ソルシエール☆
バトプリの猛者、復活
プロフィール |
|
名前 |
ソルシエール |
コスト |
170 |
レアリティ |
UR |
属性 |
杖-音 |
評価 |
A |
スキル
名称 |
タイプ |
範囲 |
属性 |
効果 |
消費 |
CT |
特殊効果 |
備考 |
スプリットハート |
魔法 |
敵単体 |
杖 |
r300 |
MP30/ST9 |
|
なし |
|
魔力の歌 |
魔法 |
自身 |
なし |
なし |
ST9 |
|
HP15%減少,MP30%回復 |
|
カースペンチ |
魔法 |
敵単体 |
杖 |
r500 |
MP50/ST15 |
|
なし |
|
クラックプレス |
魔法 |
敵全体 |
杖 |
r200 |
MP60/ST18 |
|
なし |
|
メモリブレイク |
魔法 |
敵単体 |
なし |
なし |
MP60/ST18 |
|
全ステータス-25% 確率40% |
それぞれの能力に成功判定あり |
ゾーンロンリネス |
魔法 |
敵全体 |
なし |
なし |
MP60/ST18 |
|
HP回復量-50% |
永続。状態異常回復で解除可能。リジェネには効果なし |
ホープイレイザー |
魔法 |
敵全体 |
杖 |
r300 |
MP90/ST27 |
|
なし |
|
ダークディストピア |
魔法 |
敵全体 |
闇 |
r300 |
MP120/ST36 |
0 |
ディストピア 確率80% |
状態状率+200%,クリアランス解除 |
ビッグカースペンチ |
魔法 |
敵単体 |
杖 |
r1000 |
MP200/ST10 |
2 |
なし |
|
孤独の歌 |
魔法 |
敵全体 |
音 |
r700 |
MP300/ST15 |
3 |
なし |
|
ジ・アビス |
魔法 |
敵全体 |
闇 |
r800 |
MP400/ST20 |
3 |
なし |
|
アークエンチャント |
魔法 |
自身 |
なし |
なし |
なし |
2 |
エンチャントバフ付与,MP全回復 |
3回まで重ね掛け可能。詳細は下 |
特性
名称 |
効果 |
備考 |
記憶の魔女 |
自然属性ダメージカット10%,防御力-10% |
|
SUGOI魔力 |
MP自動回復+3% |
|
増幅する悪夢 |
魔法消費MP+100% |
|
ウィッチシンパシー |
PTの杖属性のキャラに応じ効果発動、2名以上時に魔法力+5%&精神力+5%、5名時に行動回数増加&魔法力+20%&精神力+20%&MP+20% |
|
歌は究極の魔法 |
音耐性+95%,MP+17% |
|
アークエンチャント バフ効果一覧 var4.0より効果変更。スキルダメージが上がるようになっている。(過去は能力値が上がっていた)
名称 |
効果 |
デフォルト(茶色) |
なし |
エンチェントマギサ(銀色) |
MP+100%,スキルダメージ10%増加 |
エンチェントストレーガ(金色) |
MPさらに+100%,スキルダメージさらに20%増加(合計30%) |
エンチェントソルシエール(水色) |
MPさらに+100%,スキルダメージさらに30%増加(合計60%) |
ウィッチシンパシー、杖虹属性の人数バフ
人数 |
効果 |
2人 |
魔法力+5%,精神力+5% |
3人 |
魔法力+10%,精神力+10%,MP+10% |
4人 |
魔法力+15%,精神力+15%,MP+20%,MP自動回復+5%,ST自動回復+5% |
5人 |
魔法力+20%,精神力+20%,MP+30%,MP自動回復+10%.ST自動回復+10%,行動回数増加 |
レビュー
パーティの杖属性の数によって自身に強力なバフをかけることができ、pt全員が杖や虹の時には破格の性能を誇る。
さらに戦闘中に2ターンに1度、自身に強力な強化バフをかけることができ、最大7ターンでフルバフになり
レジェンダリーのリーダーと言える性能になる。
また、編成コンボとして、コスモやパルフェ等でアークエンチャントのCTを消すことで2ターン足らずでフルバフを貼れる。
このバフはwaveをまたいでも解除されないが、ムーンライト等の補助解除で解除され、二度と使えないので注意。
無限のエネルギーでダークディストピアを放ち、2回行動でメモリブレイクをまく、記憶破壊戦法が映画本編並に強い。
状態異常デストピアとは
状態異常率を+200%しクリアランスを解除する。
アークエンチャントを使う場合は、敵のムーンライトに注意。
特性により解除されると、アイコンが完全に消え、使っても使っても効果が付与されなくなる。
オススメ育成論
物理型
コメントお待ちしております。
魔法型
コメントお待ちしております。
両刀型
コメントお待ちしております。
補助型
コメントお待ちしております。
オリジナル
コメントお待ちしております。
レビュー・コメント
最終更新:2025年02月10日 00:02