魂斗羅ローグコープス(CONTRA ROGUE CORPS) @ wiki
M.A.D
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
M.A.D
M.A.Dの入手方法
ストーリーミッションなどの初回クリア報酬、評価報酬でも獲得できますが、
主に敵を倒したときや探索ミッションの光箱からドロップするのでそれらを拾うことで入手できます。
(兵器庫で購入することもできます。)
ドロップしたM.A.Dの見た目は緑色の模様の入ったボックスです。
(ちなみにコアパーツはペーパー、臓器は楕円形の形をしています)
レアリティーによって底の光の色が変わっています。
主に敵を倒したときや探索ミッションの光箱からドロップするのでそれらを拾うことで入手できます。
(兵器庫で購入することもできます。)
ドロップしたM.A.Dの見た目は緑色の模様の入ったボックスです。
(ちなみにコアパーツはペーパー、臓器は楕円形の形をしています)
レアリティーによって底の光の色が変わっています。
M.A.Dの使い道
1.武器に装着して性能を強化する
M.A.Dは武器に着脱させることができます。
武器にはM.A.Dを装着するスロットがあり、
武器レアリティーによってスロットの数は決まっています。
ただしM.A.Dには装備コストがあるため、
スロットの空きの有無に関わらず武器のM.A.D容量を超えて装着することはできません。
武器にはM.A.Dを装着するスロットがあり、
武器レアリティーによってスロットの数は決まっています。
ただしM.A.Dには装備コストがあるため、
スロットの空きの有無に関わらず武器のM.A.D容量を超えて装着することはできません。
武器の「スロットの数」は武器のレアリティーによって決まっています。
レアリティー | スロットの数 |
---|---|
コ モ ン | 7 |
アンコモン | 6 |
レ ア | 5 |
エピック | 4 |
レジェンダリー | 4 |
武器の「M.A.D容量」は武器のグレードによって決まっています。
グレード | M.A.D容量 |
---|---|
D | 34 |
D+ | 38 |
C | 42 |
C+ | 46 |
B | 54 |
B+ | 64 |
A | 74 |
A+ | 84 |
S | 92 |
S+ | 100 |
2.武器開発の素材として消費する
武器の開発(作成・アップグレード)をするときに素材としてM.A.Dを消費します。
その際、バッテリーや連射速度など、素材とするM.A.Dを指定しているものがあります。
その中には移動中ダメージ上昇といったようなレアリティーの高いM.A.Dを指定しているものもあります。
指定されているM.A.Dが何か分からない場合は 開発用指定M.A.D一覧 を参考にしてください。
その際、バッテリーや連射速度など、素材とするM.A.Dを指定しているものがあります。
その中には移動中ダメージ上昇といったようなレアリティーの高いM.A.Dを指定しているものもあります。
指定されているM.A.Dが何か分からない場合は 開発用指定M.A.D一覧 を参考にしてください。