- 要内容強化記事
近い性質のイベントも併記。
参加者は匿名(偽名)でBMSを投稿し、インプレイヤーが作者を予想するというルールを伴ったイベント。
基本的には中の人を当てられるほど最終得点が下がるルールが採用されているため、「中の人」を当てられないように
工夫する必要がある。主催は固定されていない。
基本的には中の人を当てられるほど最終得点が下がるルールが採用されているため、「中の人」を当てられないように
工夫する必要がある。主催は固定されていない。
歴史
仮装BMS舞踏会 ~中の人は誰だ!!~
https://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=List_def&event=11
2004年開催。実質的な初回イベント。
2004年開催。実質的な初回イベント。
Wire Puller(無印,2,3,4)
本線。それぞれ2007,2011,2014,2017年に開催。御覧の通り3年間隔。
基本的に的中されると最終スコアが下がるため、中の人を悟られない立ち回りが必要とされる。
基本的に的中されると最終スコアが下がるため、中の人を悟られない立ち回りが必要とされる。
”なんちゃって”無名BMS作家が物申す!
姉妹イベントにして無名戦のパロディ。
本家Wire Pullerと異なり、「一定(80%)までは当てられた方がスコアが伸びるが、80%を超えると失格」という
チキンレースのようなルールが設けられている。尚初回でドボンした作者はいなかった。
本家Wire Pullerと異なり、「一定(80%)までは当てられた方がスコアが伸びるが、80%を超えると失格」という
チキンレースのようなルールが設けられている。尚初回でドボンした作者はいなかった。
偽名BMS作家異世界転生バトル!
詳しい人加筆頼んだ(