13-1 蒼の遺跡
ステージギミックがあるダンジョンで各階層ごとに戦い方を工夫する必要がある
フェアリーは弱体化されており、それ以外の難易度はすべて同じ能力値である。()内はフェアリーからの内部推定値。
カオスは最大HPが1.5倍されて、そこから2割程度減った状態になる。開幕HPは表記の2割増しくらい。
各Wave毎にそれぞれのLRキャラのリーダースキルが発動している。
各難易度初回クリアごとに報酬があります。
| フェアリー |
なし |
| イージー |
ミライクリスタルのかけら1個 |
| ノーマル |
ミライクリスタルのかけら3個 |
| ハード |
ミライクリスタルのかけら5個 |
| カオス |
PHCグラビア(なんかアイテム。パスワードが書いてある?) |
1戦目 風のアッシュ
| 神速のスカイ |
攻略 |
|
HP |
487744 |
MP |
1300 |
|
| 攻撃力 |
500 (716) |
防御力 |
494 |
| 魔法力 |
500 (650) |
精神力 |
494 |
| すばやさ |
500 (650) |
ラッキー |
494 |
| 桜華神速のデュオローグ |
攻略 |
|
HP |
1040418 |
MP |
1618 |
|
| 攻撃力 |
500 (614) |
防御力 |
500 (518) |
| 魔法力 |
500 (614) |
精神力 |
500 (518) |
| すばやさ |
500 (614) |
ラッキー |
500 (518) |
| 神速のウィング |
攻略 |
|
HP |
414762 |
MP |
1100 |
|
| 攻撃力 |
484 |
防御力 |
418 |
| 魔法力 |
484 |
精神力 |
418 |
| すばやさ |
500 (608) |
ラッキー |
418 |
ステージギミック【風のアッシュ】
→敵全体のCT2カット
デュオローグがセット装備効果により常時超回復する為
速攻を狙った超火力で仕留める必要がある。(もしくはメルトなどを当てる)
しかし、デュオローグを倒すのに最も長けているEXTパパイアやロゼッタの弓攻撃が
全てキュアウィングにかばうを発動されるが非常に厄介です。行動不能時は、かばうが発動しない。
var3.10より、デュオローグが体力残り2割程度で覚醒スキルを撃つようになった。(覚醒・クローズ・オブ・ダークゲート)
初登場の、おそらく睡眠という状態異常がついた技のようだ。
睡眠時は2ターンの間行動不能。攻撃を受けても解除されないようである。また、状態異常のキャラにも効く(var3.16)
スカイなどが残っていると全滅しかねないので、デュオローグを単体だけ残し、なるべく凍結などで動きを止めたい。
後に実装されているにもかかわらず、スカイも覚醒スキルを使用できるようになっている。(var3.16)
高いダメージと風耐性と剣耐性を下げる効果がある。
2戦目 守護のミリア
| 未知のコスモ |
攻略 |
|
HP |
314730 |
MP |
1346 |
|
| 攻撃力 |
468 |
防御力 |
468 |
| 魔法力 |
468 |
精神力 |
468 |
| すばやさ |
468 |
ラッキー |
500 (562) |
| 未知の激流アレキサンドライト |
攻略 |
|
HP |
463806 |
MP |
1304 |
|
| 攻撃力 |
47 |
防御力 |
500 (510) |
| 魔法力 |
500 (510) |
精神力 |
500 (510) |
| すばやさ |
500 |
ラッキー |
500 (612) |
| 未知のパルフェ |
攻略 |
|
HP |
267594 |
MP |
1262 |
|
| 攻撃力 |
474 |
防御力 |
474 |
| 魔法力 |
474 |
精神力 |
474 |
| すばやさ |
474 |
ラッキー |
500 (568) |
ステージギミック【守護のミリア】
→開幕、物理属性無効と自然属性無効を毎ターン交互にかけてくる1ターン目は魔法無効。
アレキサンドライトはいかなる魔法も全て反射してくるので、実質2ターンに1回無敵になる
耐えてじわじわ行くしかない。スリップダメージで削るといい。
パルフェを封じると楽。
コスモとパルフェは、たまにカウンターが発動する。(1割程度)
無効にされるのは必殺技や魔法スキルではなく、自然属性、物理属性なので、自然属性無効時に物理の自然属性をうっても無効化される。
また、複数属性がある技が役に立たない。
アレキサンドライトは、スタンや凍結、バインド時には反射が発動しないので、その時に攻めれば大ダメージも可能。
var3.10より、アレキサンドライトが体力残り2割程度で覚醒スキルを撃つようになった。
オーバーザレインボーという高火力の技のようで、8万ダメージぐらい受けることがある。
3戦目 氷のアイストム
| 氷結するセレーネ |
攻略 |
|
HP |
390000 |
MP |
1000 |
|
| 攻撃力 |
40 |
防御力 |
483 |
| 魔法力 |
456 |
精神力 |
483 |
| すばやさ |
500 (560) |
ラッキー |
500 (560) |
| 氷結する深海のEXTコーラル |
攻略 |
|
HP |
671328 |
MP |
1400 |
|
| 攻撃力 |
500 (504) |
防御力 |
462 |
| 魔法力 |
500 (504) |
精神力 |
462 |
| すばやさ |
500 (798) |
ラッキー |
500 (630) |
| 氷結するフォーチュン |
攻略 |
|
HP |
579958 |
MP |
1452 |
|
| 攻撃力 |
58 |
防御力 |
500 (726) |
| 魔法力 |
500 (616) |
精神力 |
500 (726) |
| すばやさ |
500 (726) |
ラッキー |
500 (726) |
ステージギミック【氷のアイストム】
→開幕、誰かひとりが永続で凍る。5人凍ったら負け。解除可能
敵よりギミックで死ぬ。状態異常回復か凍結無効装備が無いと終わるので、マーメイドやアースなどを連れて行かなければいけない。
この凍結は解除はできるが、永続なので5人凍ったら、ずっと相手のターンになり負ける。
開幕、EXTコーラルのバリアがあるのではがしてから戦おう。
このwaveのキャラは全員凍らない。スタンは効く模様。
var3.10より、コーラルが、残り体力2割程度から覚醒技を撃ってくるようになった。全体へのメロメロ攻撃のようである。
(ステージギミックで覚醒スキルのCTが無いようなので、すぐうってくる)
4戦目 炎のジェラード
| 獄炎のスカーレット |
攻略 |
|
HP |
463866 |
MP |
2470 |
|
| 攻撃力 |
500 (544) |
防御力 |
370 |
| 魔法力 |
500 (544) |
精神力 |
370 |
| すばやさ |
396 |
ラッキー |
440 |
| 聖騎士のSPHグレースソウル |
攻略 |
|
HP |
880992 |
MP |
1400 |
|
| 攻撃力 |
500 (702) |
防御力 |
500 (504) |
| 魔法力 |
500 (702) |
精神力 |
500 (504) |
| すばやさ |
500 (632) |
ラッキー |
500 (758) |
| 獄炎のエース |
攻略 |
|
HP |
1022580 |
MP |
1950 |
|
| 攻撃力 |
500 (740) |
防御力 |
500 (586) |
| 魔法力 |
500 (740) |
精神力 |
500 (586) |
| すばやさ |
500 (676) |
ラッキー |
500 (644) |
ステージギミック【炎のジェラート】
→メルトのようなスリップダメージを付与される。解除不可。wave終了時消える
SPHグレースの高い回復力とステージギミックで削られる。ステージギミックは、状態異常無効にキャラにもなぜか効く模様。
エースやスカーレットも、2次セット技のフレイムガトリングを撃ってきてメルトを狙ってくる。(アーマーブレイクも付いているので事故に注意)
また、SPHグレースは2次セットの騎士の技も使用し、隙が無い。(ポシビリティロスト装備をつけており、デバフがすごい数つく)
凍結などで動きを止めて、一気に行きたい。
5戦目 光のウェデロス
| 雷神のハート |
攻略 |
|
HP |
478890 |
MP |
1200 |
|
| 攻撃力 |
448 |
防御力 |
400 |
| 魔法力 |
448 |
精神力 |
400 |
| すばやさ |
500 (526) |
ラッキー |
444 |
| 絶対零度のEXTパパイアリベリオン |
攻略 |
|
HP |
943250 |
MP |
1400 |
|
| 攻撃力 |
500 (560) |
防御力 |
454 |
| 魔法力 |
500 (560) |
精神力 |
454 |
| すばやさ |
500 (962) |
ラッキー |
500 (518) |
| 風神のスター |
攻略 |
|
HP |
563928 |
MP |
1248 |
|
| 攻撃力 |
500 (556) |
防御力 |
452 |
| 魔法力 |
500 (556) |
精神力 |
452 |
| すばやさ |
500 (628) |
ラッキー |
500 (530) |
ステージギミック【光のウェデロス】
→毎ターンスタン。スタンはスタン後無効になるので、そのターンに攻めるしかない。また、相手の開幕CTが無い
毎ターンスタンが飛んでくる。また、開幕CTが無いため、開幕ブラスターキャノンコアや宇宙蹴りなどを撃たれる。
スタンはスタン無効クリスタルで回避できるため、必須かもしれない。
パパイアは絶対零度アクセをつけているため凍結にならない。
また、スタンにもならない。(メルトは低確率だが可能)
火力が馬鹿高いので、バリアなどで対策したい。
パパイアの体力が残り2割程度になった時、パパイアが覚醒スキルをうってくる。(CT関係なし。一応レジーナの技で遅延はできる)1回しか撃たないが、3キャラがほぼ確定で死ぬので注意。
攻略
12-1の何倍も難しい。
12-1でドロップする2次セット装備をキチンと集めてから挑みたい。
相手は相当なズルをしてくるため、こっちもズルイことを何でもやろう。
イージーからカオスは全部同じ能力値であるが、フェアリーは弱体化されている。
フェアリーはギミックさえ理解すれば12章より弱い。
全キャラレベル99、フル進化が望ましい。
このステージにはそれぞれギミックがあり、
特に3戦目の凍結は、対策していないと絶対に勝てない。
故に、凍結無効装備で頑張るか、状態異常回復キャラを入れる必要がある。
攻略に多く採用されているないしは推奨されるキャラクター
|
アース 必須である状態異常回復があり、微量ながらHP回復もある コストも低いので、高いランクで遊びたい人は必須の可能性あり |
|
スカーレット 自然属性、複合属性のスキル攻撃を2ターン無効にできる強力なスキル、 スカーレットイリュージョンアグニが非常に強力。スタンや凍結さえ防げれば生存率が大幅に上がる |
|
アレキサンドライト 魔法を跳ね返せるため、1〜4戦目は安定する、5戦目のハートやパパイアに注意 |
|
プリズム 状態異常回復持ちで、メルトも撒けるため、かなり有効。中心に組むといけるかも |
|
シュプリーム 火力でごり押してしまおう。ただし、魔法技は跳ね返されるので注意 |
|
パルフェ 高い能力と行動回数で凍結などのデバフを撃ち、主要キャラの動きを止めることができる。 また、CT管理により他の火力のサポートも可能 |
|
マーメイド プリンセス属性、ヒーラー、状態異常回復、足火力、全てにおいてこのダンジョンで適正が高い |
|
EXTコーラル かばう持ち、超耐久、開幕全体バリア、最終ボスのextパパイアがネタキャラになるほどのアンチ力を持っている |
|
スカイ かばつ持ち、超耐久、超火力、HP自動回復持ち、2戦目の杖魔法軍団さえなんとかなれば突破可 |
|
パイン 強力なヒール能力と全体状態異常回復を持つ、1〜4戦目まで活躍できる。ハートやパパイアで死ぬ。 |
※敵のステータスは難易度ノーマルの値です
最終更新:2025年11月03日 21:37