COC同人シナリオレビューサイト

ergo

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

ergo

レビュー投稿数:2件

基本情報

作者名 ひちころり
サークル名 ひちころり
頒布・公開サイト BOOTH ※現在(2024/06/12時点)非公開
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 501円~1000円
舞台 架空の時代,作者が考案した架空の世界
タイプ ロールプレイ重視,一本道型,シナリオ独自の世界観
トーン エモ(感動)系, ほのぼの・のんびり
シナリオの文字数 約XX字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
※回答なし
特殊な展開・設定
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定
性に関する表現
犯罪・未成年要素
その他
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 0件 描写文 1件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件
その他がある場合
+ ...
  • 項目

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
+ ...
○○ 0件

生成系AIの利用有無

利用されていない 0件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 0件
不十分だった 0件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 0点 0件
レイアウトの見やすさ 0点 0件
自由度の高さ 0点 0件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 0件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/06/12 20:03:50 「魔法使いの約束」というゲームがオマージュ元にある。類似点は世界観全体、魔法使いの細かな設定、NPCの性格や特徴(元ネタのキャラ達のコラージュに感じた)、訪れる場所にある印象的な建造物や風土や気質、マスコットキャラ等。ストーリーに類似点はないように思うが、投稿主は元ネタの全ストーリーを読んで記憶している訳ではないので断言はできない。元々作者は元ネタが好きで影響を受けていることをツイートでは明言していた。シナリオ内にも記載があったかもしれない(投稿主は未所持)が、少なくとも元々の販売ページやトレーラーには記載されていなかった。2022年夏頃に多くのオマージュシナリオが非公開になった時に「ergo」も非公開となり、オマージュ元があることが改めて明言され販売ページにも記載された。その際、続編「cogito ---- sum.」の方が先に非公開になったのでそちらの方がオマージュが強いのかもしれない。「ergo」は限度を超えたオマージュや剽窃はない(と思う)が、世界観と魔法使いの設定そのものを流用したシナリオを有料頒布したことは正しいリスペクトだったとは思えず、シナリオにクリーンなイメージはない(例え最初からオマージュ元を記載していたとしても)。ただ当然シナリオが公開されてから元ネタに加えられた要素もあるので(アンドロイドパロ)、オマージュかどうかの見極めは慎重にするべきだと思う。 〈ネガティブ〉 ①シナリオ背景の全てを知っている某NPCに全てを誘導されるため探索者が存在する意味を感じられなかった。新しい場所に行こうと提案するのも敵に対抗する情報を持っているのも困っている状況を打破するのもEND分岐の鍵を握っているのも全て某NPCで、途中から「もうこの人だけで解決すればいいのでは」と感じてしまうくらいに全ての役割を担っている。事情を知っていそうな描写が頻繁に挟まれる割に話を振ると雑にはぐらかされるため、問題解決に非協力的な印象ばかりが強くなり親近感も湧かなかった。悪い意味で「何かあってもこの人がいるから何とかなるだろう」という気が強くなり、ゲーム特有のスリルや駆け引きをする楽しさが激減する。探索ポイント解放もこのNPCの言動次第なので脳内当てゲームをやらされている感じがして辛かった。KPはこのNPCの性格を多少変更するか相当上手く立ち回らないとPLからの反感や不信感を払拭できないまま終わる。 ②作者が想定している世界観の細かな設定とPLが知り得る情報に齟齬があるため、終盤で探索者のキャラがブレたりストーリーの理解に時間を要することがある(PLたちの不注意の問題ではなく、事あるごとに「これって○○だと思ってました…」という事故が起こる)。何度かKPした人であれば過去のそういった齟齬や情報の漏れを上手く補填して描写できるのかもしれない。またPLはCS作成の時点から不明なことは事細かにKPに確認した方がいい。反対にKPはPLとの世界観設定や価値観のすり合わせを小まめに行った方がいい。 ③基本的に 観光や遊びのRP→断片的な不穏要素→いきなり神話的事象に殴られる→よく分からないけど次の章へ…という流れなので、5章キャンペーンという長いシナリオでありながらストーリーが繋がる楽しさや重厚なキャンペーンシナリオらしさは少なく、マンネリ化してダレる傾向にある。とある人物に関しても感情移入する前に別れのシーンが来てしまい、泣き所を描写されても一部HO以外には他人としか思えなかった。また終盤で世界の秘密を知りエンド分岐を考える場面も、急に出てきたNPCが訳知り顔で語っていくため探索者もPLも置いてきぼりになる。今までのストーリーは必要だったのか?と思ってしまう程に過程が薄味かつ蛇足で、反対にクライマックスへの流れが唐突。自分達の意思で探索して世界の秘密を解き明かすという楽しみが少なく、ただシナリオの流れに身を任せるしかないためゲームというより長い小説や演劇といった雰囲気に近い。 〈ポジティブ〉 ①クトゥルフで魔法使いを作るのが珍しく楽しい。キャラクターを作り込んだり仲の良いPLメンバーと設定を擦り合わせたりするのが好きな人に向いている。シナリオから付与される各HOの設定に意味があったとは感じがなかったため、作成時は深く考えずキャラ付け程度にしておくと無難。 ②仲の良いメンバーやNPCとたっぷりRPしたい人には向いているしRP重視であることはシナリオにも記載されている。ただしRPをたくさんしてもネガティブで挙げたようなことは起こる。 〈総評〉魔法使い探索者が作れることや世界観が特に優れているがオマージュ元からの流用であることを考えると手放しでは褒められない。シナリオのクリーンさが気にならず、魔法使いキャラの作成や自陣,NPCとのRPが好きな人には向いている。逆にキャラゲーに興味がなかったりNPCに感情移入しにくい人には辛い時間が続くかもしれない。
  • 2024/12/08 17:19:05 「魔法使いの約束」がオマージュ元にあるというように、NPCの造形や一部設定は全体的にオマージュ元のキャラクターを彷彿とさせるものになっているが、剽窃というほどではなかったため特に何も感じなかった。シナリオの描写こそ綺麗だが、それ以外はRP箇所→唐突なイベント、を繰り返すためマンネリを感じ、特に中盤以降は驚きもなくなってしまった。5章あるがほとんど全部がRPシナリオであり、重要なイベントのトリガーなどは大体とあるNPCが握り、起こすため、PC達が主役という感じはあまりしない。全体的に長い物語を読まされている感覚。また、ネタバレになってしまうため事前忠告ができないが、「実は探索者たちは○○だった」が発生するため、萎えてしまうPLも存在するかもしれない。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー