「コマンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コマンド - (2012/01/22 (日) 14:52:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*コマンド #contents(,option=word) ---- 今作では特定のコマンドを入力することでさまざまなことを出来るようになる。 *【コマンド入力方法】 メインメニューの状態でXbox360なら「LT・RT」、PS3なら「R2・L2」を連打、PC版なら「スペース」を押し続けると拘束具が外れ部屋の中を移動できるようになる。 そしてそのまま部屋の隅にあるPCにアクセスすることで隠しコマンドを入力することが出来る。 ちなみに、コード入力は外付けUSBキーボードでも可能。 &color(red){注意}:&b(){コマンドによっては実績やトロフィーに影響を与えるので使用の際は気をつけてください。} *【コマンド一覧】 |コマンド|効果・解説| |DOA|Dead Ops Arcade がプレイ可能になる。| |3ARC UNLOCK|キャンペーンクリア後に使用可能になるはずのゾンビマップをアンロック。| |ZORK|「Zork」を開始。| |HELLO SAILOR|「Zork」を開始。&br()「HELLO」のみ入力でこのコマンドを打ち込むよう促すメッセージが現れる。| |HELP|この端末で使用できるコマンドの表示。| |3ARC INTEL|本来、キャンペーン中で探し出すはずのインテル(隠し要素)を全て解除する。解除すると全ての機密文章が見れるようになる。&br() &color(red){''詳細分析をアンロックする前にこのコマンドを使うと詳細分析のトロフィー・実績がアンロックできなくなる''}&br()(セーブデータを消せば無効化出来るので再びアンロック可能になる)。&br() 3ARCとINTELの間にはスペースが一つ入るので注意。このコマンド入力後”YES”と入力すると解除となる。| |DIR|ファイル一覧が表示される。ファイルは下記CATコマンドで表示・再生が可能。&br()元ネタは[[MS-DOSの「dir」コマンド>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/dir.shtml]]。UnixやLinuxでは「ls」コマンドが似た機能を行う。| |CAT [filename]|DIRコマンドで表示されたファイルを[filename]部分に入れると、テキスト・画像・音声が再生される。&br()例えば、「HOGE」というファイルなら「CAT HOGE」といった風に使う。&br()元ネタは[[UnixやLinuxの「cat」コマンド>http://www.k-tanaka.net/unix/cat.html]]。| |WHO|as a code to display a list of login names for use with the "RLOGIN" command (requires passwords)&br()(RLOGINコマンドで使用できるログイン名一覧を出力。(パスワードが必要))| |RLOGIN [hostname]|リモートログインコマンド。&br()[hostname]部分にリモート先ホスト名を入力するとリモートホスト上でセッションを開始する。&br()例 rlogin cia (CIAにリモートログイン)| |ALICIA|バーチャルセラピストモードに入る。終了するにはQUIT。&br()「ELIZA」に似た"人工無脳"のプログラムと見て良いか。| |CD|階層移動を行う。元ネタはMS-DOSやUnix等にあるカレントディレクトリ変更コマンド「cd」。&br()「cd /ファイル名」で任意の階層に移動。「cd .. 」でひとつ上の階層に移動。| |LS|DIRコマンドと同様。元ネタは上でも触れた[[UnixやLinuxの「ls」コマンド>http://www.k-tanaka.net/unix/ls.html]]。| |MAIL|メールを閲覧出来る。受信トレイで数字を入力するとそれに対応したメールを見ることが出来る。| ※どなたか検証してくださった方や新しい情報をお持ちの方が居れば加筆・修正されるか[[wiki編集素材板>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7235/1289222837/]]の方までお願いします。 *【参考】 **「Dead Ops Arcadeとは?」 コマンド入力後に遊べる2Dのミニゲームである。 **「Zorkとは?」 約35年ほど前に開発された文字だけを使ったアドベンチャーゲームのひとつ。 画面に表示されるメッセージを頼りに簡単な英単語を打ち込み進行するゲームで、プレイヤーの想像力に訴えかけるゲームと言われていた。 コマンドで呼び出せるゲームは「Zork I」の(恐らく)オリジナルが丸々収録されている。
>*コマンド #contents(,option=word) ---- *【コマンド一覧】 |コマンド|効果・解説| |DOA|Dead Ops Arcade がプレイ可能になる。| |3ARC UNLOCK|キャンペーンクリア後に使用可能になるはずのゾンビマップをアンロック。| |ZORK|「Zork」を開始。| |HELLO SAILOR|「Zork」を開始。&br()「HELLO」のみ入力でこのコマンドを打ち込むよう促すメッセージが現れる。| |HELP|この端末で使用できるコマンドの表示。| |3ARC INTEL|本来、キャンペーン中で探し出すはずのインテル(隠し要素)を全て解除する。解除すると全ての機密文章が見れるようになる。&br() &color(red){''詳細分析をアンロックする前にこのコマンドを使うと詳細分析のトロフィー・実績がアンロックできなくなる''}&br()(セーブデータを消せば無効化出来るので再びアンロック可能になる)。&br() 3ARCとINTELの間にはスペースが一つ入るので注意。このコマンド入力後”YES”と入力すると解除となる。| |DIR|ファイル一覧が表示される。ファイルは下記CATコマンドで表示・再生が可能。&br()元ネタは[[MS-DOSの「dir」コマンド>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/dir.shtml]]。UnixやLinuxでは「ls」コマンドが似た機能を行う。| |CAT [filename]|DIRコマンドで表示されたファイルを[filename]部分に入れると、テキスト・画像・音声が再生される。&br()例えば、「HOGE」というファイルなら「CAT HOGE」といった風に使う。&br()元ネタは[[UnixやLinuxの「cat」コマンド>http://www.k-tanaka.net/unix/cat.html]]。| |WHO|as a code to display a list of login names for use with the "RLOGIN" command (requires passwords)&br()(RLOGINコマンドで使用できるログイン名一覧を出力。(パスワードが必要))| |RLOGIN [hostname]|リモートログインコマンド。&br()[hostname]部分にリモート先ホスト名を入力するとリモートホスト上でセッションを開始する。&br()例 rlogin cia (CIAにリモートログイン)| |ALICIA|バーチャルセラピストモードに入る。終了するにはQUIT。&br()「ELIZA」に似た"人工無脳"のプログラムと見て良いか。| |CD|階層移動を行う。元ネタはMS-DOSやUnix等にあるカレントディレクトリ変更コマンド「cd」。&br()「cd /ファイル名」で任意の階層に移動。「cd .. 」でひとつ上の階層に移動。| |LS|DIRコマンドと同様。元ネタは上でも触れた[[UnixやLinuxの「ls」コマンド>http://www.k-tanaka.net/unix/ls.html]]。| |MAIL|メールを閲覧出来る。受信トレイで数字を入力するとそれに対応したメールを見ることが出来る。| ※どなたか検証してくださった方や新しい情報をお持ちの方が居れば加筆・修正されるか[[wiki編集素材板>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7235/1289222837/]]の方までお願いします。 *【参考】 **「Dead Ops Arcadeとは?」 コマンド入力後に遊べる2Dのミニゲームである。 **「Zorkとは?」 約35年ほど前に開発された文字だけを使ったアドベンチャーゲームのひとつ。 画面に表示されるメッセージを頼りに簡単な英単語を打ち込み進行するゲームで、プレイヤーの想像力に訴えかけるゲームと言われていた。 コマンドで呼び出せるゲームは「Zork I」の(恐らく)オリジナルが丸々収録されている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー