アウトサイダー

アウトサイダー() / Outsider 》




  ( ア) (ウト) (サイ) (ダー) 




概要

カオスファンタズマ Re:』に登場する共闘勢力。
悪意の人工知能『アーク』の導きによってレギュレイターロウレクスト、それぞれに所属する一部の人間を筆頭に形成された結託組織。
その目的は「ゼイン」を生み出し、やがてその力で全ての時空を支配しようと企む「オムニバス」を打倒することであり、
オムニバス、プランダラに続く第三勢力として密かに勢力を拡大していく。
『ロギア』の調査を行うレギュレイター所属のチーム・ガレア、
オムニバスとの因縁の戦いに乗り出したロウレクスト社長・オラクルの救出を図るLCCS隊長陣の両者を中心とし、
邂逅した最初は衝突していた両勢力を、ルクエスにより復元された悪意の人工知能『アーク』が媒介になることで一つの組織として結成。
以降はそれぞれの目的を成就するために、障壁となるオムニバスを打倒することを掲げる。
オムニバスが誇る最高戦力「ゼイン」への抑止力となることを自負し、
善意の象徴であるゼインを、対となる悪意の象徴たるアークの因果関係によって対抗手段が講じられる。
その具体的なプロセスとして、幻影の巨塔の要となる『カーディナルゾーン』への干渉を図り、
そこへ辿り着くために巨塔のネットワークのプロテクトを脆弱化させる可能性を秘めた『ベクター』を育成強化し、
その完成によって幻影の巨塔の完全掌握を狙うというものである。
アウトサイダーのメンバーはベクターを先導し、巨塔のネットワークを構成するために不可欠な6基の「接続クリスタル」のハッキング作業を実行する。
対象物の付近に設置された防衛システム、及び迎撃に現れたオムニバス側の刺客を退ける為に武力行使に乗り出すことも少なくはないが、
アークの予測演算により瞬時に解決策が導き出されるようになっている。


同志


Ark / AIzen sOSuke
  • アーク / AI染惣OS助(あいぜんそうすけ) / 仮面(かめん)ライダーアークゼロ
『仮面ライダーゼロワン』(アーク)、『BLEACE』(藍染惣右介)に登場。
キャラクター設定は『僕らの物語』・第6章に準じる。
人類の悪意を学習した人工知能「アーク」。レギュレイターとロウレクストを結託させ、アウトサイダーを設立させた張本人。
『僕らの物語』において飛電或人や「あなた」たちとの戦いで敗北を喫した後、
方舟《 アーク 》の残骸を発見したルクエス等C.P.(サイファーポール)に回収され、世界政府科学班の技術により復元される。
以前の戦いを経て「善も悪も相互関係にあり、人類には不可欠である」と結論を得ており、
それを踏まえルクエスにより幻影の巨塔に送り込まれる。
以降はチーム・ガレアとLCCS隊長陣の媒介を担い、アウトサイダーを結成。
自身にとって因縁とも呼べる「ゼイン」およびそれを生み出した「オムニバス」を打破すべく組織を先導する。
最初は滅の肉体に憑依し「 仮面ライダーアークゼロ 」となって戦うが、
彼の肉体との不適合や来るオムニバスとの決戦に備え、撃破したオムニロイド素体に乗り移り、
かつて人類の恐怖の対象となる理想像として完璧な「藍染惣右介」の姿を模倣した経験を再現し、
彼の姿を模したアンドロイド『AI染惣OS助』となる。
しかし復元されたばかりで完全な復活を遂げていないことが原因でその外見にも影響が及び、
全身の身動きが取れない不自由な肉体へとなり下がる(※『 千年血戦篇における藍染 』の姿となっている)。
しかしアウトサイダーの面々の可能性を信じ、自身はあえて直接手を加えることなくこの姿を維持し続けることを結論付けた。


Galea
  • ガレア()
LAST RESORT』に登場。
レギュレイター・第9調査兵団に所属するチーム・ガレアのリーダー。


Kiko
  • キコ()
LAST RESORT』に登場。
レギュレイター・第9調査兵団に所属するチーム・ガレアのメンバー。


Iperi
  • イペリ()
LAST RESORT』に登場。
レギュレイター・第9調査兵団に所属するチーム・ガレアのメンバー。


Noin
  • ノイン()
LAST RESORT』に登場。
レギュレイター・第9調査兵団に所属するチーム・ガレアのメンバー。


Daichi Isuzu
  • 五十鈴大智(いすずだいち) / 仮面(かめん)ライダーナッジスパロウ
『仮面ライダーギーツ』及び『LAST RESORT』に登場。
レギュレイター・第9調査兵団に所属するチーム・ガレアのメンバー。
チームの策士として後方から的確な指示を与えるが、自身も戦陣に立つ際は「 仮面ライダーナッジスパロウ 」に変身して戦う。


Horobi
  • (ほろび) / 仮面(かめん)ライダー(ほろび)
  • 滅 / 仮面ライダー滅
『仮面ライダーゼロワン』及び『機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する機甲部隊-α・隊長。
生身での剣戟戦闘も可能だが、主に「 仮面ライダー滅 」に変身して戦う。


Obito Uchiha
  • うちはオビト()
『NARUTO』及び『機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する隠密機動部隊-ε・隊長。


Ellie
  • エリィ()
機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する機構制御部隊-γ・隊長。


Kirishima Arex Hiroaki
  • 桐島(きりしま)・アレックス・宏明(ひろあき)
機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する管理部隊-α・隊員。


Henriette Ciose/cremationer
  • ヘンリエッテ・シオセ/クリメーショナー()
機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する事後処理部隊-ν・隊長。


Platysire
  • プラチサイア()
機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する魔術部隊-ζ・隊長。


Galleom
  • ガレオム()
『大乱闘スマッシュブラザーズX』及び『機動戯曲 Ξガンダム』に登場。
LCCSに所属する機甲部隊-α・隊員。


Dr.Eggman
  • Dr.(ドクター)エッグマン
『ソニックフロンティア』及び『Back to the Chaos 2024』に登場。


Sage
  • セージ()
『ソニックフロンティア』及び『Back to the Chaos 2024』に登場。


Vecter
  • ベクター()
『ダンボール戦機W』に登場。
アウトサイダーの"切り札"である自立稼働型兵器。
もともとは『僕らの物語』にて暗躍していた「戦極凌馬」が造り出したハッキング用LBXであるが、
計画の頓挫により彼のラボに封印されていたのをアークが目覚めさせたことでアウトサイダーに加わった。
接触したあらゆるハードウェアやネットワークを強制掌握する"ゴーストジャック"という唯一無二の機能を持つが、
戦極凌馬が製造した時点で未完成であったことに加え、オムニバスの崇高なネットワークには遠く及ばず、
その為本機ベクターを接続クリスタルを介してオムニバスのネットワークを学習、その脆弱性を分析させることで
最終的には完全解読を成し遂げることで初めて完成形へと至り、真のゴーストジャックを齎すとアークは確信している。


関連ページ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月12日 23:41