ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち
レビュー投稿数:6件
基本情報
作者名 |
しろは |
サークル名 |
白粉屋さん |
頒布・公開サイト |
BOOTH |
対応する版 |
6版(旧版/クラシック版) |
価格 |
301円~500円 |
舞台 |
1990年代以降(現代),日本 |
タイプ |
ロールプレイ重視, シティ系, 一本道型 |
トーン |
ギャグ・茶番, うちよそ向け |
シナリオの文字数 |
約35,000字 |
シナリオに含まれる要素
ネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
特殊な展開・設定 |
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する NPCだけで進む場面がある 突然特定のロールプレイを強要される クトゥルフ神話要素が登場しない |
ホラーの具体的な要素 |
宇宙 |
探索者の状態・設定 |
性的な行為を強要される パワハラやセクハラを受ける・強要される 犯罪行為を強要される 倫理観の無い行為を強要される 特定場面の感情を指定される 後遺症が必ず付与される 記憶喪失になる |
性に関する表現 |
性犯罪表現(売買春含む) 寝取り |
犯罪・未成年要素 |
暴力・殺人 自殺 薬物 |
その他 |
|
運営編集用
|
このシナリオで最も魅力だと思うポイント
舞台・設定 |
1件 |
|
描写文 |
0件 |
ロールプレイのしやすさ |
0件 |
戦闘等のバランス |
0件 |
|
ストーリーの流れ |
0件 |
NPCの個性 |
0件 |
|
謎解き・推理内容 |
0件 |
特殊ギミック |
0件 |
|
その他 |
0件 |
注意情報
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
オマージュ・パロディの有無
含まれていない |
0件 |
含まれており、引用・参照元が明記されている |
0件 |
含まれており、引用・参照元の明記は無いが 誤認の意図を感じない |
0件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問がある |
0件 |
わからない |
2件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元
※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
生成系AIの利用有無
利用されていない |
1件 |
利用されている |
0件 |
わからない |
1件 |
注意事項の記載
不十分理由
+
|
... |
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある) 要素の明記が足りない |
0件 |
プレイ時間の想定に大幅なズレがある |
0件 |
本文内容と異なる記載がある |
0件 |
|
本文詳細情報
※5点満点の評価を平均しています。
項目 |
平均点数 |
投稿件数 |
文章の読みやすさ |
1.0点 |
2件 |
レイアウトの見やすさ |
2.0点 |
2件 |
自由度の高さ |
1.0点 |
2件 |
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要
キーパー経験者の声
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
シナリオを改変して遊びましたか?
ほとんど改変しなかった |
0件 |
誤字脱字の修正を行った |
1件 |
意味が分かりにくい文章を書き換えた |
1件 |
一部の設定を変更した |
0件 |
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた |
0件 |
図表の修正を行った |
0件 |
図表を新たに作成して使用した |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?
ぜひ務めたい、 自分からこのシナリオを紹介したい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、 キーパーを名乗り出たい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、 他にあてが無ければ名乗り出る |
0件 |
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい |
1件 |
もうこのシナリオで遊びたくない |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
プレイヤー経験者の声
もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?
※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
レビュー投稿者のコメント
詳細なネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
- 2024/01/05 3:36:47 「犬猿×協力関係×うちよそシナリオ」と銘打っている通りのシナリオ。PLはこの要素を素直に楽しめばよいと思う。キャラメイクやRP、うちよそ的な関係性を満喫できるシナリオであることに間違いはない。小難しいことを考える必要はない。 一方、KPはそうもいかない。全体を通じて、誤字・脱字・衍字・言葉の誤用・表記ゆれが看過できないほど多い。自分はHOの文章から各エンド描写に至るまで、ほとんど全ての文章を校正した(この校正作業には7-8時間を要した)。言葉の誤用はさておき、それ以外は1、2回通読すればおおかた拾えそうなものばかりだと感じた。シナリオは小説ではないが、「文章」を有料で販売しているのだから、こういった「文章のミス」が多くあっては遊びにくい。 NPCの一人称・二人称もいまいち統一されておらず、自分はテキストセッションでKPをしたため、全て修正する必要があった。 また、現在は削除されたようだが、過去のバージョンには文章の(※運営削除、補足参照)があった。一部情報テキストに、明らかに特定のWebページからコピペしていたが、引用元が明記されていなかった。 (この作品・作者に限った話ではないが)文末に参考文献リストもなく、情報の取り扱いが雑で危うい。アップデート等で丁寧に対応されてほしいと思う。
補足
+
|
... |
参照元作品の利用度合いに疑問がある旨の記載
|
- 2024/01/07 2:06:54 恐らく、多くの方が想定しているだろう「ヤクザと落語家のシリアスな犬猿うちよそ系」だと思ってセッションに参加すると「え???」と肩透かしを食らうシナリオです。 ロールプレイ(PC同士の関係性や振舞い、台詞のやり取り)を重視した「犬猿イチャイチャ系ガチ茶番シナリオ」だと思って参加された方が楽しめると思います。
- 2024/01/15 3:13:17 シナリオの概要やレギュレーションだけ見るとシリアス系統の真面目なうちよそシナリオだと思いがちだが、中身はただの「犬猿×協力関係×うちよそ」要素がある「茶番系シナリオ」。 シナリオ上で与えられる情報から何かを考える必要も推理する必要も無く、与えられたシーンに沿ったロールプレイを楽しめばそれでOK。強いて言うなら「この場合PCは相方のPCに対してどう思うか」を考えるくらい。 逆に真面目に考えていると肩透かしで終わる上、あの考えた時間や対策はなんだったのだろうと虚しさに包まれるので、ただただロールプレイを楽しむことだけを目標に参加することをオススメします。
- 2024/02/11 0:30:20 【良かった点】シナリオの事前設定、出てくる情報等は面白かった。また、これからどうなっていくのだろうというドキドキを感じるところもあり、終盤前までは楽しめた。 【問題点と感じる部分】■文章/回されたとき、KPはシナリオ本文をそのままコピぺしていたが非常に読みづらい上、何を言っているのか、示しているのかが難解なところがあった。例えばNPCが今まで話していたモブとの話に区切りをつけ、探索者の方に寄って来る描写があったが、「NPCはモブから離れて近づいてくる。NPCはモブに「あちらで待っていて」と言われれば、ソファから離れて奥の部屋に消えていく。(ネタばれになりそうな所を差し替えているがほぼ原文ママ。シナリオを読んだことのある人なら分かるだろう)」と描写される。何を言っているのかあまりにも不明瞭かつ、叙述トリックか何かか? と思いKPに確認したがそうでは無かったので、酷く肩透かしを食らった気分になったのを覚えている。この文章ではモブがNPCに指示を飛ばしているようにしか見えない。 ■展開/序盤から中盤にかけてはHO1やHO2に関わる組織等の情報が出てきたり、探索をしたりと楽しめるが、終盤がただの「〇〇しないと出られない部屋」でしかないため、正直盛大な前振り付きの茶番シナリオでしかないな、と落胆した。最初から〇〇しないと出られない部屋ですと言われた方がまだ楽しめた。風呂敷を畳めていない印象。NPCもただ出てくるだけで本編に関わってくるのは黒幕NPCだけなのも、シナリオ作者の「このNPCの関係性良くない!?」に付き合わされている気がして、正直KPがシナリオをそのまま回す場合、なんだかKPの一人芝居を見させられているような……という場面が出来る原因になりうると思う。というか実際そう感じた。 ■SANCの値/人間の死体を見た時のSANCの値が可笑しいと思われる。親しい人間でもなく、見知った顔でもないただの他人の死体を見た場合は0/1D3とルールブックに記載されているのにも関わらず1/1D6を求められる。ここは絶対にKPは改変してほしい。というか作者が改訂してほしい。 ■HOの役割分担/犯罪者HOって言いくるめ取れるから、PL間でちゃんと相談して決めないと犯罪者HOだけでシナリオを進められる。交渉技能にマイナス補正でもあった方が良かった、と思うが、ここは個人の感想の割合が大きい。全体的に落語家HOはRPしかやることがない上、KPによっては見せ場の噺のシーンもPLにやらせないだろうことを考えるとなんとも影が薄い。 ■最初の謎の文章/本当に最後まで謎であったが、最初のあの謎の長い文章はなんだったのか。続編に関わってくるというならそもそも個別販売にするべきではなく、本編に関わってきたとは思えない内容だったため、KPをする人はあそこは削るべきだと感じる。エンディング処理の文章も、正直探索者側に落語家という設定をつけているのにKP側で噺のような流れをするのはどうかと思う。 ■HOの感情指定/HO1へは嫉妬の感情らしきHOなどは渡されるものの、HO2にはほぼ一切無く、自分で相手に対する感情を作っていく必要がある。KPは事前にPLに指定があった方がいいか、自分で考えたいか聞いておくべきだと感じた。 ■文章の読みづらさ/本文でNPCのセリフの色が全体的に薄く、すこぶる見辛い。反転させたとして薄い緑色なので灰色との判別が付きづらく、視認性が非常に酷い事になっている。 【個人的な感想】マシュマロの回答や次回作のメモを追加する前にエラッタを出してほしい。最低でも上記の例で出した箇所は描写のし直しをしてほしいし、その他にもある文章のおかしさ、誤字、表記ゆれを訂正してほしい。 あと極道の若頭が舎弟連れずに歩くのもなんだかなぁ、だしHO2と知り合いであるはずのNPCの住所が最初から開示されていないのもなんだかなぁ(シナリオ内の情報からして友人ぐらいの距離間ではあるだろうし)だし、全体的に情報量はあっても浅い上にあまり練られていないように感じた。あと下調べなどもあまり行っていない印象。このシナリオに真面目に取り組もうとするのは無駄であるので、どうかこれから回すKPは最初にPLにこのシナリオが茶番シナリオであることを周知させてほしい。
- 2024/09/07 9:16:42 ・恋愛関係(恋人、夫婦)は禁止とする ・貴方達は犬猿の仲である。つまり仲良しこよしの探索者の関係性は推奨できない。 ・犬猿×協力関係×うちよそシナリオです クソ治安の悪い犬猿うちよそが見てえ。 との記載ありましたが、探索者同士で謎に性的なことをさせられそうになる場面があり、恋愛うちよそ向けなのかなと感じました。それならそう書いて欲しいです。作者さんのいう「所謂うちよそ関係」がどんな"うちよそ"を指しているのか不明瞭です。犬猿うちよそバディものなのかな~と思ったら温度感違いすぎて楽しめませんでした。
- 2024/10/02 1:25:42 シナリオの流れやHOに対する感想はおおよそすでに出ているレビューと同じだが、NPCのデリカシーのなさというのか、特に刑事NPCの職業倫理に悖る言動がとても気になった。 そもそも暴力団と警察の癒着が凄まじい時点でお察しではあるものの、探索者たちの住む街がそういうものなのだと思えばそこまで気にはならなかった。作者も暴力団員と刑事の職業を超えたBLカップリングがやりたかったのだろうと思う。 ただ、HO2の知り合いNPCが自室で自○しているシーンで、後からやってきた当該NPCたちのイチャつきは必要だったのか理解しかねる。刑事としての矜持をかなぐり捨てている気がした。個人的にかなり不快だった。KPがこの会話を削除しても進行や展開に一切関わらないだろう。 エンディングでは突然謎空間に飛ばされて黒幕の前でイチャイチャしろと強制されるのもきつかったが、個人的にもっとも受け入れられないのは上記のNPCの言動だった。リアリティラインどうこうではなく、作者は自分の書いた描写を読みかえし、本当にこれでいいと思ったのだろうか?
|
※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。