タイトル元ネタ一覧
これまで投下されたSS作品タイトルの元ネタ一覧です。
より良い形に改変できるという方は自由に編集していただいて構いません。
※いくつか推測で記載しているものもあり、誤っている可能性もありますのでご了承ください。
※↑のような場合は、より正確な形に加筆修正していただけると幸いです
より良い形に改変できるという方は自由に編集していただいて構いません。
※いくつか推測で記載しているものもあり、誤っている可能性もありますのでご了承ください。
※↑のような場合は、より正確な形に加筆修正していただけると幸いです
本編【51~100】
No. | タイトル | 解説 |
51 | 未知との遭遇 | 同名のSF映画。DIOに匹敵、或いは凌駕する悪のカリスマの存在は、ヴァニラには望まない出会いだろう。 |
52 | 逆境の中で研ぎ澄まされし爪 | 遊戯王ARC-Vの黒咲が使用する『RR-ライズ・ファルコン』の召喚口上。 使用者は逆境の中でも叛逆を諦めなかった。ジョーカーもまた、ペルソナという囚われを破るための反逆の翼をその身に宿している。 ―――契りは即ち、 囚われを破らんとする反逆の翼なり。 |
53 | BLADE CHORD | abingdon boys schoolの、同名の楽曲 |
54 | (何かある)かもしれない探索でいけ | 『銀魂』第百二十五訓のサブタイトル「かもしれない運転でいけ」 |
55 | 蠍の剣士、厄災となりて。 | 『仮面ライダーセイバー』のサブタイトル風。 厄災という単語は『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』に登場する「厄災ガノン」、及びネットミームである「厄災リンク」を意識したものでもある。 |
56 | World is mine | 同名のVOCALOID楽曲、意味は『世界は私のものだ』。国盗りを目論む志々雄らしさに溢れる。 |
57 | 前兆 | 『仮面ライダークウガ』EPISODE14のサブタイトル |
58 | サムライハート | アニメ『銀魂'』第1期エンディング曲タイトル。己の死を悟っても諦めに逃げない、銀時の侍魂。 |
59 | 不安の種 | 週刊少年チャンピオンで連載されていた、同名のホラー漫画 |
60 | いずれ燃えゆく運命の中で | |
61 | その魂は、否定させない | |
62 | 羅針盤はずっと闇を指したまま | アニメ『メイドインアビス』のオープニング曲『Deep in Abyss』の歌詞。 錬金術も通用せず、刻一刻と迫る空腹。彼の行き先の羅針盤は何処を指す。 |
63 | 朝を迎えて凶兆芽吹く | 『御城プロジェクトRE』の緊急出兵の一つ『春を迎えて吉兆芽吹く』の改変。 |
64 | 第一回放送 | |
65 | 運命を解き放つ | ジューダスの出典となるテイルズオブデスティニー2、 それのキャッチコピーは『運命を解き放つRPG』。 過去の自分の死を知り、自分の終末を知りながらも彼は歩み続ける。 今いる場所は、運命の呪縛に縛られ続けたジョースター家であるが。 |
66 | 軋む世界 | Uruの曲『願い』の歌詞。世界を持つDIOの存在が軋み始めている。 なおこの曲はDIOが嫌う朝陽を見に行く曲でもある。 |
67 | Wの悲劇/悪魔と悪魔 Wの悲劇/災害魔女警報発令 |
仮面ライダーWサブタイトル。 Wはダブルとウェザーのダブルミーニングだろう。 二つの悲劇、二つの悪魔が交差する。 |
68 | Another day comes | Pay money To my Painの楽曲、意味は『また違った日が君に訪れる』。 鬼になっても日は昇る。違う日が訪れる。 |
69 | リリカル血風譚 | いろは達の肉体側の出典となる『魔法少女リリカルなのは』と、 ギニューの肉体側の出典となる『鬼滅の刃ヒノカミ血風譚』から。 |
70 | 心を腐らせる毒 | 胡蝶しのぶは蟲の呼吸で毒を流して鬼を殺し、童磨を殺す為に自らを毒で侵した。そんな彼女の決意は、童磨の死という毒によって静かに腐り始めた。 |
71 | カルマ | 業。アマゾンと言う業、城娘としての業、 殺人鬼としての業……様々な業(カルマ)がそこにある。 |
72 | CHANGE THE WORLD | 甜花にとってDIOは世界を変えた。 貨物船にとって甜花は世界を変えさせられた。ではDIOにとっての世界とは。 |
73 | 適者生存 | 『無能なナナ』18~20話、33話タイトル その場の環境に適応した者だけが生存する、スペンサーの造語が元の四文字熟語。 戦うことが適者生存かと思えば、鬼を増やすことで殺し合いに適応する産屋敷のことか。 |
74 | Life Will Change Life Will Change(1st) Life Will Change(2nd) Life Will Change(3rd) Life Will Change(4th) Life Will Change(Final) Cが見ていた/囚われのアルストロメリア |
『Life Will Change』はペルソナ5のオタカラを入手する決行日に流れる曲。 意味は『人生が変わる』で、ペルソナ5ではオタカラを盗み人を改心させる物語。 ある意味ではしんのすけの行動はシロの心を取り戻させるという、 原作における改心にまで至らせた。 『Cが見ていた』は仮面ライダーWのサブタイトル風。 此処で言うCはチェンジャーと千雪のことだろう。 人格が唯一残ってる彼女は、エボルトの囚われの身だ。 |
75 | 姉畑はソレを我慢できない | 『仮面ライダーW』第7話サブタイトル「Cを探せ/フィリップはそれを我慢できない」 バトルロワイアルを理解して尚もウコチャヌプコロを我慢できない姉畑は、ハッキリ言って異常だ(直球)。 |
76 | 一寸先は疑心暗鬼 | ことわざ「一寸先は闇」と四字熟語「疑心暗鬼」の合成 |
77 | Ψ難再び!柊ナナの憂鬱(前編) Ψ難再び!柊ナナの憂鬱(後編) |
『斉木楠雄のΨ難』風サブタイトル |
78 | ふと迷う僕らの背を憧れがまた押している | アニメ『メイドインアビス』のオープニング曲『Deep in Abyss』の歌詞。 |
79 | 「誰かの笑顔」のために生きている | |
80 | 一歩前へ | |
81 | flame of sword~夜明けの後に~ | アニメ『るろうに剣心』3代目ED『HEART OF SWORD ~夜明け前~』 |
82 | 人生は選択肢の連続 | テレビアニメ『銀魂』第百四十二訓のサブタイトル |
83 | 嘘つきな世界 -Wish in the dark- 嘘つきな世界 -残響散歌- |
「嘘つきな世界」は『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の第一部OP『かかわり』の歌詞 「Wish in the dark」は『仮面ライダーエグゼイド』の挿入歌 「残響散歌」はTVアニメ版『鬼滅の刃「遊郭編」』のOPテーマ |
84 | 楽園に背く 乱舞Escalation イこうぜ☆パラダイス ~上級者篇~ |
「楽園に背く」は『アイドルマスターシャイニーカラーズ』における大崎甜花のSRサポートカードの一つの名前 「乱舞Escalation」は『仮面ライダー鎧武』の挿入歌 「イこうぜ☆パラダイス」はTVアニメ『異種族レビュアーズ』のOPテーマ |
85 | 愛と引力 | |
86 | 「鬼殺隊は異常者の集まりだ」by鬼舞辻無惨 | 『鬼滅の刃』181話での鬼舞辻無惨の発言から |
87 | その踊り、誰が為に | |
88 | DD破壊者/君は悪魔と相乗りできない | 『仮面ライダーW』風サブタイトル、および『バオー来訪者』より |
89 | 未完成のアンサー | テレビ東京ドラマ24「新宿セブン」主題歌 |
90 | 犬飼ミチルの謎 集う対主催軍団 |
|
91 | Fの集結/イン・マイ・メモリーズ Fの集結/破壊者たちの狂宴 閉ざされたH/クライマックスヒーローズ 閉ざされたH/深い闇解き放って そしてSは目覚める/Extreme Dream そしてSは目覚める/僕の修羅が騒ぐ |
『仮面ライダーW』風サブタイトル 「クライマックスヒーローズ」は『仮面ライダーシリーズ』を題材とした格闘ゲーム『仮面ライダークライマックスヒーローズ』から 「深い闇を解き放って」は『魔法少女リリカルなのはA’s』のOP『ETERNAL BLAZE』の歌詞 「Extreme Dream」は『仮面ライダーW』の挿入歌 「僕の修羅が騒ぐ」はアニメ『銀魂』のED『修羅』の歌詞 「S」は、志村新八とソリュシャン・イプシロンのことを表していると思われる。 |
92 | 志々雄しかいない街 | 漫画『僕だけがいない街』 |
93 | 人の過ちにはいつまでもとやかく言うもんじゃない | |
94 | 運に身分は関係ない | |
95 | Broken Sky -Dance With Me- Broken Sky -生か死か- Broken Sky -Blessed wind- Broken Sky -ボクがアークの仮面ライダー- |
「Broken Sky」はTVアニメ版『無能なナナ』のOP 「Dance With Me」は『鎧武外伝 仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル』の主題歌 「生か死か」は『ドラゴンクエストⅣ』の通常戦闘曲『戦闘~生か死か~』より 「Blessed wind」は『仮面ライダーウィザード』の挿入歌 「ボクがアークの仮面ライダー」は『仮面ライダーゼロワン』風サブタイトル |
96 | Aの友愛/君をもっと知りたいな Aの友愛/ハナっからのクライマックス |
『仮面ライダーW』風サブタイトル 「君をもっと知りたいな」はTVアニメ『けものフレンズ』のOP『ようこそジャパリパークへ』の歌詞 「ハナっからのクライマックス」は『仮面ライダーリバイス』に登場するフォームの一つであるマンモスゲノムの変身音「はなっからクライマックスだぜ!」の改変 さらに振り返れば、『仮面ライダー電王』に登場する台詞「最初からクライマックスだぜ!」に由来する 鼻が平仮名でなくカタカナなのは、タイトルを付けた作者のうろ覚えによるミスである。後から調べて気付いた。 「A」は、姉畑(Anehata)と天使(Angel)を表す。更に深読みすれば、動物(Animal)や甘奈(Amana)も表せられるかもしれない。 |
97 | 我妻善逸はでんきネズミのユメをみるか!? | フィリップ・K・ディック作のSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』より 及びこれを元ネタにしたアニメ「ポケットモンスター」30話タイトル「コイルはでんきネズミのユメをみるか!?」 |
98 | 変身 Ungeziefer? Human? 変身 Kamen Rider |
|
99 | 疑似体験Ψエンスフィクション | 『斉木楠雄のΨ難』12巻収録、第124~126χのエピソード「体験Ψエンスフィクション」より |
100 | BLOOD+ | Production I.G制作の同名のアニメ作品『BLOOD+』より |