キュアシュプリーム


プリキュアに憧れた、究極戦闘生命体

プロフィール
名前 キュアシュプリーム
コスト 300
レアリティ LR
属性 拳-虹
評価 SS


スキル

名称 タイプ 範囲 属性 効果 消費 CT 特殊効果 備考
身体生成-転 必殺技 自身 なし なし なし 2 虹と黒の状態を切り替える。虹の場合、状態異常無効,HP自動回復+10%。黒の場合、状態異常スキル 崩壊を得る,会心率+100%,命中率+100%,HP自動減少-5% 初期は虹
フィンガーボルト 魔法 敵単体 r150x2 MP15/ST2 なし
プリムパンチ 必殺技 敵単体 r150x2 MP9/ST3 なし
アルク・ツァイフォン 魔法 敵単体 r300x2 MP30/ST4 なし
シュプリームパンチ 魔法 敵単体 r300x2 MP18/ST6 なし
ワールドリメイク 魔法 フィールド なし なし MP6/ST4 フィールド封印
フィンガーボルト・ゼクス 魔法 敵単体 r300x3 MP45/ST6 0 なし
サラァサ・ツァイフォン 魔法 敵単体 r300x3 MP45/ST6 0 なし
イクリプス・レイザースラスト・アルク 必殺技 敵単体 剣&虹 r650x2 MP27/ST9 0 成功率50%,自身にシールド60%付与
イクリプス・スプライトフォール・アルク 必殺技 敵全体 弓&虹 r300x2 MP27/ST9 0 成功率50%
フィンガーボルト・イグゼクス 魔法 敵単体 r400x3 MP60/ST7 0 なし
アルバァ・ツァイフォン 魔法 敵単体 r400x3 MP60/ST7 0 なし
エルドラド・ギガロニクスクエイク 必殺技 敵全体 拳&虹 r600x2 MP36/ST12 2 成功率50%
エルドラド・ラノードコラプス 必殺技 敵全体 剣&虹 r800x2 MP36/ST12 3 成功率50%
レジェンダリークリエイト 魔法 味方単体 なし r1000 MP60/ST6 6 HP回復,戦闘不能解除,対象に全能力+30%&行動回数増加付与


特性

名称 効果 備考
エレメンタルフォートレス 全能力-10%,自身を除くPTメンバーの属性で追加効果を得る。火、火耐性+76%,水、水耐性+76%,雷、雷耐性+76%,風、風耐性+76%,氷、氷耐性+76%,花、花耐性+76%,光、光耐性+76%,闇、闇耐性+76%,音、物理属性耐性+12.5%,虹、全能力+5%
身体生成 スキル、身体生成を得る,行動回数増加,自分以外にLRキャラがいる場合コスト+100
最強のプリキュア 自身に、全能力+15%&必殺技消費ST-80%&魔法消費ST-80%付与,敵味方のシュプリーム以外の全能力-10%
最高位生命体 魔法に会心発動,HP+30%,必殺技消費MP+100%,ブロンズ&シルバーのスキルスロット-1,ゴールド&プラチナのスキルスロット+1
ワールドディザスター オートサポート、攻撃力増加,オートサポート、魔法力増加,スタートアップMP wave開幕時付与


リーダー効果(PTの一番左にすることで味方全体に効果が出ます。

名称 効果 備考
アナザーディメンション 全属性スキルダメージ+30%,HP+15%



レビュー


オールスターズFのラスボス
プリキュアに憧れた、究極戦闘生命体。
本編では初代からヒロプリまでの70名を超えるプリキュア達を単独で全滅させている歴代最強の敵。
彼女の力をちょこっと分けてもらった微弱な妖精プーカですら
地面に触れるだけでクレーターを作ることができるほどの強力な
魔力と崩壊能力を持つ。
バトプリにおいてもその崩壊スキルが猛威を振るってた。



虹モードの黒モードを使い分けることができ、
虹モードでは状態異常無効とリジェネでほぼ死なず、
黒モードは会心率100%と崩壊で圧倒的火力を誇る。


PTメンバーにより耐性が付与される。(魔法に対しバカみたいに強いので、敵で出てきた場合は物理で攻めたい)
虹がいても全部発動するわけではない模様。



ゴールドとプラチナのスキルスロットが他のキャラよりそれぞれ1つずつ多く、ブロンズとシルバーは少ない。


軽い消費で撃てる技、元々ある虹の高い耐性。すべてにおいて強いので、リセマラで引ければ勝ち確定かもしれない。



状態異常スキル 崩壊 とは

状態異常攻撃ではなく状態異常スキルなので、
スキルを当てた時に発動します。(確率はスキルが当たれば100%な模様。var2.12までは当らない場合もあったが修正)
1ターンの間、防御と精神が1になります。また、ペケバリア以外のバリア系スキルが破壊されます。
1ターンは残るため、シュプリーム以外の攻撃でも即死級のダメージを受けます。
※シュプリームには崩壊の効果が発動しません

当然だが強すぎるので大会では使用禁止である。


ver3.00より
プラチナのエルドラドスキルのスキルダメージが増加し、クールタイムが付いた



var4.34より、サイレントで身体生成-転がナーフされ、CTが2の技になっており、
開幕での黒モードでの無双ができにくくなった(装備やパルフェなどで開幕使うことは可能ではあるが)
これにより、12章のシュプリームの行動パターンが変わり、討伐がますます不安定になった。




オススメ育成論

物理型

コメントお待ちしております。

魔法型

コメントお待ちしております。

両刀型

コメントお待ちしております。

補助型

コメントお待ちしております。

オリジナル

コメントお待ちしております。



レビュー・コメント

名前:
コメント:
最終更新:2025年10月05日 22:29