atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
チェンジ・ロワイアル@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
チェンジ・ロワイアル@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
チェンジ・ロワイアル@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • チェンジ・ロワイアル@ ウィキ
  • 神ノ牙 -Naked arms-

チェンジ・ロワイアル@ ウィキ

神ノ牙 -Naked arms-

最終更新:2024年07月28日 01:06

changerowa

- view
だれでも歓迎! 編集
←


――RIFLE MODE――

先手を譲ってやる物好きはここにおらず、不要な感情に振り回されないブラッド族なら尚の事。
二つの武器を組み合わせ、射撃精度と連射性能を強化。
遠距離・近距離両方をカバー可能なトランスチームライフルが狙うは、赤青二色の戦士。
自らが創り出したヒーローとは違うソレへ、銃口が殺意を吐き散らす。

スチームブレードと合体させた分、重量はトランスチームガン以上。
なれどブラッドスタークは棒切れのように振り回し、それでいて正確な照準を合わせられる。
常人であれば銃を向けられたと認識も叶わず、三発の穴を空けられてあの世行だ。

尤も、そう簡単に決着が付く戦いならとっくに終わっている。
葛城忍が変身したプロトタイプビルドは、常人の域には決して入らない。

スマッシュのみならずライダーの装甲をも削り取る回転刃、ドリルクラッシャーが弾を斬り落とす。
ブラッドスタークの右腕が跳ね上がった瞬間に、攻撃が来る位置を予測。
無駄を極限まで落とした動きにより、掠めもさせずに防御成功。
分かり切っていた結果に落胆も驚愕もせず、続けてトリガーを引く。
三点バーストの軽快な銃声へ対抗し、弾を斬る音が奏でられる。
撃たれて防ぐ、変わり映えのしない攻防を長続きさせても無駄に時間が過ぎるだけ。

『FINAL ATTACK RIDE E・E・E EX-AID!』

膠着状態を有利へ動かすべく、エグゼイドがドライバーにカードを装填。
銃弾を防ぐ為にその場に止まった、高威力の技をぶつけるチャンス。
マイティアクションXガシャットの力をライダーカードが再現し、必殺の蹴りを放つ。

バグスターを爆散させるエグゼイドの技、しかし当たらないなら無意味。
バトルシューズが触れたのは赤い残像、標的を見失った蹴りは虚しく地面を叩き割る。
ブラッドスタークとエグゼイド、両名の視界から敵は消失。
わざわざあっちこっちへ目を向けずとも、隠す気の無い殺気により居場所を察知。

胸部装甲の機能で数秒間の高速移動を行い、エグゼイド達の死角へ移動。
纏めて薙ぎ払う大振りの、だが十分な速さも兼ね備えた斬撃が迫る。
そちらへ視線を向けてからでは余りに襲い。
共に飛び退き、着地を待たずにそれぞれ得物の照準をセット。
高熱硬化弾とエネルギー弾へ、プロトタイプビルドが取った回避方法も跳躍。
左脚部のスプリングが伸縮しハイジャンプ、跳び上がり様に斬り付けた。

『おっと危ないねぇ。俺じゃなけりゃ死んでたぜ』

反応速度の高さはプロトタイプビルドの専売特許ではない。
回転刃をトランスチームライフルのブレードで防ぎ、余裕の軽口と共に落下。
難なく着地を終えるのを見下ろしながら、プロトタイプビルドの手が腰の機械に伸びる。

『Ready Go!』

『VOLTEC FINISH!』

レバーを回しエネルギー生成ユニットを起動。
一回転の度に生成速度は上昇し、フルボトルの成分を変換。
グラフ型滑走路を瞬時に組み立て、ブラッドスターク目掛けて蹴りを放った。
落下の勢いも加えた速さは抵抗の暇を与えない。

『KAMEN RIDE FOURZE!』

『FINAL ATTACK RIDE FO・FO・FO FOURZE!』

であるなら他の者が対処に動くまで。
スペースシャトルを思わせる頭部のライダー、フォーゼへ変身。
間髪入れずにカードを読み込ませ、二つのモジュールを装備。
炎を吹かし加速したフォーゼの蹴りが横合いから叩き込まれ、プロトタイプビルドは体勢を崩され落ちて行く。
呻き声一つ上げず受け身を取り、反撃へ移るべく再びビルドドライバーに手を掛けた。

「え、えーいっ……!」

聴覚強化装置が少女の声と重量物を構える音を捉え、瞬時に次の行動を予測。
棒立ちのままでいるのは非常に危険、回避に専念すべきと判断を下す。
バトルシューズ底の軌道装置が回転を始め、地面を削りながら移動。
プロトタイプビルドの真後ろの木が粉々に砕け散ったのは、その直後のこと。
耳を劈く音と共に、無数の弾丸が宙を駆けやって来る。
これまで動かなかった三人目のライダーが、ここで攻撃を開始したのだ。

「あうう……これ、凄いけど……重い……!」

プロトタイプビルドを狙い撃つのは斬月の新たな武器。
シールドと回転式機関銃を一体化させたウォーターメロンガトリングが火を吹き、森へ大量の光弾をばら撒く。
耐久性が増し機能も追加された分、重量もメロンディフェンダーの倍。
斬月自身のスペックも上がった事で使えるのであって、インドア派の女子高生には中々キツい。

重さに見合った威力の重火器に、プロトタイプビルドも警戒の色を強める。
だが重量が影響し、取り回しには苦戦すると見た。
加えて変身者は素人、接近されれば反応も許さず仕留める事が可能。
駆ける速度は落とさず向かう先を斬月の方へ変更。
じぐざぐに動きながら迫るプロトタイプビルドへ発砲するが、動きに翻弄され上手く当てられない。
ドリルクラッシャーが回転速度を更に上げ、装甲諸共貫く刃が迫り来る。

『KAMEN RIDE WIZARD!』

『ヒー!ヒー!ヒーヒーヒー!』

少女の死を決して認めぬヒーローが立ち塞がる。
黒いローブを靡かせ、顔面に填めた宝石は星にも劣らぬ輝きで照らす。
仮面ライダーウィザード。
殺し合いではとあるウィッチの肉体にもなった、指輪の魔法使い。

体の回転に合わせローブが揺れ動く。
手首を狙った蹴りが命中、ドリルクラッシャーの脅威を斬月から遠ざけた。
ならば標的をビルドに変えようとし、別方向からの脅威を察知。
高熱硬化弾が背中に命中、火花を散らし退かざるを得ない。

本調子を取り戻したのか、連携の精度は先程以上。
尤も簡単に勝ちを譲ってはやらない、取れる手はまだ残っている。

『忍者!』『コミック!』

『Are You Ready?』

『忍びのエンターテイナー!ニンニンコミック!』

フルボトルを変えフォームチェンジ、それこそ仮面ライダービルドの本領。
赤と青の二色から一変、紫と黄色の装甲を纏う。
忍者とコミックの成分が交じり合い生まれたベストマッチフォームだ。
隠密行動と奇抜な動きの二つを得意とするが、能力を最大限に発揮する武器がプロトタイプビルドの手にはある。

『隠れ身の術!』

刀身に漫画のコマを取り付けた刀、四コマ忍法刀のトリガーを引く。
切っ先から噴出された煙に覆われて、プロトタイプビルドを全員の視界から隠す。
各々の視覚センサーを用いれば発見は安易。
しかしプロトタイプビルド次なる手を打つ方が一手早い。

『分身の術!』

煙の中から現れるプロトタイプビルドは一人じゃない。
寸分違わぬ分身を作り出し、全員が一斉にトリガーを引いた。

『風遁の術!』

刀身に風を纏わせ敵を斬る忍術。
それを分身も合わせた全員、計10体が行えば竜巻へと変貌。
ライダー達の重量も無視し吹き飛ばす暴風を発生させ、疾風の刃に閉じ込める。

『悪いね葛城先生、その手品はもう見飽きてるんだよ!』

――COBRA!STEAM SHOT!COBRA!――

唸る風の咆哮に負けじと響くは、トランスチームライフルの電子音声。
コブラ型のエネルギー弾が踊り狂い、分身達を噛み潰す。
三都のパンドラボックス争奪戦で、ビルドのベストマッチフォームは把握している。
ブラッドスタークにとっては今更梃子摺る姿でも無い。
更に此度は斬月も加わり、ガトリングの掃射で残る分身を蹴散らした。

『FINAL ATTACK RIDE WI・WI・WI WIZARD!』

分身が消え風の勢いが弱まった今こそチャンス。
ライダーカードの効果で右足に魔力を収束。
数多のファントムを撃破し、ゲートの危機を救った技だ。
本来であれば専用の指輪をドライバーに翳す工程が必要不可欠だが、ディケイドはカード一枚で再現できる。
フレイムスタイルの証の炎を纏い全身を回転、アクロバティックな動きを経て蹴りを放った。

『火遁の術!』

対するプロトタイプビルドも、刀身に纏うは炎。
分身を消されたとて、本体が無事な限りは終わらない。
威力強化のみならず刀身を伸ばし、リーチも上げた刃が振るわれる。
魔法と科学、二つの炎が一歩も引かずに食らい合い、やがて互いに弾かれた。

「くっ…!」

装甲越しの熱さへ顔を顰めつつ、ローブを翻し華麗に着地。
敵もまた後方へ吹き飛ばされるも踏み止まり、再び睨み合う。

父と息子、二人のビルドによる闘争は未だ終わりを見せない。


○


「ばかすか撃ちやがて…!」

悪態は銃声に消え、呟いた本人以外には聞き取れない。
と言っても、別に聞いて欲しくて口に出したつもりはない。
火球をひたすらに放ち続ければ放った分、同じ数だけスカルは光弾で撃ち落とす。

(埒が明かねぇ…)

被弾を防ぐために弾幕を張っているが、一発も当たらなければ時間が無意味に過ぎていく。
火力に優れるとはいえ、霊力は無限じゃない。
ガス欠を引き起こす前に別の手を打たねば蜂の巣にされる。

スカルの弾切れに期待する、というのは土台無理な話だろう。
既に百発近く撃っておきながらこれだ。
どう考えても装弾可能以上の弾を撃っている事からも、杉元の知識にある銃火器とは根本的に作りが違うらしい。
仮面ライダーというのは使う武器までデタラメか。

「ピカ~!!」

突如聞こえた可愛らしい鳴き声。
スカルには警戒を、杉元には戦況の変化を意味する笑みを齎す。

加勢に駆け付けた善逸の頬が放電、電気袋に溜め込んだ力を一気に解放。
10まんボルトの射出を待たずにスカルは銃撃を止め、急ぎ飛び退く。
遅れて閃光が周囲を照らし、地面と木々を焼き潰した。

殺到する光弾が消え失せ、杉元も弾幕を中断。
歩兵銃を手に取り疾走、無骨な仮面へと銃床を叩きつける。
得意の得物で繰り出す近接戦法へ、蓬莱人の身体能力も加わった一撃だ。
強化皮膚とて直撃すればノーダメージでは済まない。
だが格闘戦ができなスカルではない。

翳した拳が銃床を防ぎ、それ以上は近付けさせない。
生身で行えば自ら骨を砕かれにいったに等しい行為も、スカルの機能が防御の役目を果たす。
アンクルがスカルメモリの力を増幅、ナックル部分の強度を限界まで引き上げる。
これにより素手でありながら拳は盾にもなるのだ。

「チッ!」

歩兵銃を押し返され、反対に拳が杉元の頬へ迫る。
世界ランカーもかくやの威力を、顔を逸らして回避。。
刺青囚人の岩息舞治ならば喜び勇んで受け止めただろうが、生憎杉元にそんな趣味は無い。
切り裂かれた空気の揺れが頬を割き、赤い一本線を描く。

「おらぁっ!」

歩兵銃を再び肩に戻し両手を自由に、霊力で炎を付与。
打撃を用いた格闘戦も杉元の得意分野だ。
嘗てのスチェンカを超える怒涛の勢いで放つ殴打の嵐。
アシリパと引き離された無念で暴走した時にも劣らぬ、一発一発が必殺級の威力。

杉元が激流ならばスカルは流水。
長年の探偵活動で風都の表も裏も知り尽くし、その都度荘吉の命を救った体術。
強化皮膚が荘吉自身の能力を殺さず強化、しなやかさと強靭さを併せ持つ動きを可能にする。
時に全身を最小限の動きで、時に両手で拳をいなし捌く。

「ピカアアア!」

天秤を杉元の勝利へ傾けるは味方の援護。
視覚器官が迫る黄色い影を捉えるも、反応までには僅かに遅い。
でんこうせっかを駆使した体当たりを決行、腹部に頭突きを食らわせる。

「ピカ~!?(いだだ!?このオッサンの体めっちゃ硬い!)」

強化皮膚以上の硬度を持つ外骨格の範囲内だ。
頭を抑え悶えるも、スカルの体勢は崩れ隙を晒す。

「もらったぁ!」

火炎に包まれた拳が頬へヒット、続けて脇腹を狙い打つ。
血を吐き出し苦悶の声を上げ当然の二連撃へ、スカルは特に反応を見せず殴り返した。

「うおっ!?」

まさかの無反応へ困惑するのも束の間、身を捩って躱す。
長い足を使った蹴り上げには、上体を後方へ引き凌ぐ。
鞭のように四方八方から襲い来る脚へ、舌打ちを零し直撃を避け続ける。

(何だこいつ…痛みを感じて無いのか?)

拳が当たったのに僅かな痛みも感じた様子が見当たらない。
内心首を傾げる杉元の考えは間違っていない。

スカルメモリは骨格を中心に身体組織を高める、純粋な肉体強化の効果を齎すガイアメモリ。
だがもう一つの大きな特徴として、使用者の体は死体と同じ状態になる。
血は流れず、熱を失い、痛みも感じられない。
「変身する間は、少しの間死ぬこと」、荘吉の言葉通りの現象を起こすのがスカルメモリだ。

メモリの詳しい効果を知らない杉元からすれば、痛みで多少なりとも怯ませられない相手とだけ理解。
少々面倒に感じるもやりようは幾らでもある。
十数度目の蹴りを躱し、より至近距離への接近を試みる。
爪先で肩が裂かれるも負傷は軽微、視線の一つすら寄越さない。

「おらよっと!」

伸ばした手が掴んだのはスカルの首元。
風に靡くマフラーをがっちり離さず、地面へと投げ落とした。

細身な体格に似合わずスカルもまた、100kgを超える重量のライダーだ。
各部器官の重さを合わせたスカルをほんのちょっぴり浮かすどころか、投げ飛ばすのは只の人間には至難の業。
されどそこは杉元佐一、鍛え上げた柔術を駆使すればお手の物。
大巨漢の牛山辰馬とも互角に渡り合った実力は、体が変わろうと健在。
むしろ蓬莱人の力の加算し更に磨きが掛けられた程。

背中から地面へ激突、常人ならば痛みに意識が遠のいてもおかしくはない。
スカルには無関係だ、ベルトを剥ぎ取ろうと手を伸ばす杉元へ横たわったまま脚を振り回す。
複数体のマスカレイドドーパントを纏めて蹴散らす威力の蹴りに、直撃をもらう訳にはいかず伸ばした手共々退くしかない。

両手が地面を叩き起き上がり、すかさずロストドライバーからメモリを引き抜く。
変身解除を自ら行う気になったのではない。
右部分のスロットに再装填し、高威力の力を引き出す為だ。

『SKULL!MAXIMAM DRIVE!』

スカルメモリのエネルギーを最大まで増幅し本体へ送り込む。
胸部の外骨格部分が開き、パープルの輝きを発す巨大な髑髏が出現。
歯を打ち鳴らし頭上を飛び回った後、スカルの蹴りを受け杉元を食らい殺さんと襲来。
街を泣かせる悪党を葬った技は今、信念の宿らぬ暴力として牙を剥く。

「うっそ何それ!?そんなんあり!?」

高威力の蹴りだとか斬撃だとかはエターナルで見慣れたが、まさか胸から髑髏が飛び出すのは予想外。
思わず素っ頓狂な声を出してしまったものの、緊迫した状況なのに変わりはない。
あんな気味の悪い攻撃で喰い殺されるなど真っ平御免。
対抗手段ならこっちも持ってる、両手に霊力を掻き集めた。

「行って来い!」

不死鳥の如き炎の翼を広げ、放つのもまた不死鳥を思わせる炎。
DIOとの初戦で使ったスペルカード、鳳翼天翔をより荒々しい形へ変えた炎弾。
髑髏と不死鳥、人の末路と人ならざる怪物が喰らい合う。
互いに痕跡一つ残さず消滅、しかし技を放った者達の戦いは続く。
不死鳥だったものが残した火の粉を吹き飛ばし、スカルを狙うは赤い刃。
速度こそ若干落ちていても、その分は広範囲に配置した数で補う。

これもまた体の持ち主、藤原妹紅のスペルカードの一つ。
【時効『月のいはかさの呪い』】に酷似した技。
本人との違いは杉元の殺意をブレンドし、見栄えよりも威力を優先した事か。
ナイフ弾は鋭利さを増し、敵を串刺しにせんと発射された。

『SKULL!MAXIMAM DRIVE!』

但しこの程度ではスカルから微塵の動揺も引き出すのは不可能。
スカルマグナムを再出現させ、スロットにメモリを装填。
連射速度と威力を強化、破壊光弾がナイフを優先度の高いものから順に撃ち落とす。
刃の包囲網を突破したスカルヘ、次弾は撃たせぬとばかりに杉元が接近戦を仕掛けた。

動と静、二つの殺意が戦場を侵食する。


○


「マガツイザナギ!」

長得物を地面に突き刺し、まるで祈りを捧げるかの動作。
願うは主とその仲間の完全勝利か。
戦闘が始まり即座にジョーカーはヒートライザを使用。
アークワンの脅威は身に染みている、出し惜しみで勝てる相手では無い。
馬鹿にならないSP消費を代償に、自分としんのすけの能力を強化。
アーマージャックと戦った時を思い起こさせる、以前と違うのは一人足りないこと。
胸を刺す喪失感に今は蓋をし、倒すべき悪へ拳を突き出した。

『JOKER!MAXIMAM DRIVE!』

「ライダーパンチ!」

ジョーカーメモリのエネルギーを付与し、威力を高めたシンプルな技。
だがスキルの恩恵によりさながら生きた弾丸の如き勢いだ。
並のドーパントには回避を許さず防御も無意味、切り札の名に相応しい力。

「そんなチンケなパンチでオレを倒せるものかぁっ!」

――水の呼吸 参の型 流流舞い

アークワンの演算機能が攻撃位置を瞬時に弾き出す。
流れるような足運びにより難なく回避、すれ違いざまに刃を走らせた。
強化皮膚も虹の切れ味の前には紙切れ同然、しかし仲間の危機をおたすけするのがヒーローの役目だ。

「オラもいるぞコーヒー牛乳!」
「ギニューさまだ!名前くらい覚えろアホが!」

割って入ったしんのすけに、刀を振るう手を慌てて止める。
ジョーカーならともかく、これから自分が奪う予定の体へ重傷を負わせては意味が無い。
そういった事情はしんのすけには無関係、友を傷付ける悪党へ怒りの攻撃を開始。

「よっつよろしく糞転下肢!」

逆立ちの状態から蹴りを放ち、足底がアークワンの腕部を叩く。
咄嗟に両腕で防ぎ目立ったダメージはない。
しかし流石は孫悟空の体と言うべきか、装甲の上からでも鈍い痛みが腕に伝わった。
やはりチェンジするに相応しい強力な体と再認識、フリーザ復活の為に利用する価値はある。

「だから少し大人しくしていろ!」
「うわぁっ!?」

掌を翳し、至近距離から波動を放射。
宇宙の帝王を生き返らせるのに手段は選ばない、ギニューの持つ悪意を変換。
スパイトネガがしんのすけを蝕み、体中を痛め付ける。

「ケツアルカトル!」

変身していても大きな傷を受けた攻撃だ、生身での痛みは想像もできない。
仲間を苦しめる波動攻撃を止めるべく、大蛇の姿をした神を呼び出す。
太陽のアルカナが示すペルソナは翼を広げ、戦場に怒りの風を届ける。
吹き飛ばされ兼ねない暴風に、スパイトネガの放射を続けていられない。
両足に力を籠めて踏み止まるも、それは相手に攻撃の機会をくれてっやたに等しい。

「マガツイザナギ!」

チェンジしたペルソナが間髪入れずに長得物を振り回す。
豪快な斬撃へアークワンもまた、武器を手に対抗。

――水の呼吸 肆の型 打ち潮

淀みない動きで繰り出される剣は、得物一本でありながら複数の敵を斬り殺すのに適した技。
広範囲を巻き込む木っ端微塵斬りとも打ち合い、装甲へ敵の刃を触れさせない。
斬撃の嵐が治まれば、今度こそアークワンが反撃に移る時。

「やっつやっぱり柔軟弾丸!」
「ぬぐ…!」

が、そう簡単に攻撃を許可してはやらない。
全身を丸めボールのように跳ねる勢いを利用しての体当たり。
紙一重で躱すがまたもや刀を振るう手が止まり、すかさずもう一人も攻めに移る。
アルセーヌを出現させスキル発動、咄嗟に翳した虹の刀身をスラッシュが襲う。
防いだと思えば次の瞬間にはジョーカーとアルセーヌの回し蹴り。
本体とペルソナの同時攻撃にも焦らず斬り返そうとし、左斜め後ろからの脅威を察知。
演算機能により纏めて斬り殺すルートを弾き出すも、それは実行に移せない。

「おのれぇ…!」

靴底二つを刀身で防御しながら跳び退く。
アークワンがいた位置を通り過ぎたしんのすけは、丸めた体を戻しジョーカーの隣に並ぶ。
ジョーカー一人だけなら何の遠慮も無しに殺せたというのに、最有力チェンジ候補のしんのすけが邪魔をするせいで斬るに斬れない状況が出来上がっている。
だったら早急にしんのすけと体を入れ替えれば良いが、

『JOKER!MAXIMAM DRIVE!』

「ライダーキック!」

ジョーカーの存在が非常に邪魔だ。
しんのすけへ狙いを定めようとすれば決まって妨害に出て、ボディーチェンジを断念せざるを得なくなる。
予想できた事だが案の定、自分の能力は全員の知る所らしい。
目障りにも飛び蹴りを放ったジョーカーへ、引っ込んでいろとばかりに虹で斬り付ける。

――水の呼吸 壱の型 水面斬り

「ぐぁ…」

脚をすり抜け胸部を切り裂く。
火花を散らし吹き飛ばされ、背中を地面に強打。
強化皮膚でも耐え切れない斬撃の痛み、それでも悲鳴を噛み殺し立ち上がる。

「ペルソナ…!」

主が戦意を失わぬ限り、ペルソナも決して消えない。
ケツアルカトルが巨体を震わせ衝撃波を放つ。
アークワンの装甲を殴りつけるような感覚が走るが、大したダメージではない。
つまらん悪足掻きと嘲笑いつつ、しんのすけとのボディーチェンジを行うべく早急に殺そうと――

「な、に……?」

唐突に、パズルのピースを失くしたように。
本棚へ不自然な空きが一つ生まれたように。
頭の中から、どうやれば体を入れ替えられるかがすっぽりと抜け落ちた。

「ばっ、馬鹿な!?何がどうなっている!?」

自分の代名詞とも言える能力の使い方を忘れたのだ、動揺を抑えろと言う方が無理だろう。
忘殺ラッシュ、放送前にアナザーカブトのクロックアップも封じたスキル。
ケツアルカトルの攻撃は見事効果を発揮し、忘却状態を引き起こした。
一時的なものに過ぎないとはいえ、詳しい効果を教えてはやらない。
致命的な隙を見せた相手を前にやるべきは、もっと他にあるのだから。

「か…め…は…め…」
「っ!!」

膨大な気の収束を感じ取り、アークワンの意識は動揺から即座に一流の戦士へ戻る。
これはマズい、今正に大技が放たれようとしている。
装甲を纏った今なら死は防げる、などと希望的観測は微塵も生まれない。
孫悟空の力が如何に厄介かは、自分自身が嫌と言う程味合わされた。

ならば取れる手は、こちらも高威力の技をぶつけて相殺する他ない。
気を溜める瞬間は体を入れ替えるチャンスであっても、肝心の方法が分からないのではどうにもならない。
十中八九原因を作っただろうジョーカーへの殺意も今だけは後回し、焦り気味にドライバー上部のスイッチを押し込む。

「波ーーーーーっ!!!!!」

『PERFECT CONCLUSION』

『LEARNING END』

膨大な気を凝縮させ解き放つ、亀仙流の奥義。
地球を脅かす悪との死闘を幾度も制して来た、悟空を代表する技。
対するは10の大罪を並べ立て、一点集中し叩き込む飛び蹴り。
指輪の魔法使いや偽りの破壊者を下した、悪意の魔人が下す審判。

光と光、希望の青と絶望の赤。
輝くエネルギー波の中を突き進み、悪意が進軍を開始。
アークワンの装甲であってもダメージは避けられず、そこかしこから火花が散る。
その痛みも知った事かと振り払い、更にスパイトネガを引き出し強化。
グロンギの王とはまた別種の悪意を味方に付け、光が徐々に弱まりを見せた。

「ふぬりゃああああああああああっ!!!」
「なっ!?こ、この力は…!」

ヒーローが負ける末路へ反逆を叫ぶかのように、しんのすけの全身を赤いオーラが包み込む。
これをアークワンは知っている。
霞む暴走中の記憶の中で、鮮烈に焼き付いた自身の敗北。
巨体を誇るチェンソーの悪魔をも消し飛ばす、北の界王が授けし力。
界王拳がしんのすけの敗北を否定し、勝利を引き寄せた。

「な、が、このオレが…!」
「しんのすけ、ファイアー!!!」

押し切れた筈の勢いは最早見る影もなく、それ以上先へ進めない。
視界全てが青に染まっていき、嫌でもこの後の末路を理解してしまう。
認められず咆えようにも、より力強いしんのすけの鼓舞する声へ掻き消される。
悪は正義には勝てない、ヒーローの勝利を証明するかの光景が広がる――





『FINAL ATTACK RIDE DE・DE・DE DECADE!』





その寸前、全てを台無しにする音が響いた。

→

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「神ノ牙 -Naked arms-」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
チェンジ・ロワイアル@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー


SS

本編

  • OP
  • 投下順
 ・【0~50】
 ・【51~100】
 ・【101~150】
 ・【151~200】
  • 時系列順
 ・【第一回放送までのSS】
 ・【第二回放送までのSS】
 ・【第三回放送までのSS】
 ・【第四回放送までのSS】
  • 追跡表
  • 書き手紹介

登場話

  • 【登場話候補作】
  • 【登場話候補作】(採用)

番外編

  • 没SSまとめ

資料

  • ルール
  • 地図
  • 現在位置
 ・定期放送時の参加者現在地図(身体)
  • 参加者名簿
 ・参加者名簿(組み合わせ)
 ・参加者名簿(参加者向け)
 ・参加者名簿(ネタバレ)
  • 死亡者情報
 ・第一回放送までの死亡者
 ・第二回放送までの死亡者
 ・第三回放送までの死亡者
 ・第四回放送までの死亡者
  • 死亡者名鑑
  • 支給品情報
 ・支給品一覧
 ・支給品解説
 ・支給品経過
  • タイトル元ネタ
 ・タイトル元ネタ【0~50】
 ・タイトル元ネタ【51~100】
 ・タイトル元ネタ【101~150】
 ・タイトル元ネタ(候補作)


関連リンク

  • 俺ロワ・トキワ荘:http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12648/
  • 本スレ①:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12648/1615384066/
  • 本スレ②:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12648/1633849195/l30
  • 本スレ③:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12648/1664632643/l30
  • 本スレ④:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12648/1706338338/l30
  • したらば掲示板:https://jbbs.shitaraba.net/otaku/18420/
  • 2chパロロワ事典@wiki:https://w.atwiki.jp/wiki11_row/


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【151~200】
  2. 第二回放送までの死亡者
  3. 第三回放送までの死亡者
  4. 第一回放送までの死亡者
  5. 燃え上がるこの想いの果て―Burning My Soul―
  6. 早すぎるΨ会?
  7. 支給品経過
  8. 【第四回放送までのSS】
  9. 【鬼滅の刃】の追跡表
  10. 【御城プロジェクト:Re】【仮面ライダーエグゼイド】【仮面ライダークウガ】【仮面ライダーSPIRITS】の追跡表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    自由の代償(中編)
  • 60日前

    Eにさよなら/流れ星が消えるまでのジャーニー
  • 60日前

    閑話:サバイバー
  • 60日前

    Awake
  • 60日前

    早すぎるΨ会?
  • 60日前

    【クレヨンしんちゃん】【ゴールデンカムイ】【斉木楠雄のΨ難】の追跡表
  • 60日前

    【鬼滅の刃】の追跡表
  • 60日前

    【鋼の錬金術師】【ポケットモンスターシリーズ】【無能なナナ】の追跡表
  • 60日前

    ◆5IjCIYVjCc
  • 60日前

    書き手紹介
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【151~200】
  2. 第二回放送までの死亡者
  3. 第三回放送までの死亡者
  4. 第一回放送までの死亡者
  5. 燃え上がるこの想いの果て―Burning My Soul―
  6. 早すぎるΨ会?
  7. 支給品経過
  8. 【第四回放送までのSS】
  9. 【鬼滅の刃】の追跡表
  10. 【御城プロジェクト:Re】【仮面ライダーエグゼイド】【仮面ライダークウガ】【仮面ライダーSPIRITS】の追跡表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    自由の代償(中編)
  • 60日前

    Eにさよなら/流れ星が消えるまでのジャーニー
  • 60日前

    閑話:サバイバー
  • 60日前

    Awake
  • 60日前

    早すぎるΨ会?
  • 60日前

    【クレヨンしんちゃん】【ゴールデンカムイ】【斉木楠雄のΨ難】の追跡表
  • 60日前

    【鬼滅の刃】の追跡表
  • 60日前

    【鋼の錬金術師】【ポケットモンスターシリーズ】【無能なナナ】の追跡表
  • 60日前

    ◆5IjCIYVjCc
  • 60日前

    書き手紹介
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Braid - ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  5. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 零 -刺青ノ聲- - アニヲタWiki(仮)
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.