COC同人シナリオレビューサイト

El Colgado Avatara-エル・コルガド・アヴァターラ-

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

El Colgado Avatara-エル・コルガド・アヴァターラ-

レビュー投稿数:3件

基本情報

作者名 しろは
サークル名 白粉屋さん
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 501円~1000円
舞台 特殊世界観現代(コンピューターはある),作者が考案した架空の世界
タイプ ロールプレイ重視,謎解き(知識、ひらめきクイズ)重視,ダイスゲーム,一本道型,シナリオ独自の世界観
トーン エモ(感動)系
シナリオの文字数 約XX字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 メタフィクション
並行世界
世界改変
世界滅亡
電脳世界
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
探索者同士の争い(PvP)
突然特定のロールプレイを強要される
ホラーの具体的な要素 人体・内臓
探索者の状態・設定 性的な行為を強要される
犯罪行為を強要される
探索者の設定を強制的に追加・変更される
特定場面の感情を指定される
デストラップがある
性に関する要素 近親相姦
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
未成年が残酷な目に遭う
その他
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 1件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 1件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件
その他がある場合
+ ...
  • 項目

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 1件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 1件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし

生成系AIの利用有無

利用されていない 0件
利用されている 0件
わからない 2件

注意事項の記載

十分だった 1件
不十分だった 1件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件
その他 1件
+ ...
オマージュではなくインスピレーションを受けた作品としてファイナルファンタジー14の記載があるが、実際はゲーム内で用語、設定、台詞の引用がある。 1件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 1.0点 2件
レイアウトの見やすさ 1.0点 2件
自由度の高さ 1.0点 2件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 1件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 1件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 1件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/01/05 14:03:50 特定のHOにクリチケ制度がある前提のダイスロールが発生し、失敗するとほぼ確定でロストとなる。 また、NPC劇場のようなシーンが多く、NPCのことが好きになれないと退屈な内容だと思う。
  • 2024/06/21 4:17:06 ≪PLとしての感想≫同卓様のおかげで楽しく卓を終えることが出来ましたが、シナリオに対しての不満は多々ありました。ほとんどnpcとの対話の時間や、npcの感情の押し付けを見せられている感じです。PL同志だけで楽しみたい、仲を深めたい方はあまりお勧めできません。自分だけのnpcと関係性を楽しめる方や、一方的なクソでか感情をnpc向けられるが好きな人はおすすめできると思います。npcのセリフの言い回しや文章の書き方が非常に分かりにくく、ボイセの場合文章を貼っていただかないとRPや情報整理に困りました。などでkpをやる予定のある方は、分かりやすいように文面を改変した方がいいかもしれません。各hoにはnpcと一緒ですが、きちんと見せ場はございます。そこまでもnpcとか…と不満はありましたが、見せ場は楽しかったです。≪kpとしての感想≫知り合いにどうしてもと言われて回しましたが、文章の改変、npcのセリフの差異化だけで凄く時間がかかりました。(似てる口調のnpcが何人かいます)npcの出番や、PL同志でRPできる時間を設けたりなど色々調整をしたりと二回ほど回させていただきましたが、自分が思っている以上に減らしてもnpcの一人劇場が多すぎて気疲れしました。npcとの関係性が好きなPL同志で卓を囲んだり、事前にこういうシナリオだよと説明した状態で通過するかしないかを判断してもらった方がみなさん楽しくこのシナリオを通過できると思います。
  • 2024/07/16 14:08:11 設定やストーリーの流れに納得感が薄く、同作者のシナリオは初めてでしたが、もういいかな…という感想です。 地の文、台詞、情報系のテキストにしばしば日本語のおかしい部分があり、直さないKPの卓だとPLは終始首を捻りながら進むことになります。 他の方も書いていましたが、NPCのことが好きになれないとかなり退屈です。男性NPCから重い感情を向けられても好きになれる、シナリオや世界観の整合性よりもキャラの設定で盛り上がりたいPLであればRPは楽しめると思います。 NPCの出番に偏りがあるので、出番の少ないNPCの担当HOだった場合は気持ちが置いてけぼりになる可能性が高いです。 特にHO1を男性キャラで通過する場合、BL耐性のあるPLでないと辛そうでした。 看取りRPが全員に発生するので、NPCへの手向けの言葉は各PLの見せ場になります。 個人的には、作者がインスピレーションを受けた作品としてあげているゲームについて、シナリオのあとがきや頒布ページでの書き方が不誠実だと感じました。確かにストーリーやキャラを完全にそのまま使用しているわけではありませんが、用語やキャラ設定、台詞の引用があるように思いました。オマージュではないと言い切っているが故にリスペクトはないと明言しているようにとれます。 PLとして通過しましたが、某人気キャラの名言とかなり似ていると感じる台詞があり、人によっては地雷になるかと。 F○14が好きで通過したい!と言う方に両手を挙げてオススメできるシナリオではありません。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー