概要:
25/10/03のアップデートで追加された風の要素と、それを利用した、ボート類の帆走についての解説です。
風について:
風は、時間経過によって微妙にうねりつつ、数日をかけてゆっくりとその流れを変化させてゆき、その風向きによって、煙、落ち葉、風の演出といったパーティクルや視覚効果に変化を及ぼします。
また、船、ボート類の上部には風に反応する旗が取り付けられており、それによっても風向きを把握することができます。
BitCraftの世界を巡る風の流れはワールドマップ上(Mキー)で確認することができ、これらの風の表示は、サイドパネルから表示/非表示を切り替えられます。
帆走(ハンソウ)について:
水上を航行する船/ボート類は、風の影響を受けて速度上昇のボーナスを得られます。
- 後方180°圏からの風を受けた場合、中程度の速度上昇が得られる
- 前述の角度から狭まり、後方90°圏からの風を受けた場合、大きな速度上昇が得られる
- 前方180°圏からの風を受けた場合、速度上昇は得られず、船の基本的な速度で航行する
まとめると、船の後方から風を受けることで加速し、真後ろからに近い角度であるほどその効果が大きくなります。
どの向きから風を受けることになっても、船における基本の移動速度を下回ることはありません。
どの向きから風を受けることになっても、船における基本の移動速度を下回ることはありません。
後方90°圏からの風を受けていると、舳先(へさき)が水をかき分けるしぶき、旗が風を切るエフェクトが表示されます。
Sailing(操船)スキルレベルが高いほど風による加速効果が上昇し、スキルレベル100の場合では最大で2倍の移動速度を発揮させることができます。
スキルレベル1であったとしても、風の流れに乗ることで一定の速度上昇を得られます。
スキルレベル1であったとしても、風の流れに乗ることで一定の速度上昇を得られます。
