成長方法
成長に必要な経験点
シナリオを1つ終えるごとに、GMから一定の経験点(CP)を与えられます。
それを支払って基本
能力値や技能レベルを成長させることができます。但し、基本能力値の最大は20、技能レベルの最大は10となります。
技能レベルの成長は
キャラクター作成時と同様、1レベルごとに必要な経験点が上がっていきます。
技能の成長
技能レベルは、下図に記載された経験点を支払うことによって、習得・成長させることができます。
- 技能レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
- 必要経験点 1 2 3 4 6 8 10 14 18 26
(1~4:1点づつ増加 5~7:2点 8~9:4点 10:8点)
基本能力値の成長
基本能力値は、下図に記載された経験点を支払うことによって成長させることができます。
能力値『15』までは能力値分のPずつ…つまり『10』から『11』にあげるには11CPが必要です。
『15』以降は15CPで1つ上昇していく仕組みです。
図:上昇に必要なCP
| 能力値 |
1→2 |
2→3 |
3→4 |
4→5 |
5→6 |
6→7 |
7→8 |
8→9 |
9→10 |
10→11 |
11→12 |
12→13 |
13→14 |
14→15 |
15→16~ |
| 必要CP |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
15 |
つまり、作成後の『霊』が『-5』のヴァンパイアの場合『10』にまで能力値を高めるには、
通常の成長方法で『0→15』にまで上昇させるのと同じ経験点が必要になります。
また、通常の能力値の上限は「20」ですが、マイナスの値が加えられることで上限が低くなります。
よって、作成後の能力値が「-5」の場合、上限は「15」となります。
成長によって『霊』が『0』以上になった場合、幽霊不可視のデメリットが取り除かれます。
GMP
シナリオを主催したGMは「GMP」として、PL達に与えた経験点の1.5倍分のポイントを得ます。
このポイントは経験点や所持金に変換することができ、GMが持つPCに振り分けることができる。
- GMPレート…1Pにつき経験点1P、または所持金1万円。
最終更新:2009年05月17日 17:40