登場勢力
マルチプレイでは、プレイヤーは2つの勢力に別れて試合を行う。 どの勢力になっても能力や武器に差は無いが、スポーン地点とエンブレム、アナウンス音声、キャラの容姿と音声が異なる。 スポーン地点の違いは拠点ルールマッチの立ち回りに大きく影響するし、容姿の違いはすなわち迷彩の違いであるので、 ステルスプレイをする場合重要である。 また、設置物やドミネーション・CTFの旗を区別するには表示されているエンブレムで見分けるのが手っ取り早い。 基本的にそのマップのモチーフとなるキャンペーンのミッションにも登場する。 キャンペーンにのみ登場する勢力は、ページ下部のその他に記載する。
マルチプレイ
Operation 40

CIAの暗殺部隊。Ops 40とも。
紺色のインナーとジーンズを着用していることが多い。
Tropasと交戦する。
登場マップ:「CRISIS」「FIRING RANGE」「HAVANA」「VILLA」
「HOTEL」「HAZARD」
「HOTEL」「HAZARD」
テーマ曲
SOG

南ベトナム軍事援助司令部 研究・観察群
(Military Assistance Command, Vietnam - Studies and Observation Group)。
ただし、SOGはSpecial Operation Group(特殊作戦部隊)の秘匿名称で、
主にインドシナ半島での不正規戦を行っていた。
タイガーストライプのBDUを着ているため、Jungleではその迷彩効果を特に発揮する。
NVAと交戦する。
登場マップ:「Jungle」「Hanoi」「Cracked」
テーマ曲
Black Ops

CIAの特殊部隊、ブラックオプス。
市街地ではオレンジ色のインナーや、ジーンズを着用してる事が多い。
Spetsnazと交戦する。
登場マップ(市街地戦):「Nuketown」「Radiation」「Launch」
「Kowloon」「Berlin Wall」「Stadium」「Convoy」「Zoo」
「Hangar 18」「Silo」「Drive-in」
登場マップ(冬季戦)「Summit」「WMD」「Array」「Grid」
「Stockpile」「Discovery」
「Kowloon」「Berlin Wall」「Stadium」「Convoy」「Zoo」
「Hangar 18」「Silo」「Drive-in」
登場マップ(冬季戦)「Summit」「WMD」「Array」「Grid」
「Stockpile」「Discovery」
テーマ曲
Tropas

キューバ革命軍。Tropas(トロパス)とは、スペイン語で軍隊を意味する(英語のTroopsに相当)。
カーキ色の戦闘服にグリーンのベレー帽やヘルメットを着用している。
Op40と交戦する。
登場マップ:
「CRISIS」「FIRING RANGE」「HAVANA」「VILLA」
「HOTEL」「HAZARD」
「CRISIS」「FIRING RANGE」「HAVANA」「VILLA」
「HOTEL」「HAZARD」
テーマ曲
NVA

北ベトナム軍(ベトナム人民軍)。
名称こそNVAだが、マルチプレイで使用されるモデリングはキャンペーンのベトコンのものもある。
SOGと交戦する。
緑色の帽子、またはヘルメット、紺色のシャツに白いズボンを履いている。
登場マップ:「Jungle」「Hanoi」「Cracked」
テーマ曲
Spetsnaz

ソ連軍特殊部隊。
SOGに比べて明るい緑色の迷彩服を着用し、黒の帽子を着用している。
Black opsと交戦する。
登場マップ(市街地戦):「Nuketown」「Radiation」「Launch」
「Kowloon」「Berlin Wall」「Stadium」「Convoy」「Zoo」
「Hangar 18」「Silo」「Drive-in」
登場マップ(冬季戦):「Summit」「WMD」「Array」「Grid」
「Stockpile」「Discovery」
「Kowloon」「Berlin Wall」「Stadium」「Convoy」「Zoo」
「Hangar 18」「Silo」「Drive-in」
登場マップ(冬季戦):「Summit」「WMD」「Array」「Grid」
「Stockpile」「Discovery」
テーマ曲
その他
赤軍
ソ連陸軍。
第二次大戦末期にはレズノフやディミトリらが所属していた。
キャンペーン中に出てくるスペツナズ以外のロシア兵は赤軍所属だと思われる。
第二次大戦末期にはレズノフやディミトリらが所属していた。
キャンペーン中に出てくるスペツナズ以外のロシア兵は赤軍所属だと思われる。
ドイツ国防軍
「PROJECT NOVA」に登場。
ドイツ国防軍(ヴェアマハト)や武装親衛隊の残党。
北極圏の観測基地に籠城していたが、レズノフらに制圧された。
ドイツ国防軍(ヴェアマハト)や武装親衛隊の残党。
北極圏の観測基地に籠城していたが、レズノフらに制圧された。
イギリス軍コマンド
「PROJECT NOVA」に登場。
NOVA6を狙うコマンド兵。武装は、ステンガンとトカレフ。
NOVA6を狙うコマンド兵。武装は、ステンガンとトカレフ。
NVA(キャンペーン)
「S.O.G.」「The Defector」に登場。
薄い緑色のヘルメットに上下白の戦闘服を着用。
武装は、AKよりもFN FALが中心。
薄い緑色のヘルメットに上下白の戦闘服を着用。
武装は、AKよりもFN FALが中心。
ベトコン
南ベトナム解放民族戦線。
「Victor Charlie」「Crash Site」「Payback」に登場。
ノンラーに黒い農民服といったステレオタイプの服装ではなく、
濃紺の戦闘服や上半身裸など山賊のような出で立ちをしている。
武装は、AKが中心。
「Victor Charlie」「Crash Site」「Payback」に登場。
ノンラーに黒い農民服といったステレオタイプの服装ではなく、
濃紺の戦闘服や上半身裸など山賊のような出で立ちをしている。
武装は、AKが中心。