そもそもジェムって何?
少女キャリバーにおけるジェムとは武姫に装備をすると恩恵が貰えるもので、powやhpを上げるものやリロードやスキル範囲、移動速度など様々な効果を持つものが多く、種類も豊富
それ故欲しいジェムがドロップする確率は非常に低く、また欲しいジェムが来ても+値が低かったり(例としてクラン別紫ジェムだとメイン25〜35,サブとカスタムが最大15)とかなりの沼要素である
幸い現状課金でしか手に入らないものは無く、入手手段はクエストと討伐クエスト(期間限定イベントでアイテム交換で手に入ったりも)なので根気よくやっていれば自ずと集まってくる
それ故欲しいジェムがドロップする確率は非常に低く、また欲しいジェムが来ても+値が低かったり(例としてクラン別紫ジェムだとメイン25〜35,サブとカスタムが最大15)とかなりの沼要素である
幸い現状課金でしか手に入らないものは無く、入手手段はクエストと討伐クエスト(期間限定イベントでアイテム交換で手に入ったりも)なので根気よくやっていれば自ずと集まってくる
汎用ジェムとクラン別ジェム
ジェムには汎用とクラン別の2つが大別される
汎用はどのクランの武姫でも装備できるが数値は控えめ
クラン別はそのクランの武姫以外装備不可能だが汎用に比べて数値が大きくなっている
クラン別はそれぞれ名前がついている
アヴァロン:クレストーン
ヴァルハラ:レイヴンフェザー
神州:勾宝玉
鉄血:十字勲章
アガルタ:ペンタグラム
汎用はどのクランの武姫でも装備できるが数値は控えめ
クラン別はそのクランの武姫以外装備不可能だが汎用に比べて数値が大きくなっている
クラン別はそれぞれ名前がついている
アヴァロン:クレストーン
ヴァルハラ:レイヴンフェザー
神州:勾宝玉
鉄血:十字勲章
アガルタ:ペンタグラム
また汎用はどのマップでも落ちるがクラン別はワールドⅥからドロップするようになる
レアリティ
ジェムにはN,R,SR,URの4つのレアリティが存在し、N〜SRは+値が物によって変動、URは名前が変わって数値が汎用は+30、クラン別は+40と固定になる(例:SR無双(powup)→UR覇道(powup))
また、SR以上はサブに効果がつくようになるが内容はランダム、数値もランダムとなる(SRは+15、URは+20が上限)
Nは最初から落ちやすいがワールドⅣからは一切ドロップしなくなる
また、SR以上はサブに効果がつくようになるが内容はランダム、数値もランダムとなる(SRは+15、URは+20が上限)
Nは最初から落ちやすいがワールドⅣからは一切ドロップしなくなる
カスタム枠
ジェムにはカスタム枠が1つ存在し、改造によって効果が得られる。
改造には付けたい種類のエーテルとジェムのレアリティに応じたエーテル量が必要となるが初回は消費量が減っており、2回目からは通常となる
カスタム枠に選出される効果のラインナップはサブ枠と同じである(+値の上限も同じ)
改造には付けたい種類のエーテルとジェムのレアリティに応じたエーテル量が必要となるが初回は消費量が減っており、2回目からは通常となる
カスタム枠に選出される効果のラインナップはサブ枠と同じである(+値の上限も同じ)
ジェム一覧と評価
ジェム一覧については公式が公開、更新されてる為そちらを参照して頂きたい(https://news.sites.shojocalibur.io/help/guide/post-3993/)
ここからは各ジェムについて評価をしていく、加筆修正お願いします(クラン別UR基準、URが無いものはSR基準です)
ここからは各ジェムについて評価をしていく、加筆修正お願いします(クラン別UR基準、URが無いものはSR基準です)
緋系
覇道,無双(属性別あり)powup
武姫のpowを上げるジェム、普通に使えるのでキープしておこう
URは2属性以上使う構成だと積むといいが1属性の場合は属性一致のSR35とかを積んだ方が総合的な上がり幅は大きい
URは2属性以上使う構成だと積むといいが1属性の場合は属性一致のSR35とかを積んだ方が総合的な上がり幅は大きい
全智,叡智(属性別あり)スキル威力up
スキル威力を底上げするジェム、SR叡智は属性別以外は売却候補になる
スキルをメインにする武姫に積むのが良き 通常攻撃には乗らないので注意が必要
(以降編集中、時間が出来たらこの下を作っていきます)
作れる方は上のように作って下さると助かります
スキルをメインにする武姫に積むのが良き 通常攻撃には乗らないので注意が必要
(以降編集中、時間が出来たらこの下を作っていきます)
作れる方は上のように作って下さると助かります