ビブリー☆


ボロボロじゃん、だっさ!仕方ないから回復してあげるわ

プロフィール
名前 ビブリー
コスト 140
レアリティ N
属性 脚-闇
評価 A(仮)


スキル

名称 タイプ 範囲 属性 効果 消費 CT 特殊効果 備考
デスティニーパペット 魔法 敵単体 なし なし MP15/ST9 こんらん 確率30%
手当するわよバカ! 必殺技 味方単体 なし なし MP6/ST10 HP35%回復,スタン100%
ビンタ 必殺技 敵単体 r200 MP9/ST15 必中
ビッグイルスタンプ 必殺技 敵全体 r100 MP9/ST15 なし
イルパックン 必殺技 敵単体 r300 MP12/ST20 HP吸収20% 与えたダメージの20%回復
ビッグイルガード 魔法 味方全体 なし なし MP20/ST12 自身へのダメージ70%カット,他の味方は40%カット 音は防げず
イルミネーションマジック 魔法 敵単体 r300 MP20/ST12 この技の瞬間のみ、ビブリーと対象の精神力が逆になる
スレイヴドール 魔法 自身&味方単体 なし なし MP20/ST12 自身は6ターン行動不能&ダメージカット75%&不死身化,対象は、全能力+50%&ST自動回復10%&行動回数+1&6ターン後死亡
ノワールワールド 魔法 フィールド なし なし MP30/ST18 全員のすばやさが1になる、全攻撃が必中
ノワールヒーリング 魔法 味方全体 なし なし MP100/ST10 2 HP35%回復,スタン100%
アビスマリオネット 魔法 自身を除く敵味方全体 なし なし MP100/ST10 2 こんらん 確率120%


特性

名称 効果 備考
憎悪の嫉妬 対象のラッキーが自分より高い時、スキルダメージ+25%,ラッキー-25%
伝染する噂 敵全体のラッキー-10%
パペットテイマー オートシールド3 waveごとに付与、攻撃を3回分受けるまで、耐性がものすごく高くなる
メイド長 イーストワイライト、ルールー、ジェントルーのHP+10%&MP+8%

レビュー


無条件で相手のラッキーを下げることができる特性があり、かなり強い。
(ただし、下がる量はあまり多くはないので、500でカンストしている強いキャラと対峙した際、これ単体の減少量では相殺され、500未満にすることができないため注意)


また、wave毎に自動バリアで攻撃3回分を大きく軽減できる。(音は除く)
バリアが残っているときはこの耐性に。



ノワールワールドというフィールドで命中率の概念をなくせるため、エールマジカルなど攻撃を外しやすいキャラを強化できる。


ノワールヒーリングは回復力が高いがスタンがある。ただし、ターンの最後に使えばデメリットは0のため、強い。



オススメ育成論

物理型

火力は乏しいが、雑魚がギリ耐えたときに最後の一撃を与えるのに役立ってくれる。
「イルパックン」は回復技で自身が回復できないデメリットを解消できる。
魔法力やすばやさに振らない代わりに、攻撃力を特化しても面白いかもしれない(普通に通常攻撃も強くなる)。
パペットを操っているグラフィックで混乱しがちだが、物理属性は脚。

魔法型

攻撃技は「イルミネーションマジック」だけ
この技は相手の精神力を自分の精神力で計算するという効果があるが、一見魅力的に見えてかなり使い辛い。
後出し回復が強いビブリーは(オートシールドがあるとはいえ)出来るだけダメージ量を減らすべく耐久に振った方が強く、非常に不釣り合いである。
回復技もレートではなく最大HPに対する固定量なので、正直魔法力に振る意味がない。

両刀型

コメントお待ちしております。

補助型

「手当てするわよバカ!」と「ノワールヒーリング」という最大HPに対する固定量の回復技が代名詞。
但し、スタン付与もあるためターンの一番最後にしておきたい。ピース系の装備と非常に相性が良い。
しかも本作のスタンは、回復直後のターンはスタンにならない仕様の為、上手く使えば相手のスタン攻撃を無効化できる。

「ノワールワールド」は全攻撃が必中になるが、全員の行動順が実質ランダム化するので回復技のタイミングが若干博打になってしまう。

因みに、フィールドを使えるキャラの中で一番ドロップ率が高い。

スレイヴドールをアタッカーに使用する戦法がスコアアタックなどにおいて強いです。
スレイヴドールは使用すると対象が超強化されますが自身と対象が6ターン後に倒れてしまうので使いづらいと思う方もいるかもしれません。ですが、スレイヴドールはwaveをまたいでもターンは消費されないのです。
(バフや防御の持ち越しと同じ)

つまり、waveを1ターンで突破できれば次のwaveに突入したときに倒れるなんてことはありません。
それを利用してwave1の初ターンにスレイヴドールをアタッカーにかけてハッピーの特性や未知のダークホールとかで下がったステータスを500に戻してかつST自動回復10%もつけて無双させるなんてことも可能です。
行動回数だけはバグなのか仕様なのか増えない模様)←アプデで修正されました

特に敵味方のステータスを大きく下げてしまう未知のダークホールを使う際には相性が良いです。それと、一度使ってしまうとビブリーはずっと行動不能になるので使うタイミングはよく考えましょう。

コメントお待ちしております。

オリジナル

コメントお待ちしております。



レビュー・コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月18日 00:31