Dead Ops Arcadeとは
Dead Ops Arcadeとは、メニュー画面で特別な操作をすることによって解除される、Black opsのミニゲームである。
プレーヤーはさまざまな武器で迫りくるゾンビと戦わなければならないが、基本難易度は低めで時間もそんなにかからない。
CoD WaWでお馴染みだったゾンビモードを別の視点から楽しむことができる。是非ゾンビモードの気休めとして一回やって見てほしい。
意外とハマる。
プレーヤーはさまざまな武器で迫りくるゾンビと戦わなければならないが、基本難易度は低めで時間もそんなにかからない。
CoD WaWでお馴染みだったゾンビモードを別の視点から楽しむことができる。是非ゾンビモードの気休めとして一回やって見てほしい。
意外とハマる。

概要
1~4人でプレイすることができ、M60(バイポッド付き)を装備している。弾は無限。マップは四角形で、基本的にゾンビの出現場所は上下左右の4ヶ所。
10ステージ×4ラウンド(朝・昼・夕・夜)の計40ラウンドで構成され、ラウンドが上がるに従ってゾンビの数・種類・体力が増えていく。
各4ラウンドが終了するとテレポーターが現れ、次のステージに進むことができる。
ステータスはライフ×3、戦術爆弾×1、スピードブースト×2の状態で始まる。(それぞれMAXは×9)
ラウンド中に現れる宝を入手していくと得られる得点の倍率が増加してゆく。MAXは×9。
読み方は「デッド オプス アーケード」
10ステージ×4ラウンド(朝・昼・夕・夜)の計40ラウンドで構成され、ラウンドが上がるに従ってゾンビの数・種類・体力が増えていく。
各4ラウンドが終了するとテレポーターが現れ、次のステージに進むことができる。
ステータスはライフ×3、戦術爆弾×1、スピードブースト×2の状態で始まる。(それぞれMAXは×9)
ラウンド中に現れる宝を入手していくと得られる得点の倍率が増加してゆく。MAXは×9。
読み方は「デッド オプス アーケード」
ステージ/攻略
1~4 Island アイランド
孤島が舞台。敵出現場所は4ヶ所。
攻略法:特になし。4人でやればスムーズに進める。1人でも特に苦労することはない。
攻略法:特になし。4人でやればスムーズに進める。1人でも特に苦労することはない。
5~8 Countyard コートヤード
建物の中庭が舞台。敵出現場所は4ヶ所。高圧電柱(敵・味方が触れると感電死)がこれ以降出現する。
攻略法:Islandより少し敵の数が増えただけなので周囲をよくみれば死ぬことはあまりない。Round7については靄(もや)が立ち込めており若干視界が悪いので注意が必要。
攻略法:Islandより少し敵の数が増えただけなので周囲をよくみれば死ぬことはあまりない。Round7については靄(もや)が立ち込めており若干視界が悪いので注意が必要。
9~12 Prison プリズン
強制収容所が舞台。敵出現場所は5ヶ所。階段があり上ることで二階にいける。
チャレンジラウンド:Round 9がチャレンジラウンド。敵は囚人ゾンビ。耐久力が少し高いので貫通させてまとめて倒そう。以後のラウンドでも出てくるようになる。
攻略法:このステージでは初めて囚人ゾンビが登場する。周囲の通路は逃げ場の確保が難しいため、地上で戦うほうがベター。
協力プレイ時ならば上の階で篭れる、アイテムは捨てる事になるが
チャレンジラウンド:Round 9がチャレンジラウンド。敵は囚人ゾンビ。耐久力が少し高いので貫通させてまとめて倒そう。以後のラウンドでも出てくるようになる。
攻略法:このステージでは初めて囚人ゾンビが登場する。周囲の通路は逃げ場の確保が難しいため、地上で戦うほうがベター。
協力プレイ時ならば上の階で篭れる、アイテムは捨てる事になるが
13~16 Cave ケーブ
遺跡が舞台。敵出現場所は5ヶ所。比較的ステージが狭い。
チャレンジラウンド:Round 13がチャレンジラウンド。敵はクローラーゾンビ。耐久力高&足が速く、たくさん出現するのでよく死にがちだが攻撃するのが遅いので常に移動を心掛けよう。またクローラーゾンビを倒してもガスは出ない。
ピンチになったら核やスピードブーストを積極的に使おう。
攻略法:ステージが狭く耐久力高&足の速いクローラーゾンビが出るのでよく死にやすい。第一の難関である。
クローラーゾンビが地味に目立たないのでゾンビを倒しつつ、周囲を警戒しよう。特に夜は注意。
またこのステージのどこかで「運命の部屋」が出現し、火力、仲間、スピード、幸運のいずれかの能力を得られるようになる。
チャレンジラウンド:Round 13がチャレンジラウンド。敵はクローラーゾンビ。耐久力高&足が速く、たくさん出現するのでよく死にがちだが攻撃するのが遅いので常に移動を心掛けよう。またクローラーゾンビを倒してもガスは出ない。
ピンチになったら核やスピードブーストを積極的に使おう。
攻略法:ステージが狭く耐久力高&足の速いクローラーゾンビが出るのでよく死にやすい。第一の難関である。
クローラーゾンビが地味に目立たないのでゾンビを倒しつつ、周囲を警戒しよう。特に夜は注意。
またこのステージのどこかで「運命の部屋」が出現し、火力、仲間、スピード、幸運のいずれかの能力を得られるようになる。
- 火力 :初期武器がデスマシーンになる。
- 仲間 :常に鶏が+1匹仲間につく、2匹目以降の鶏の持続時間が倍になる(約80秒)、倒れても2匹目以降の鶏効果が消えない。
- スピード:移動速度が速くなる。
- 幸運 :アイテム効果の持続性が増す、死んでもポイント×2からスタート。
17~20 Marketplace マーケットプレイス
闘牛場が舞台。敵出現場所は4ヶ所。牛が登場するためステージは広め、牛はゾンビも吹き飛ばしてくれるので活用しよう。
チャレンジラウンド:Round 17がチャレンジラウンド。新しい敵はでないが、通常のラウンドより多数の闘牛が登場。
光る闘牛が時々登場するが、これを爆発系の武器で倒すと大量の宝石をばらまいていく。
攻略法:ステージが広めなので逃げ道に余裕ができるため牛、電柱に気をつければ特に問題ない。
チャレンジラウンド:Round 17がチャレンジラウンド。新しい敵はでないが、通常のラウンドより多数の闘牛が登場。
光る闘牛が時々登場するが、これを爆発系の武器で倒すと大量の宝石をばらまいていく。
攻略法:ステージが広めなので逃げ道に余裕ができるため牛、電柱に気をつければ特に問題ない。
21~24 Ubran アーバン
ビル(九龍城)の屋上が舞台。敵出現場所は4ヶ所(トールゾンビは例外)。ステージは狭い。
チャレンジラウンド:Round22がチャレンジラウンド。トールゾンビという耐久力の高いゾンビが登場。以後のラウンドでも出てくるようになる。
トールゾンビは空から突然落ちてきてプレイヤーを攻撃するが、地面に着地した数秒間は移動速度が遅いためその隙に倒してしまおう。
数が多いので貫通させてまとめて倒さないとかなりきついので注意。
攻略法:このステージは動き回るより籠もったほうが簡単ですぐに終わる。(ただしアイテム、宝石は無視しなければならない)
オススメの籠もり場所は階段の一番上。4人の場合、すぐ隣にある敵の出現場所にいる敵を2人で倒し、階段を上ってくる敵を2人で倒せば効率がいい。たまにトールゾンビが階段に落ちてくるので注意すること。
チャレンジラウンド:Round22がチャレンジラウンド。トールゾンビという耐久力の高いゾンビが登場。以後のラウンドでも出てくるようになる。
トールゾンビは空から突然落ちてきてプレイヤーを攻撃するが、地面に着地した数秒間は移動速度が遅いためその隙に倒してしまおう。
数が多いので貫通させてまとめて倒さないとかなりきついので注意。
攻略法:このステージは動き回るより籠もったほうが簡単ですぐに終わる。(ただしアイテム、宝石は無視しなければならない)
オススメの籠もり場所は階段の一番上。4人の場合、すぐ隣にある敵の出現場所にいる敵を2人で倒し、階段を上ってくる敵を2人で倒せば効率がいい。たまにトールゾンビが階段に落ちてくるので注意すること。
25~28 Street ストリート
ベトナムの街中が舞台。チャレンジラウンドでは爆発するドラム缶が多数落ちてくる。
Round25がチャレンジラウンド。
攻略法=
Round25がチャレンジラウンド。
攻略法=
29~32 Facility ファシリティ
雪の降るソ連の軍事基地が舞台。チャレンジラウンドではエイプ・爆発ゴリラが登場。以後のラウンドでも出てくるようになる。
Round30がチャレンジラウンド。
攻略法=
Round30がチャレンジラウンド。
攻略法=
33~36 Forest フォレスト
雪の降る森林が舞台。チャレンジラウンドではヘルハウンドが登場。以後のラウンドでも出てくるようになる。
Round34がチャレンジラウンド。
攻略法=ヘルハウンドが出現するラウンドでは、多くの核・スピードブーストが必要となるため、それまでのラウンドである程度残しておく必要がある。
Round34がチャレンジラウンド。
攻略法=ヘルハウンドが出現するラウンドでは、多くの核・スピードブーストが必要となるため、それまでのラウンドである程度残しておく必要がある。
37~40 Tropical Forest トロピカル・フォレスト
ジャングルが舞台。
攻略法=
攻略法=
コスミック・シルバーバック戦
最終のRound 40が終わるとボス戦が始まる。相手は宝を奪うゴリラ(Cosmic Silverback)。ボスだけではなく、多数のゾンビも波状攻撃を繰り返してくる。倒すとエンディングを見ることができる。
攻略法=ボスゴリラをメインに攻撃するとよい。ただし他の敵とは違い、スピードブーストのような技を使って一気に突っ込んでくるため注意が必要。直線的に逃げるのではなく弧を描くように逃げるようにしたい。また倒すと大量の宝石をばら撒くため、可能であればマップの中央付近で倒すとよい。
攻略法=ボスゴリラをメインに攻撃するとよい。ただし他の敵とは違い、スピードブーストのような技を使って一気に突っ込んでくるため注意が必要。直線的に逃げるのではなく弧を描くように逃げるようにしたい。また倒すと大量の宝石をばら撒くため、可能であればマップの中央付近で倒すとよい。
補足
- 各ラウンドの途中にボーナスルームや武器庫など、得点アップやステータスアップに繋がる場所がある。
- 3ステージ目以降の各ステージでは、チャレンジラウンドという特殊なラウンドが存在する。なお2周目以降はチャレンジラウンドは発生しない。
- エンディング後はRound 41(Round 1と同じ場所)が始まり、2周目に突入する。ステータスは引き継がれるが、ゾンビの数は初期値には戻らない。
敵
ラウンドがあがるにつれて徐々に敵の種類、ラウンドの時間が増える。(決まった数のゾンビを倒すのではなく、決まった時間が経過するとラウンドが終了する)
敵の攻撃を一回でも受けると死亡する。
敵の攻撃を一回でも受けると死亡する。
名前 | 考察 |
Nazi Zombies | |
Prisoner Zombies | |
Creepy Crawlers | |
Engineer Zombies | |
Sasquatch-Like Creatures | |
Abominable Martyrs | |
Hellhounds | |
Cosmic Silverback | |
Cosmic Silverback's Brothers |
トラップ
Round 5からステージのどこかにトラップがあり、触れるとダメージをうける。
トラップ名 | ダメージ | 考察 |
高圧電流塔 Electric spike |
即死 | Round 5以降全てのラウンドに登場し、5秒ごとに放電する。 塔の先端のランプは緑だが、赤くなった時は放電開始の合図。 |
牛 Bulls |
即死 | Round 17~20に登場する。敵の出現場所から何匹か現れる。 爆発物で簡単に倒せるが画面が大量の血と骨で見づらくなるので注意。 まれに光った牛が現れ、倒すと宝石をばら撒く。弾丸で倒すことはできない。 |
発火ドラム缶 Exploding Barrels |
中 | Round 25~28に登場する。屋根から落下し、数秒後またはプレイヤーがドラム缶を撃つことで爆発する。 屋根から落下する前に爆発させれば邪魔にならない。 |
特殊アイテム
ステータスアイテム
戦術爆弾 |
核使用回数が1回分増える |
Speed Booster スピードブースター |
スピードブースト使用回数が1回分増える |
Soldier Statue GI人形 |
全員のライフが1upする |
武器アイテム
武器アイテムは発砲していると効果時間の減りが早くなる。無駄撃ちは控えよう。
(フルで使い続けると約10秒で効果が消える、まったく使わなければ約50秒は持続する。)
(フルで使い続けると約10秒で効果が消える、まったく使わなければ約50秒は持続する。)
武器名 | 効果 | 考察 |
SPAS-12 | 一定時間、武器がSPAS-12に変化する。 | 中距離-遠距離ではほぼ無意味だが、 近距離ではかなり強いので敵の出現場所に向かって撃ちまくるといい。 |
RPG-7 | 一定時間、武器がRPG-7に変化する。 | 弾幕を張るのには最適だが味方に当てると かなり吹き飛ばすので取り扱いに十分注意しよう。敵に当たっても貫通する効果がある。 |
M2 Flamethrower M2火炎放射器 |
一定時間、武器が火炎放射器に変化する。 | 威力はそれほど高くはないが敵の動きを遅くする効果があるので、 足の速いゾンビクローラー等に使うと良い。ただしヘルハウンドは失速しない。 また炎と黒煙で視界が塞がれがちなので注意。 たまにグルグルと回転させているプレイヤーがいるが、視界がふさがりかなり迷惑なので止めたほうがよい。 |
Death Machine デスマシーン |
一定時間、武器がデスマシーン(ミニガン)に変化する。 | 威力は通常の武器の二倍程でゾンビを次々と薙ぎ倒すことが出来る。 |
チャイナレイク | 一定時間、武器がチャイナレイク(グレネードランチャー)に変化する。 | 攻撃力はあるが、飛距離があまりない。火炎放射器ほどではないが、少々視界が塞がれがち。 |
レイガン | 一定時間、武器がレイガンに変化する。 | 一回だけ壁に反射する効果がある。 |
兵器アイテム
20秒間、無敵になれるアイテム。攻撃力も大幅に増す。
運命の部屋で幸運の能力を手に入れてれば40秒間操作できる。
運命の部屋で幸運の能力を手に入れてれば40秒間操作できる。
兵器名 | 効果 | 考察 |
戦車 Tank |
操作キャラがT-55に変身する。オプションに鶏がいるとチャイナレイクを発射する。 | 変身時は攻撃のみならず、体当たりも有効なので、積極的にゾンビにぶつかっていくとよい。階段は登ることが出来ない。 |
ヘリ Heli |
操作キャラがハインドに変身する。オプションに鶏がいるとレイガンを発射する。 | 敵と接触するだけで敵を倒せる。加えて壁を乗り越えるなど、マップを自在に移動できるようになる。 |
サポートアイテム
一定時間、プレーヤーの戦闘を補助してくれるアイテム。
自動機銃、モンキーボム以外は一度敵にやられると効果が消えてしまう。
自動機銃、モンキーボム以外は一度敵にやられると効果が消えてしまう。
アイテム名 | 効果 | 考察 |
ドラム缶 Barrel |
約20秒間、2個のドラム缶が操作キャラの周りを旋回する。ドラム缶に触れたゾンビは即死。 | ただし隙間があるので過信は禁物。逃げ回るよりも一箇所に留まった方がヒット率は高い。 |
テディベア Teddy Bear |
約20秒間バリアを張り、触れたゾンビを退場させられる。 | まれに突破してくるゾンビがいるため過信は禁物。またヘルハウンドには無効。 |
ブーツ Boots |
約10秒間、移動速度がアップする。 | 窮地を脱するには便利。ただほかのアイテムに比べて期待薄。 |
鶏 Chicken |
約40秒間、鶏が仲間にが付く。時間経過後は全方位に弾をばら撒きながら自爆する。 | |
自動機銃 Sentory Gun |
約30秒間、自動機銃が援護射撃をしてくれる。 | ゾンビを次々に倒していくが、すべてを迎撃してくれるわけではない。あくまで戦闘の補助。 |
モンキーボム Monkey Bomb |
ゾンビを引きつけ約10秒後に自爆。 | ただ操作キャラの近くにいるゾンビはモンキーボムには集らない。またヘルハウンドには無効。 |
エレクトリック・オーブ Electric Orb |
約40秒間、4つの銀色の球が操作キャラの周りを旋回する。ゾンビは触れると感電死する。その周りのゾンビも数匹感電死する。 | 敵を倒す効果があるが、積極的に当てにいくのはNG。逃げる過程でゾンビに当たるというのが理想。 |
戦略
- 生き返った直後は一定時間無敵となるため、武器で攻撃するのではなく体当たりをしてゾンビを倒すとよい。同様にハインド・戦車終了後も一時的に無敵となるため、体当たりをすると有効。ただしあまりに長く続けると、効果が切れて敵の攻撃を受けることになるので注意。
- 武器・兵器・サポートアイテム全般に言えることだが、これらは持続時間に限りがあるため、困難でない局面では取るのを迎え、いざというときまで温存するとよい。
- 危なくなったら、躊躇せずに核orスピードブーストを使用すること。ただし、興奮しすぎてそれらを同時に使用するのは避けるようにしたい。
- ゾンビから身をかわすときは、直線的に逃げるのではなく、蛇行しながら逃げるとよい。また一気に下がるのではなく、徐々に退くなどの工夫が必要。
- 残機0の状態で死んだとき、そのときに残機が一番多いプレイヤーから1機もらって(自動で)復活する。残機を分けたプレイヤーには、核×3かスピードブースト×3か戦車かハインドが与えられる。
- 前衛(運命がスピードもしくは幸運で、トレインを担当する人。通常はホストの人がやる。)と後衛(運命が火力、友情、幸運で、マップの隅に固まって自分に向かってくる敵を倒したり前衛の援護などを担当する人)に分けてやると攻略がしやすい。
メモ
20万点ごとに1up。
小ネタ
Game Overになった直後の遺跡の風景は15ラウンド目である。そのため、15ラウンド目で終わるとゾンビがアップで映ることがある。
「運命の部屋」で手に入る「仲間」はよく見ると鶏ではなくカラスである。が、コケコッコーと鳴いている。
2週目では運命の部屋は出現しない。
ラウンド終了後にたまに現れるコスミック・シルバーバックは倒すことができない。
「運命の部屋」で手に入る「仲間」はよく見ると鶏ではなくカラスである。が、コケコッコーと鳴いている。
2週目では運命の部屋は出現しない。
ラウンド終了後にたまに現れるコスミック・シルバーバックは倒すことができない。
コメント
- T55ではなくスチュアートでは? -- 名無しさん (2011-02-16 16:01:55)
- 時代からいってt55だとおもう -- 名無しさん (2011-02-20 08:08:05)
- エレクトリックオーブは6個だったとおもう。 -- nova6 (2011-03-13 21:37:59)
- 四個 -- 名無しさん (2011-04-02 12:44:16)
- ステージ19で戦車に乗る→動き回りながら打つ→何故か戦車大ジャンプ→エリア外に これってバグ? -- 名無しさん (2011-04-09 09:02:14)
- 普通のゾンビに疲れたときやってるわ -- KAZUHIRA (2011-04-23 17:24:14)
- ↑2 俺もそれ一回なってビビったけどゲームに支障は無かったよねw -- 名無しさん (2011-04-29 22:12:13)
- 俺もなったwその後いきなりサインアウトとかになったw -- 名無しさん (2011-04-29 22:56:04)
- うしさんww -- 名無しさん (2011-04-30 19:57:55)
- 牛とか弱くね?あと最初のチャレンジラウンドのゾンビってキャンペーンのセルゲイ? -- 名無しさん (2011-04-30 22:41:40)
- セルゲイに似てる・・・ -- 名無しさん (2011-05-01 19:14:46)
- あのガレージにはさまれたおっさん? -- 名無しさん (2011-05-03 16:14:17)
- イエス -- 名無しさん (2011-05-03 19:57:59)
- やっぱあのゾンビはセルゲイか・・・ -- 名無しさん (2011-05-03 21:22:08)
- 人形って全員ライフアップしたっけ?; -- 名無しさん (2011-05-15 22:09:25)
- セルゲイ目の前で殺したやつにマガジン全部撃ち込んだwwごめん どーでもいいかな -- 名無しさん (2011-05-18 18:08:24)
- 「武蔵」はあの有名な荒らし「yourkaito」のサブアカ -- ブラマヨ吉田 (2011-05-22 09:04:25)
- レイガンは何回でも反射できます。一定距離飛ぶと消えるみたいです -- ピーマン (2011-05-23 20:38:17)
- deadops嫌い -- 名無しさん (2011-05-24 11:19:41)
- 友達いないと1人プレイでつまらないよねw -- 名無しさん (2011-06-09 15:54:12)
- hitorijyatumannai -- nanasi (2011-06-11 17:34:38)
- ケーブでスピードブースターだか何かでエリア外に消えた -- Black (2011-06-13 20:47:42)
- 15ラウンドくらいでステージ以外のところが画面に映ってて酷いことになった。核とか使いまくって次のラウンド進んだら元に戻ったが何だったんだろう -- 名無しさん (2011-07-08 22:47:09)
- 一人称視点あるけどどうして? -- 名無しさん (2011-09-15 13:01:30)
- 人少なすぎて始めるのがたいへん -- 名無しさん (2011-09-16 11:06:20)
- なかなかクリア出来ない(泣) -- 名無しさん (2011-09-16 18:47:00)
- 一回ラウンド開始したときに自分が伏せてたときがあった・・・バグかな・・・? -- 名無しさん (2011-09-29 21:06:04)
- エンディング見たいなー -- ツタピー (2011-10-05 19:33:21)
- いつも遺跡でゲームオーバーT_T -- 名無しさんだよ―(ツタピー) (2011-10-05 19:34:36)
- エンディング見たことないんだよね~ -- MW2大好き (2011-10-08 18:43:35)
- やってるときの夜飯コールはかなりトラウマ(;一_一) -- 噂の子 (2011-10-08 18:45:30)
- 確かにw -- CODBO好き (2011-10-08 22:05:48)
- Caveのクローラーゾンビはトラウマ -- 名無しさん (2011-10-30 17:07:09)
- kfhfhvfhvhfyhfrvvggfhdfhfg -- mr.bean (2011-11-19 11:42:47)
- 俺これ弱いww だれか手伝ってもらえません?ww -- yuga000 (2011-11-21 22:42:38)
- クローラーゾンビウザし -- ガオシュ (2011-12-03 22:40:35)
- 一人でやると19ぐらいは行くけど友達とやると11ぐらいしか行かないww -- BO楽しい (2012-01-04 11:29:30)
- 1人で29行ったけどキツイ(T T) -- SUPERTOM0324 (2012-03-06 21:48:29)
- ソロ戦車に変身したとき動かずにゾンビを1箇所に溜めて一気にひき殺すとラグでフリーズします -- 某ゾンビ厨 (2012-03-07 18:12:51)
- どうやって複数でプレイするのですか? -- 名無しさん (2012-03-15 14:31:53)
- トレイン使った方が安全? -- ZORK (2012-04-01 00:52:42)
- ららよ -- しるせ (2012-04-07 00:53:47)
- 45R以上いけないw -- 名無しさん (2012-04-07 21:35:50)
- ジャングルで塔の上に登るにはどうしたらいいんでしょう -- 名無し (2012-04-16 13:44:53)
- 運命の部屋で幸運出た時、(゜◇゜)マジかよ・・・。てならない? -- £ (2012-04-16 19:16:14)
- 犬で死んだむなしさw -- 名無しさん (2012-04-17 16:46:04)
- うしでしんだ -- あくり (2012-04-22 09:51:00)
- 武器庫で鶏4匹手に入れたけどスゲー -- ほぼ初心者 (2012-05-20 21:30:25)
- 40Rまでいくのは火力ゲットしないと無理w -- 名無しさん (2012-05-30 21:26:23)
- だれかガチで高いラウンドいこうぜ -- 名無し (2012-06-23 20:28:53)
- R50以上の人とやったらけっこう上まで連れてってくれるw -- 名無しさん (2012-07-01 08:19:40)
- ぬ -- 名無しさん (2012-07-14 09:47:55)
- SOLOで31まで行けたけどもう少しでgame overになりそうだったら核やブースター使いまくったほうがいいかも -- 名無しさん (2012-07-24 17:57:58)
- 自爆して終わった それいらいやっていない -- 名無しさん (2012-07-26 00:42:28)
- 誰かシルバーバックを倒すべく共に立ち上がってくれる方いませんか? -- wakamatuntun (2012-07-26 08:50:46)
- 続けてすみません。こちら40Rです。誰かいましたらフレ申請お願いします。 -- wakamatuntun (2012-07-26 08:53:03)
- だれかー、DOAの裏技あったら教えてくださいm(__)m -- 名無しさん (2012-08-01 20:35:44)
- ソロでやっとクリアしたったwww 運かスピードが安定するわ。仲間() -- 名無しさん (2012-08-03 13:21:35)
- 自分のライフがゼロになって死ぬと -- rugeajin (2012-08-09 14:40:43)
- 人のライフを奪ってしまう -- rugeajin (2012-08-09 14:41:37)
- 始まるときに○ボタン連打すると伏せれるよw 最初の1ラウンドだけねw -- GEASS零式 (2012-08-23 10:20:46)
- お前等ゲイか? -- 名無しさん (2012-08-23 14:50:32)
- ↑x2がマジどうでもいいということにみなさんお気づきでしょうか -- 名無しさん (2012-08-31 12:39:36)
- •SOLOで31まで行けたけどもう少しでgame overになりそう.....え?へぼいwそんな日記じゃないんですからwブログじゃないんですおwwww -- 名無しさん (2012-08-31 12:40:59)
- http://moeeki.net/kakutyou.htm コピペ参照推奨!神! -- 名無しさん (2012-08-31 12:41:47)
- 今日ラウンド49の人といったら -- 名無しさん (2012-10-04 22:01:08)
- ↑のもんだがミスった 49の人といったらハイスコアの3倍のラウンドまでいったよwww -- 名無しさん (2012-10-04 22:01:56)
- 運命の部屋はどこに何があるか実は法則があります。つまり希望のもの入手可能です -- unmei (2013-02-22 05:41:38)
- 99いけた! -- 名無しさん (2013-02-28 04:49:41)
- 運命の部屋!! -- Rin (2013-02-28 04:50:46)
- おしえてください -- 名無しさん (2013-02-28 04:53:07)
- 良ければおしえてくださいどうすればいいのでしょうか -- 名無しさん (2013-02-28 04:53:52)
- まだDEAD OPS ARCADEやっている人いたのか?感動したw良かったらフレンドなりませんか。もうフレンドかもしれないけどwこちら4P99Rの記録有り -- 名無しさん (2013-02-28 19:39:30)
- DOAのエンディング見てみたいです。ID載せるのでどなたかお願いします!4P27Rとまあ普通ですができれば高ラウンド時の生き残るコツも教えてください!EXTRIBEx3JSBxEG -- 名無しさん (2013-03-12 03:29:37)
- では近々サブアカから申請致しますね 取り敢えず難易度が跳ね上がるのは34R,53R、61R,80R,93Rからなので、コツは上級者と一緒にプレイし、動きを見ながら今申し上げた何れかのR以上を地道に経験して行くしかないですね。 -- 名無しさん (2013-03-18 11:26:11)
- 99Rいけると自身のある方フレンドになりませんか? -- 名無しさん (2013-04-03 08:12:36)
- 自信ありますけど…というか、多分フレンドですよね。99Rクラスの日本人は数える程しかいませんしw -- 名無しさん (2013-04-05 14:49:11)
- ではフレンドになれますか? -- 名無しさん (2013-04-06 10:34:28)
- 構いませんよ -- 名無しさん (2013-04-06 20:23:03)
- TTTMTHによろしくお願いします -- 名無しさん (2013-04-07 13:33:52)
- 運命無し80R or 99Rでもやりますか? -- Z=V (2013-05-12 10:16:11)
- 簡単じゃんこれww -- キススス (2013-05-27 00:46:43)
- ソロで二週目まで行ける位の実力ある人オンラインやりませんか? -- id :VENTLAY (2013-06-03 08:45:24)
- DOAで高ラウンドいきたいので誰か手伝ってください!!よく画面分割でやっていますが、それでも構わないという人ならUSS-COMMANDOにフレ依頼送ってください(>_<) -- 名無しさん (2013-06-20 19:00:31)
- soloでクリアする方法教えてください! -- 名無しさん (2013-06-24 02:07:21)
- SoloでEDいける人、どうやればいけますかね?自己最高記録が36Rなんですけど、ヘルハウンドで必ず3機は減らされます('・c_・` ;)後いまいちなんかゾンビをまくやり方がわかりません。自分の進行方向のゾンビを倒すんですよね?どなたかコメントをお願いします! -- YKMxNM (2013-06-26 03:04:14)
- 昨日初めてソロでED行けました!今のところ最高記録は45Rです。誰かやりませんか?99R行くまでやるつもりなんで誰かやりましょう!何度もカキコすいません -- YKMxNM (2013-06-29 14:51:38)
- yahoo知恵袋 攻略情報あり -- 名無しさん (2013-09-16 13:28:18)
- ソロで80R行けないならオンラインや分割で99Rは厳しいですね
まぁ自分がアイテム総取なら可能ですが -- 名無しさん (2013-10-29 12:09:27) - ちなみにソロ92Rまでなら簡単ですね。
そのレベルまで行けば120R可能 -- 名無しさん (2013-10-29 12:12:21) - 流石に誰ももういないか… -- 名無し (2014-06-07 07:49:37)
- もう外人しかいねえよ・・・ -- 名無しさん (2014-06-21 20:43:59)
- 誰かDOAやろうず -- 名無しさん (2014-07-12 11:41:05)
- 今日BO買ってこれ5時間位やってるわww面白いなww -- 名無しさん (2014-08-29 20:23:14)
- DOA日本人プレイヤー求 -- 名無しさん (2014-11-10 00:26:24)
- DOA高R目指してる方いませんか?当方2p135R記録もちです 日本人が急激に減ったので急募です -- 名無しさん (2014-12-22 23:44:56)
- ↑と同じものです できれば経験者あ -- 名無しさん (2014-12-22 23:53:59)
- ↑×2 ミスw 経験者ならなおいいです 記録としては2p80Rが理想 -- 名無しさん (2014-12-22 23:55:10)
- 今でもdoaやってて高R目指してるという方いましたらやりませんか?初心者の方でも構いません。いましたらコメントよろしくお願いします -- 名無しさん (2015-07-04 22:21:21)
- ↑おお、まだいたのか、一緒にやろうぜ -- DOA難しい (2015-08-04 13:04:17)
- ↑ではID記載していただいてもよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2015-08-14 22:27:01)
- 攻略で重要な運命の部屋で得られる能力は黄色の矢印が表示される順番で決まる、一つ目の矢印から幸運・火力・友情・俊足の順になる。 -- 名無しさん (2016-03-10 23:42:08)
- あと、部屋でスピードの能力を得るとラウンド開始時にスピードブーストの所持数が3より小さいと3つまで入手できる。 -- 名無しさん (2016-03-10 23:53:38)
- さらに、操作するキャラクターの色にも意味がある。緑のキャラクターに限り、ヘリを取得した時に、全てのゾンビを引きつけるおとり効果がある。なのでアイテムが長持ちする幸運の能力は緑色のプレイヤーがとるのが望ましい。 -- 名無しさん (2016-03-11 00:04:22)
- いつも遺跡でgame overになる(ToT) 誰かアドバイス下さい -- 名無しさん (2016-03-12 09:39:21)
- 英語サイトには運命の部屋は矢印の順番だって書いてあるけどそうじゃない時がある、矢印が一つ表示されないことがあるので出てくるテンポで何番目に出てきたかを 自分で判断する必要があるみたい。 -- 名無しさん (2016-03-14 19:30:01)
- DOA2から戻って久しぶりにやったけど夜はやっぱ見にくいなあ。39ラウンドで死んだ悔しい(泣) -- 名無しさん (2016-03-22 00:02:10)
- 他のゾンビマップより回線の良し悪しが大きく影響するゲームだな。一回殴られると死ぬからゾンビから距離をとりたいけど回線が悪いと離れているつもりでも簡単に殴られる。 -- ゾンビ愛好家 (2016-05-06 12:33:18)
- だれかやってる人いないの? -- 名無しさん (2024-07-09 13:09:49)
- まだやってる人いたらID書いてください!送らせていただきます! -- 名無しさん (2024-12-23 22:58:14)
添付ファイル