キュアラルカ☆
準主人公枠なんだね!闇パを組むと強いんだね!
プロフィール |
|
名前 |
キュアラルカ |
コスト |
140 |
レアリティ |
R |
属性 |
脚-闇 |
評価 |
B(仮) |
スキル
名称 |
タイプ |
範囲 |
属性 |
効果 |
消費 |
CT |
特殊効果 |
備考 |
ドラゴンキック |
必殺技 |
敵単体 |
脚 |
r300 |
MP9/ST15 |
|
なし |
|
ドラゴンクロー |
必殺技 |
敵単体 |
拳 |
r500 |
MP15/ST25 |
|
なし |
|
ドラゴンキャノン |
魔法 |
敵単体 |
闇 |
r300 |
MP15/ST9 |
|
なし |
|
ドラゴンランス |
必殺技 |
敵単体 |
杖 |
r150x4 |
MP18/ST30 |
|
なし |
|
オーバードライブ |
魔法 |
自身 |
なし |
なし |
MP15/ST9 |
|
攻撃力+50%&魔法力+50%&すばやさ+50%,防御ができなくなり、自身へのシールドの効果を受けなくなる |
|
ドラゴンバリアントキック |
必殺技 |
敵単体 |
脚 |
r1400 |
MP21/ST35 |
0 |
次のターン自身は行動不能(使ったターン含む) |
|
ドラゴンバイツ |
魔法 |
敵単体 |
闇 |
r500 |
MP30/ST18 |
|
吸収20% |
与えたダメージの20%回復 |
ドラゴンブレス |
魔法 |
敵味方全体 |
火 |
r400 |
MP30/ST18 |
|
なし |
自身を除く |
ドラゴニックバスターキャノン |
魔法 |
敵単体 |
火 |
r1400 |
MP35/ST21 |
0 |
次のターン自身は行動不能(使ったターン含む) |
|
ダイハード |
魔法 |
味方全体 |
なし |
なし |
MP100/ST10 |
2 |
自身のHPを消費し、味方のHPを回復する。自身のラッキーの値でHP減少量低下、味方のラッキーの値で回復量が最大2倍 |
自身を除く |
ドラゴンシャドウ |
魔法 |
自身 |
なし |
なし |
MP150/ST15 |
3 |
シールド95%,5回ダメージを受けるまで継続,MPハイリジェネ付与(5ターン),STハイリジェネ付与(5ターン) |
音は防げず |
テラナイトフレア |
魔法 |
敵全体 |
火 |
r200*3 |
MP100/ST10 |
2 |
なし |
|
テラナイトロック |
魔法 |
敵単体 |
なし |
なし |
MP150/ST15 |
3 |
スキル封印,3ターン継続 |
|
[覚醒]無限再生テラナイトコア |
魔法 |
自身 |
なし |
なし |
MP150/ST15 |
3 |
テラナイトリジェネ&ドラゴニックパワー付与(効果中、スキルダメージ+50%,HP自動回復+50%,ST自動増加+56,効果終了時3ターン行動不可。効果時間は使用ターン含む5ターン),エターナルCT |
覚醒スキル エターナルCTの技は1回しか使えませんが、死んだらリセットされる |
特性
名称 |
効果 |
備考 |
ドラゴニックスキン |
炎&水&雷&風耐性+38%,氷&花耐性-38%,精神力-20% |
|
インペリアルライフ |
HP自動回復+4%,MP自動減少-4% |
|
アタックリゲイン |
スキル攻撃時HP回復10%,攻撃力-10% |
|
フォルスヴィラン |
光耐性-19%,パーティの闇属性の初期ST+10&攻撃力+10%&魔法力+10% |
|
テラナイトコア |
st増加量+80% |
|
ドラコニアクルス |
火属性スキルダメージ+40% |
専用アクセサリ |
レビュー
var2.0より、ボイス付きになった。テラナイトロック、テラナイトフレア、ダイハード,ドラゴンシャドウドウでしゃべる。(セリフは3つランダム。どのスキルでも同じ)
闇属性(虹も含む)の初期STを10も上げる超強い特性があるため、
専用パを組むとヤバイ。
序盤はMPが減りすぎてまともに技が撃てない。
スキル使用時のHP回復やHP自動回復があり、死ににくい。
味方を回復する技を持っているが、自身は回復できない。
ドラゴニックバスターキャノンとドラゴンバリアントキックの行動不能はスタンではないためスタン無効
クリスタルで防ぐことはできない。
スキルを封印するテラナイトロックは対単体に対し最強なので、覚えておくといい。
回復スキル、ダイハードについて
基本的にHP消費量は自身のHPの約9%分ぐらい。自身のラッキーが高いとその数値分、消費HPが減る。500の場合、-500される。200の場合-200
自身のHP消費量や自身のラッキーの数値は回復力に影響はない。
また、受ける味方のラッキーが高い場合(500とか)だと、低い場合の倍近く回復量が上がる。
そして、肝心の回復量は、ラルカ自体の最大HPの多さに関係している。
当然、ラルカの最大HPが高いと消費されるHPも多く見えるが、割合的には同じ。
そして大事なこと。HP減少判定回数は人数分ある。
※ラルカがダメージを受けHPが減少すると回復量が減っていくことが判明。
例1 ラルカのHPが4500くらいで、対象のラッキーが500の時。
例2 ラルカのHPが31000ぐらいで、対象のラッキーが500の時。
かなりすごい回復量(特化すればSPHグレースを超える可能性も)なので、回復役として使う場合はラルカのHPを高くしたい。
覚醒することで手に入れられるスキルは、自身の大幅強化。
スキルの火力があがり、HPリジェネ(おそらく50%回復)とSTリジェネ(56ぐらい増えてる。もとからある3を足すと59)が付与される。
ただし、効果が切れると3ターンも自身にバインド効果がある。(バインドなので解除不可)
専用装備の効果は火属性の火力が上がるものだが、正直そこまで上がらないので、覚醒スキルやフィールドなどを合わせて、
さらに火力を上げたいところ。
オススメ育成論
物理型
コメントお待ちしております。
魔法型
コメントお待ちしております。
両刀型
コメントお待ちしております。
補助型
コメントお待ちしております。
オリジナル
コメントお待ちしております。
レビュー・コメント
最終更新:2025年09月30日 18:46