稲妻「社奉行」神里家の令嬢。容姿端麗で品行方正な人物。
神里綾華とは
「原神」に登場する神里家の令嬢。
兄の神里綾人と共に"社奉行"の業務を亡くなった両親の代わりに引き継いでおり、
兄が「当主」として政務をこなす役割をしているのに対し、
彼女は「姫君」として家の事務や社交場での交流を主な仕事としている。
実は彼女、兄の神里綾人よりも名声が高い。
ここでクイズ!
彼女が兄の神里綾人よりも名声が高い理由は何だ!
1.女性なので、男の心を掴んでいるから。
2.最近のゲームは女で釣っているから。
3.容姿端麗で品行方正、仕事柄民衆との交流も積極的に行っているから
4.実は彼女、先祖が「オンゲキの早乙女彩華」だから。
さあ答えよう!
正解を選ぼう!
+
|
正解は1だ! |
残念でした。はずれです。
------GAME OVER------
※元ネタ:注文の多い隠しページ店
|
+
|
正解は2だ! |
(BGM:ドラゴンクエストIIIの「呪い」)
(画面が真っ赤に染まる)
出題者「ウフフ...。残念だけど、不正解になってしまったようね...。」
閲覧者「そ...そんな!!」
出題者「こんな問題で間違えるなんて、私が思ってた以上にあなたはBAKAだったのね。
あなたともっと楽しみたかったけど、残念ね...。でも......」
(閲覧者の周りに阿部高和のコンニャクローンの群れが現れ、囲む)
出題者「これからもっと楽しみましょう?」
閲覧者「キャッ!!何するの!?やめて...やめてってば!!」
(アッー!!)
出題者「貴方が倒されている姿、素敵ね。」
※元ネタ:Nightmare.exe(スターアイランド氏作)
|
+
|
正解は3だ! |
正解!!!!!
そうです!よくわかりましたね!!
だって彼女は、「白鷺の姫君」ですから!
あ、特にご褒美はないですw
|
+
|
正解は4だ! |
出題者「ぶっぶー!!不正解!」
(袋からバキュームの風が吹き、閲覧者を吸い込む)
閲覧者「にゃ!?にゃにゃにゃにゃにゃ!?にゃー!!」
※元ネタ:アニメ「妖怪ウォッチ」第49話「妖怪 サンタク老師」
|
Q.んで、彼女は戦えるの?働いてるけど...
A.戦えます。ガチで。
プロフィールからは戦う姿は想像できないが、実は彼女、戦うことが出来る。
と言ったら
桜井春菜も
井之原小星もそうだが。
なんとこの人、ほぼ全ての行動で氷元素を付与可能である。
通常攻撃の「神里流・傾き」ですら氷元素を付与可能である上、「元素付着クールタイム(以下CT)がいらない」のである。これが最大5段である。
(殆どのキャラはCTが2.5秒か3ヒットで、3ヒットするか2.5秒経過するとリセットされる)
しかもなんと彼女、元素爆発が「鈴木爆発」の爆弾みかんに及ばないにしろ強力である。
あ、解説してる内にCM入りました。
ドナルドのうわさ!
元素爆発って
なんなんだー?
元素爆発はね、敵に攻撃すると溜まる元素エネルギーを使って発動するんだ!
元素チャージが溜まったらね、PCではQキー、PSでは△ボタン、スマホではタップを押すんだ!
ほらね!元素がビックバン!敵は木端微塵、味方は無傷!
というかもし味方まで巻き添えにされたらユーザー文句言うよこりゃ...
ちなみに元素爆発した後はCTがあるんだ!
CT中は元素チャージが終わっても元素爆発が出来ないから、よく考えて使おう!
CMが終わりました。
さて、続きを始めよう。
天賦「神里流・霞歩」はなんと彼女自らが激流となって素早く移動する。
その激流は当然ながら水上も移動可能である。
その激流が収まりし時(つまり解除の瞬間)、彼女の周囲には氷元素がばら撒かれ、その後に5秒間彼女の「神里流・傾き」が氷元素攻撃になる。
キャラ突破Lv4になり、天賦「寒空の宣明祝詞」が開封された瞬間に
天賦「神里流・霞歩」に「解除の瞬間の氷元素が敵に命中すると、スタミナ10吸収(して回復)&10秒間氷元素ダメージ+18%」が付く。
これですら彼女一番の大技ではない。
彼女はなんと「原神」という作品のプレイアブルキャラで「最速の無限水上移動」が「単体で」可能である。
まあ、スキルや「神里流・傾き」による水面凍結を活用すれば、の話だが。
元素スキルである「神里流・氷華」は自身を中心に氷の華を咲かせ、彼女の周囲の敵をノックバックしつつ、氷元素範囲のダメージを与える。
...だけで、これといった追加効果は無く、CTも10秒なのでロマン技であろう。
だがキャラ突破(Lv20~40)Lv1で開封される天賦「天つ罪・国つ罪の鎮詞によって、
発動後の6秒間は「神里流・傾き」と重撃ダメージへのバフ効果が追加される。
さらに元素粒子の発生量がかなり多めに設定されているので、重撃や元素爆発への繋ぎというイメージが強い。
さて、一番の技である元素爆発を紹介しよう。
その技とは・・・
「神里流・霜滅」である。
彼女はこの技を発動する時、「霜見雪関扉」を発動する。
その「霜見雪関扉」は敵に向かってゆっくり「太くて長い俺の○○○2」の「Great Wall」のように前進する。
必要元素80・CT20秒という重いコストに似合う「パズル&ドラゴンズ」程ではないが途轍もないダメージ倍率とヒット数を誇る。
しかも天賦レベル1ですら合計ダメージ倍率は2000以上。もう一度言うが、これは天賦レベル1である。
ボス格のHPですら致死量である。こうなると、「ドラゴンボールヒーローズ」の「力の均衡」のようなダメージ倍率無効スキルを持たないと彼女は止められない。
(まあ「戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ」の裏ボスなどだったらしょぼいダメージなんですけどね)
しかも高速で多段ヒットする。
「ヒーローバンク」で
マグナム武田がバリアを貼ったところ、「豪勝カイト」の繰り出す
「バクエンゴールドラッシュ」の百裂拳に耐え切れずバリアが破壊されたという理論で、
敵のバリアを割ることにも有効である。
なお、
この元素爆発は高速拘束効果を持たない。仮に持ってたら「パズドラ」の「曲芸士」並のぶっ壊れだが
その為、全段当てるには工夫が必要である。
「M.U.G.E.N.」の「9条の人氏の全画面大会」のうp主というカンフーマンが使ってそうだが
それでも
連結を狙える氷元素のため、それは解決しやすい。というか難点が少し難点してない。
業 -命の星座について-
彼女は期間限定ガチャで入手できた。
廃課金者は「Google Play」のギフトカードで課金して、祈願をする。
「被ってしまったが最後、被り救済が発動する。」
「白猫プロジェクト」で言う「虹のルーン」、「プリコネ」で言う「女神の秘石」といったものである。
流石に全部被りでスマホを殴ったりtwitterで「確率操作だろ」と言ったりする人も多い。
原神では祈願で被ったキャラは「星屑ストラック」になる。
その星屑で、「命ノ星座」というキャラ強化要素が行える。
ん?サイドギャ座とか「ザザザーザ・ザーザ座」だろって?
陣内友則かお前は・・・そんなシリアスストーリーでそういうのいらないって。「時と永遠」じゃないんだから。
「命ノ星座」はスキルツリーみたいなもの。
限界突破数を凸という単位で表現する。
あ、凸は「とつ」であって「デコレーション」の「デコ」ではないからね。(検索するまで勘違いしていた)
- 1凸「「神里流・傾き」や銃撃で氷元素ダメージを与えた際に、50%の確率で元素スキル「神里流・氷華」のCTを-0.3秒。」
- 2凸「「神里流・霜滅」発動時に本来の20%の威力の「霜見雪関扉」を追加で2つ生成する。」
- 4凸「「神里流・霜滅」を食らった敵は6秒間、防御力-30%のデバフ」
- 6凸「登場後に10秒経過すると「薄水の舞」状態を獲得し、次に打つ重撃のダメージが298%アップする。この効果は重撃後0.5秒で消え、次のカウントが開始される。」
何、「6凸以外地味じゃねぇか!」だって?
元の性能を配慮しよう!地味なスキルは元の性能が良いと化けるよ!
「ジョジョの奇妙な冒険」の「ブローノ・ブチャラティ」みたいに化けるってよ!
1凸だって「回転率の向上」にかなり寄与するんだってさ!
以上のことから、
彼女はGameWithのWikiのみんなの評価で9.9点という凄い数値をたたき出した。
9.9点なのは「雷電将軍」も同じなのである。
...ん、あの「メタルギアソリッド」の雷電が!?まさか、加藤純一のイナイレを支えた「雷電真太郎」というモブが原神コラボでも猛威を振るうなんて...だって?
「メタルギアソリッド」の雷電でも
「イナズマイレブン」の雷電真太郎でもない。そもそも女子である。
というか
「原神」では雷を使う女子が強い。その理論だと
「Pop'n Music」のシグマがこの世界で猛威を振るうのである。
氷を使うキャラで強いのは「ジョジョの奇妙な冒険」の「ギアッチョ」や「Pop'n Music」の「Shoko」さんが使う「しおん」ちゃんだけではない。ということが分かる。
...ん?氷を使う女キャラでこいつくらいぶっ壊れのソシャゲのキャラがいる?
「11月初めに出すから待ってて」?果て、いったい何河何ノなんだ...?
ちなみに「原神」では戦闘不能になると
「消滅」する。
負けると><顔で目を回す「オンゲキ」や
戦闘不能になった後タクシーの如くヘリに乗って撤退する「ブルーアーカイブ」と比べると少し重いものとなっている。
セリフも心が痛くなるのが多く、彼女の場合、
「失態...です...」「まだ...やり残したことが...」そしてバトロイの敗北台詞で使われる
「一族の名に...泥を塗ってしまいました...」の3パターンがある。
(参考に、
オンゲキの負け台詞は1パターン。
ブルアカの撤退台詞も1パターン。ちなみに任務失敗台詞は2パターン。)
「オンゲキ」の柏木咲姫の「くっ…
殺せー!…な、なんてね」とは別の意味でインパクトがある。
他にも、
「「契約」は...まだ終わっていない...」など言う
甘雨、
「また...封印されるの...」と言う七七など、辛くなる死亡台詞が
「原神」にはいっぱいある。
のだが「原神」というゲームには「艦これ」のような「キャラクターロスト」要素がない。
じゃあ何で復活させるのかというと...
ん?「蘇生術」?「復活の儀式」?違うね・・・
「日常で食べるような料理」だよ!!
なんと、料理で復活することが出来る。
あんな辛い死亡ボイスを聴いて、なんと「でぇじょうぶだ!料理で生き返れる。」と考えるプレイヤーの心境やいかに...?
これではドラゴンボールも苦笑いである。
そういえば「リングフィットアドベンチャー」も「ピーチスムージー」や「ピーチヨーグルト」で復活できたな...
彼女は、
稲妻の剣を使い戦う。
限定でありながら、彼女は強いのだ。
果たして、彼女を上回る性能のキャラは現れるのだろうか。
ちなみに
皇城セツナだけのユニットとして「刹那」のロゴが「原神」のパロディとなっている...
ステータス
旧々:10/15/50/25
旧:10/20/50/20
新:20/31/34/15
(初期は
女神佐祐理と同じだったが、三度笠氏のベルドーのプールに入ったことにより変更
しかし4連勝しながら冷温停止で四退したため、攻防強化の時代と判断しまた変更
だがブロちよさんから元のステータスで良いと言われ、ベルドーのプールに入った時のステータスに戻す予定である。)
台詞
攻撃「踊りなさい!(神里流・氷華を発動した)」
回避「決断しなければ...」
被弾「まさか...!!」
会心「神里流・霜滅!!(持続的に前進する霜見雪関扉を発動した)」
勝利「貴方のおかげで、あたくしは自分の能力への理解を深めることができました。」
敗北「一族の名に、泥を塗ってしまいました...(消滅)」
逃走「久方ぶりの相手ですね...」
バトル前のコメント「稲妻神里流太刀術免許皆伝...神里纏華、参ります!」
活躍
{{攻防強化こそ正義,、いい時代になったものだな...>D2nd
テストXその917 ~神里綾華ーー氷華の如し、白鷺の如し。~]]
失態
最終更新:2022年11月08日 21:01