回数増加 12-1カオス初回クリア報酬 HP+4000 MP+450 攻撃力+60 防御力+60 魔法力+60 精神力+60 すばやさ+60 ラッキー+60命中率+15% 会心率+15%
lv15エルドラド・ペンダント 0 0 0 0 0 0 0 0 HP,MP,ST自動回復+5% 12-1イージー初回クリア報酬
lv16エルドラド・ネックレス 1600 0 0 60 0 60 0 0 全状態異常耐性+20% 12-1ノーマル初回クリア報酬
lv17エルドラド・リング 0 0 40 0 40 0 60 0 ダメージカット-16% 12-1ハード初回クリア報酬
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

エンペラークラウン単体でも行動回数が上がるため強いが、エンペラークラウンにはオリジン共通のMP自動回復が付いていないので注意。

全部つけると能力がかなり上がりそうにも見えるが、実はそうでもない(普通に別のアクセサリを付けた方が能力自体は高い)

ダメージカットを、かばう持ちにつけるのはあり。







ver3.00


3次セット
var3.00より追加。13章でドロップする模様。




神に従う者のレクイエム

名称 HP MP 攻撃力 防御力 魔法力 精神力 すばやさ ラッキー 追加能力 入手法 セット効果
lv68鼓動うつ者の偉大さ 12000 500 60 60 60 60 60 0 HP自動回復+7%,MP自動回復+7%,ST自動増加+7%,HIT+35% オリジン枠 13章 攻撃力+100 防御力+100 魔法力+100 精神力+100 すばやさ+100 スキルダメージ+50%
吹き荒れる者の鋭さ 0 0 0 0 0 0 120 0 行動回数増加:50%,風属性スキルダメージ+40% 13章
守護する者の重さ 0 0 0 100 0 100 0 0 カウンター*8 13章
凍て付いた者の堅固 0 0 0 0 160 0 0 0 凍結無効,氷属性スキルダメージ+50% 13章
光り輝く者の厳格 0 0 0 0 0 0 0 180 スタン無効,光属性スキルダメージ+40% 13章
燃え盛る者の華麗さ 0 0 160 0 0 0 0 0 HPスリップ無効,メルト無効,特殊:炎のジェラードのスリップダメージ無効 13章
フル装備効果 0 0 0 0 0 0 0 0

オリジン枠を付けた後、残り5つのうち3つを装備すると効果が発動する模様。

オリジン枠はつけるだけで物理スキルの火力が上がる。(ただし、能力は低い)


セット効果により、物理スキルの火力はさらに上がり、自然属性スキルの火力も上がる。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月06日 19:55