キュアロゼッタ☆


プリキュアの技より強い四葉財閥の軍事力。

プロフィール
名前 キュアロゼッタ
コスト 200
レアリティ N
属性 弓-風
評価 B(仮)


スキル

名称 タイプ 範囲 属性 効果 消費 CT 特殊効果 備考
ロゼッタウォール 魔法 味方単体 なし なし MP10/ST6 シールド100% 音属性は防げず
正拳 必殺技 敵単体 r300 MP9/ST9 なし
拳底 必殺技 敵単体 r400 MP9/ST9 速度補正-50
貫手 必殺技 敵単体 r200 MP9/ST9 速度補正+50
ノイズキャンセリング 必殺技 味方全体 なし なし MP6/ST6 音耐性+25%
ロゼッタリフレクション 魔法 味方全体 なし なし MP25/ST15 物理属性にシールド100% 自然属性は防げず
ロゼッタリフレクションダブルクラッシュ 魔法 敵単体 r700 MP40/ST24 スタン:20%
ロゼッタリフレクションヴァリアント 魔法 敵全体 r300 MP60/ST36 スタン:20%
四葉財閥セバスナイプ 必殺技 敵単体 r300 PP3900/ST9 なし
四葉財閥サテライトビーム 必殺技 敵全体 r200 PP9600/ST18 なし
四葉財閥大陸更地砲 必殺技 敵全体 r300 PP17100/ST27 なし
四葉財閥イオンキャノン 必殺技 敵単体 r70x18 PP28500/ST37 なし
ジャイアントランススタンプ 必殺技 敵全体 固定ダメージ最大2100 MP100/ST10 2 ラッキーによりさらに4000ダメージ増加
[覚醒]四葉財閥ops.ディガイアス 必殺技 敵ランダム1体 r360*5 MP250/ST25 5 四葉財閥の兵器を召喚し、その召喚された兵器が、毎ターン開始時にランダムの敵1体に攻撃力500/ラッキー500/r360*5の弓属性攻撃を行う。これはwaveまたいでも継続,エターナルCT 覚醒スキル エターナルCTの技は1回しか使えませんが、死んだらリセットされる


四葉財閥スキル強化後

名称 タイプ 範囲 属性 効果 消費 CT 特殊効果 備考
四葉財閥不動のセバスナイパー 必殺技 敵単体 r435 PP3900/ST9 なし
四葉財閥ラグナブラスター 必殺技 敵全体 r290 PP9600/ST18 なし
四葉財閥世界征服ミサイル 必殺技 敵全体 r435 PP17100/ST27 なし
四葉財閥アークダイタリオン 必殺技 敵単体 r1827 PP28500/ST37 なし


特性

名称 効果 備考
究極化学兵器 必殺技消費ST-40%,クリティカルオーバー3
大富豪α 獲得PP+30%
富豪の価値観 四葉財閥スキル使用時、MPではなくPPを消費する,HP+10%,会心が発動しない
護身術 防御力+15%,精神力+15%
四葉財閥過剰支援 四葉財閥スキル強化(45%アップ)
四葉財閥ICカード 弓属性スキルダメージ+50% 専用装備

レビュー



またMPを消費しないことから、物理型ならMPを完全に切れるため
ステータス効率も高い。トロプリアクセやマーチアクセなどつけやすい。
ただし、デメリットとして物理スキル使用時にお金を消費するため、
PPに余裕ができるクリア後までは余程の覚悟がなければ使えない。
ノーマルキャラのなかでは火力は高いほうだが、装備などを加味していくとクリティカルが出ない分、上位戦はきつい。
お金的に大器晩成型なのでシナリオでの活躍は難しいかもしれない。

前作で猛威を振るった、ロゼパパ編成は今作も健在だが、
ロゼッタもパパイアもコストがかなり高くなったため、編成はしにくい、
また、パパイアとシナジーが高いプリキュアが増えたため、ロゼッタの採用価値は低いかもしれない。


弓属性キュアらしく、剣属性に対抗策がほぼ無い。
杖キュアや脚キャラを加えてバランスよく戦おう。
また、同じコスト200にはパパイアという役割が割と被った超強力なプリキュアがいる為
少しだけ立場が危うい、しかし弓単体スキルなのでパパイアと違い、13章の[守護のミリア]ギミックをスルーできる

専用装備は、四葉財閥スキルダメージが50%増加する。

さらに、覚醒スキルによりロゼッタの生存にかかわらず常時戦闘中に敵にの射撃攻撃を行える。
この射撃は全ての行動よりも先に発動するため防御やバリアも貫通する。
ロゼッタが戦闘不能でも残り、waveが変わっても継続される。



魔法型が可能だが、正直微妙。


クリティカルオーバーとは、レアリティのわりに強いスキル持ちの意味で追加効果は無い。



余談だが、四葉財閥、四葉ありす関連のフリーゲームが、はちゃ氏により公開されている。
詳しくは四葉ありすの異世界無双   四葉財閥での生活これらのページで。



オススメ育成論

物理型

コメントお待ちしております。

魔法型

コメントお待ちしております。

両刀型

コメントお待ちしております。

補助型

コメントお待ちしております。

オリジナル

コメントお待ちしております。



レビュー・コメント

名前:
コメント:
最終更新:2025年02月09日 23:44