atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
BioShock Infinite 攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BioShock Infinite 攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BioShock Infinite 攻略@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BioShock Infinite 攻略@wiki
  • ビガー

BioShock Infinite 攻略@wiki

ビガー

最終更新:2023年08月14日 17:09

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ビガー

  • ポゼッション
  • デビルズ・キス
  • マーダー・オブ・クロウ
  • バッキング・ブロンコ
  • ショック・ジョッキー
  • チャージ
  • アンダートウ
  • リターン・トゥ・センダー
ヘビーヒッター(中ボスクラスの敵)には有効なビガーが限定される。
左手で放つ為、カバー中に右方面へ打つ時は目の前の壁に当たり易いので注意。

ポゼッション

長押し トラップ化(Lv2取得済みの場合は範囲内にいる1体のみ仲間になり他の敵は自害する) -
Lv2 人間に取りつき、効果が切れると取り付いた相手は自滅する $50
Lv3 ポゼッションに必要なソルトの量が減少する $1653
無効な敵 中ボス以上全般 -
雑魚敵やタレット、モスキートといった機械を味方にし、同士討ちさせる。
敵のターゲットとなる為デコイとなり、また厄介なタレットを弱らせる事も期待できる。
雑魚敵の場合は一瞬で蜂の巣にされるので過信は禁物だが、ビースト(RPGやボレーガン持ちの硬い雑魚敵)には特に有用。
また、味方になっている状態ではブッカーの攻撃は殆ど通らなくなる。
倒せない事は無いが、弾薬の消費量が半端ではない為お勧めしない。

敵兵にかけると効果が切れた後自害する。トラップが決まれば1人以外は全員自害する。
タレットやモスキートは効果が切れても自害しないので注意。
ファイアマン、クロウ、パトリオットでは効果時間が短く、自害もしない。

自販機にかけるとコインを吐き出させて(前半は$10程度~後半は$100近く)金策にも使える。
とても便利な能力だが消費ソルトが多いので最優先でLv3にアップグレードしよう。
英雄ホールのギフトショップ前($1653)を逃すと暫くアップグレードできない。

デビルズ・キスやショック・ジョッキーとのコンボがあり、対象に近づいた敵が炎上、または感電させる。

デビルズ・キス

長押し トラップ化 -
Lv2 小さなクラスターが無数に飛び散り、効果範囲とダメージが増加する。 $1241
Lv3 ダメージが増加する $666
無効な敵 ファイアマン -
火球を投げつける。火力メインだが、追加効果の炎上には足止め効果がある。
Lv2は最初の爆発にあわせて火球が4つ飛び散り、大規模な爆発を起こす。
敵に直接当てると即起爆、そうでない場合は一定時間経過で爆発する。
こぼれたオイル(環境オブジェクト)と組み合わせると火の海を作れる。

序盤は単発投射武器として有効。
Lv2の延焼を他の足止め系ビガーと組み合わせると、一気に集団を殲滅できる。

マーダー・オブ・クロウ

長押し トラップ化 -
Lv2 マーダー・オブ・クロウの犠牲者の死体をクロウ・トラップに変える $1485
Lv3 スタンの持続時間が増加する $545
無効な敵 クロウ -
カラスの群れが敵をスタンさせる。ハンディマンにも有効。
効果範囲が広く敵味方の区別が無い為、NPCと共闘する場面では注意。

Lv2の伝染トラップが強力で、スタン中にクロウで止めを刺す事で永続バリケードを築ける。
カバーしつつスタントラップを作り続ける守りの戦法に向いている。

バッキング・ブロンコ

長押し トラップ化 -
Lv2 宙に浮かせる効果が、1人の敵から別の敵に連鎖するようになる $777
Lv3 敵が宙に浮いている時間が2倍になる $421
無効な敵 ハンディマン -
敵を宙に浮かし足止めする。浮かんだ敵には与ダメが増加する。
与ダメ増加は弾薬の節約に繋がるため、上位難易度で重要。消費ソルトも少なくコスパが良い。
浮遊中はやや狙いがつけ辛く、攻撃すると飛んでいってしまう。
その為ショットガン、スナイパーライフル、ハンドキャノンといった一撃が重い武器と相性が良い。

殆どの敵に有効で、クロウやファイアマンも無力化できる。
後半は敵も硬くなり倒すのに時間がかかるが、浮遊中に足元に別のトラップを設置しておく事で補完できる。
ブロンコトラップで再度浮かせる事も可能。

とにかくコストが安いので敵を見つけ次第浮かせる位でも良い。
他の投射系ビガーより射程は短めで、長押しで多少解決できるものの、高低差にも弱い。
よって積極的に前に出る攻めのスタイルに向いている。

浮遊中の敵を撃って足場の無い場所まで吹っ飛ばして落とすという使い方も可能。
チャージとのコンボでは気持ち良いくらい吹っ飛んでいく。

ショック・ジョッキー

長押し トラップ化 -
Lv2 1体の敵から他の敵に電撃を連鎖させる能力が加わる $1265
Lv3 スタンの持続時間が増加する $575
無効な敵 -
電撃を放つ。電撃ダメージ+スタン効果。殆どの敵に有効で、パトリオット対策にも使える。
ギア「ストーム」と相性が良い。

Lv2の感電伝播での足止め効果も高い。
スタンさせた後ヘッドショットを狙い易い点が、他の足止め系ビガーより優れている。
水たまり(環境オブジェクト)と組み合わせると永続的な効果が得られる。

チャージ

長押し 溜め攻撃 -
Lv2 攻撃時に一時的に無敵状態となり、シールドがリチャージされる $1614
Lv3 爆発ダメージを追加 $555
突進攻撃。高威力で使い勝手は非常に良い。
有効射程が長めなので使いようによってはマップを縦横無尽に飛び回れる。
2階の手すりから射撃してくる敵にも飛んでいく。

無敵効果があるチャージLv2と、炎ダメージが入るギア「バーニング・ヘイロー」、
5秒間対象へのダメージが2倍になるギア「ブリトル・スキンド」の組合せは鉄板。
懐に入りショットガンやRPGを乱射すれば、1999モードのセイレーンも一方的に倒す事が出来る。

アンダートウ

長押し 目の前まで引き寄せる -
Lv2 引き寄せることのできる敵の数が増加する $306
Lv3 効果範囲を2倍に拡大 $1143
敵を水で押し流したり、引き寄せたりする。
引き寄せはハンディマンやパトリオットですら拘束できる。
拘束中は与ダメが上昇する。ショック・ジョッキ-とのコンボも有効。
遮蔽物の陰から引き寄せて1体ずつ処理したり、スナイパーを引き寄せたりできる。

足止めトラップを設置した状態で引き寄せ、ショットガンを連射する組合せが強力。
戦利品は回収できなくなるが、コロンビアから落下させる事もできる。
ギア「ブラッド・トゥ・ソルト」を装備し、3体拘束してまとめて倒せば燃費もそこまで悪くはない。
セイレーン戦で離れて戦う場合、蘇生されたくない雑魚敵を自分の方に引っ張る事にも使える。

リターン・トゥ・センダー

長押し 押している間ダメージを蓄積し、離すと反射する -
Lv2 敵の弾を吸収して蓄積する能力が加わる $1287
Lv3 ボタンを押すとシールド持続時間が増加し、長押しするとソルト消費量が減少する $898
敵の攻撃を防ぐシールドを展開する。使用中の銃撃も可能で、背後からの攻撃も防ぐ。
ハンディマン戦にも便利。Lv3まで上げると驚異的な燃費になる。
最終戦でコアにセンダー(Lv1で良い)のトラップを10個程度貼り付けると、何故か防御力が大幅に上がる。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ビガー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
BioShock Infinite 攻略@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • ゲーム質問掲示板

本編攻略チャート

  • チャプター1 灯台
  • チャプター2 カムストック・センター屋上
  • チャプター3 モニュメント・タワー
  • チャプター4 ソルジャーズ・フィールド
  • チャプター5 英雄ホールの広場へ戻れ
  • チャプター6 フィンクトン・ドック
  • チャプター7 ジール・プラザ(2回目)
  • チャプター8 フィンクトン中心部
  • チャプター9 エンポリア
  • チャプター10 メモリアルガーデン
  • チャプター11 カムストック・ハウス
  • チャプター12 預言者の手
  • 1999モード攻略

DLC

  • クラッシュ・イン・クラウド
  • ベリアル・アット・シー EPISODE1
  • ベリアル・アット・シー EPISODE2

データベース(本編)

  • 武器
  • ビガー
  • ギア
  • アイテム
  • ボックスフォン
  • サイトシーイング
  • 敵

その他

  • ストーリー考察
  • トロフィー / 実績
  • メモ
  • バグ


  • 編集練習用ページ
  • wiki編集用掲示板


このページの来訪者数

本日 - 人
昨日 - 人
累計 - 人

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

カウンター

  • 合計: -
  • 今日: -
  • 昨日: -
人気記事ランキング
  1. ストーリー考察
  2. 1999モード攻略
  3. ギア
  4. ビガー
  5. チャプター3
  6. クラッシュ・イン・クラウド
  7. チャプター10
  8. 武器
  9. 敵
  10. チャプター6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 93日前

    チャプター6
  • 189日前

    コメント/ストーリー考察
  • 645日前

    ビガー
  • 646日前

    1999モード攻略
  • 928日前

    よくある質問
  • 1152日前

    トロフィー / 実績
  • 1152日前

    ストーリー考察
  • 1152日前

    チャプター12
  • 1152日前

    チャプター11
  • 1152日前

    チャプター10
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ストーリー考察
  2. 1999モード攻略
  3. ギア
  4. ビガー
  5. チャプター3
  6. クラッシュ・イン・クラウド
  7. チャプター10
  8. 武器
  9. 敵
  10. チャプター6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 93日前

    チャプター6
  • 189日前

    コメント/ストーリー考察
  • 645日前

    ビガー
  • 646日前

    1999モード攻略
  • 928日前

    よくある質問
  • 1152日前

    トロフィー / 実績
  • 1152日前

    ストーリー考察
  • 1152日前

    チャプター12
  • 1152日前

    チャプター11
  • 1152日前

    チャプター10
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.