ぼく用あれこれまとめ
DIrectSound8
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
DirectSound8■
DirectSound「おらおら直接波形をぶちこまれて気持ちいいか!」
サウンドカード「あうぅ…////(440Hz)」
■はMSDNへのリンク。
サウンドカード「あうぅ…////(440Hz)」
■はMSDNへのリンク。
DirectSound使うよりもXAudio■使ったほうがよさそう。
実はVistaではDirectSoundは使えないらしく
今現在使えるのは、DirectSoundをエミュレートしてるから、だそうです。
今現在使えるのは、DirectSoundをエミュレートしてるから、だそうです。
DirectSoundが使用できなくなった理由は
「MSの陰謀」「直接サウンドカードをいじれない」だそうです。
「MSの陰謀」「直接サウンドカードをいじれない」だそうです。
XP~Xbox360まで対応してるから、最新のXAudio2を使うとよさそう。
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvista_001.shtml
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvista_001.shtml
日本語で詳しくまとめておられるページ。
http://d.hatena.ne.jp/setuna-kanata/20091224/1261617562
http://d.hatena.ne.jp/setuna-kanata/20091224/1261617562
DirectSound8インターフェイス■
IDirectSoundBuffer8* / LPDIRECTSOUNDBUFFER8 ■
シンプルなバッファ。根本。
IDirectSound3DBuffer8* / LPDIRECTSOUND3DBUFFER8 ■
3Dのバッファ。
IDirectSound3DListener8* / LPDIRECTSOUND3DLISTENER8 ■
IDirectSoundBuffer8を拡張させたやつ。3Dゲームとかに使える。
なんかリスナーの向きとかまでサウンドカードから直で取れるっぽい。やべー次世代すぎる。
なんかリスナーの向きとかまでサウンドカードから直で取れるっぽい。やべー次世代すぎる。
- LPDIRECTSOUND3DLISTENER8 Listener;
- tempBuffer->QueryInterface(IID_IDirectSound3DListener8, (LPVOID*)&Listener);
関連項目
.