トランクス

ステージ補正

ステージ名 補正パターン 防御力 ダメージ補正 ピヨリ値 通常E弾消費 地上移動 空中移動 地上ダッシュ 空中ダッシュ
荒野・夕焼けの荒野 B 0 2 33 20 6 9 6 6
森林・夕焼けの森林 A 5 38 15 7 10 7 7
岩場・夕焼けの岩場 C 1 33 30 5 8 5 5
海上・夕焼けの海上 A 5 38 15 7 10 7 7
砂あらし・砂漠 D 0 33 30 4 7 5 5
雪原・吹雪 B 2 33 20 6 9 6 6
上空・朝焼けの上空 B 2 33 20 6 9 6 6
武舞台・武舞台決勝 B 2 33 20 6 9 6 6
最終決戦場 A 5 38 15 7 10 7 7

技データ

名称 コマンド ダメージ ピヨリ値 発生F 消費P ヒット時効果 ガード段


近距離Y Y 13 17 3 6 0 ダウン
近距離B B 10 13 2 5 のけぞり大
遠距離Y Y 7 10 3 4 8 のけぞり小
遠距離B B 7 2 3 12 のけぞり小
しゃがみY 2Y 10 2 8 ダウン
しゃがみB 2B 13 2 6 のけぞり小 下段
対空Y Y 10 13 4 6 6 のけぞり大
対空B B 7 3 4 6 のけぞり大
ジャンプY JY 13 2 6 ダウン 中段
ジャンプB JB 13 2 5 のけぞり大 中段
投げ 6Y 25 30 2 1 ダウン ガード不能
投げ反撃 LLorRR 30 4 ダウン 中段
通常エネルギー弾 A 10 5 11 のけぞり大
名称 コマンド ダメージ ピヨリ値 発生F 消費P ヒット時効果 ガード段


ライトニングダッシュ 236Y 8+12+12+15 3+3+3+5 8 0 のけぞり大*3+のけぞり小
爆拳波 4タメ6Y 30 10 10 0 ふっとばしダウン(のけぞり小)
超スライディングキック 236B 20 7 10 0 ダウン 下段
エネルギー斬 412A 12 5 11 20 のけぞり大 下段
拡散エネルギー弾 214A 20 6 27 30 のけぞり大
追跡エネルギー弾 236A 17 5 15 30 のけぞり大
バーニングアタック 41236A 70 10(5) 75 60 ダウン
フィニッシュバスター 2146A 100 10(5) 99 80 ダウン
トルネードブレイカー 6428B 90+α 10 6/13 0 受け身可能ふっとばし(ダウン)
※()内はデモ必殺技時、または武舞台・武舞台決勝時
※+αは受け身で回避できるダメージ
防御力・ステージ補正を無視して一律20ダメージ+0ピヨリ値
※特に表記のないガード段は全て上段

技解説

遠距離B

小さく飛び上がりつつ蹴り上げる。
空中判定になるので投げにきた相手にヒットすることがある。
ただし発生が遅く、相手の投げ漏れにふつうに発生負けすることも。
空中判定の時に攻撃を喰らうと当然ダウンする。

しゃがみB

スライディング。
しゃがみ状態より喰らい判定が低くなり、かなりの数の飛び道具を避けることができる。
ヒット時はのけぞり小で、どんなに先端をヒットさせても不利。
密着でヒットさせようものならとんでもない不利Fを背負う。
爆拳波を溜めつつ接近するのに有効。

ライトニングダッシュ

前進しつつパンチと蹴りを繰り出す4段技。
1~2段目、3~4段目は連続ヒット。
全段ガードさせた場合は不利、最終段がのけぞり小なのでヒットした場合はさらに不利。
動作も遅く隙の塊のような技。

爆拳波

入力から攻撃判定発生直前まで無敵の打撃技。
打撃同士が同時ヒットした場合、必ず1Pの打撃のみがヒットする仕様の関係上、1P2Pで使い勝手が異なる。
発生はそれなりに早く持続が長い。
攻撃判定も見た目よりかなり大きく、トランクスの接近戦の要。
ガード時削り無し。

超スライディングキック

非常に長いリーチと突進速度を持つスライディング。
姿勢もしゃがみBと同じく低く、中距離からの奇襲が強い。
低姿勢になるまでに若干隙があり、その間も突進をするため、飛び道具を潜る際には早めに出すこと。
海上や舞空術中では相手の起き上がりに重ねることで簡単にハメることができる。
ガード時削り無し。

エネルギー斬

下段判定の地を這う飛び道具。
他の飛び道具と相殺しにくいので、中距離での飛び道具の撃ち合いに有効。

拡散エネルギー弾

3発のエネルギー弾を同時発射。
飛び道具同士の相殺に強く、他の飛び道具を貫通する。
41236Aと2146Aの近距離版とぶつかると互いに消滅、衝撃波・爆発波系とぶつかると拡散E弾が消滅する。

追跡エネルギー弾

低速タイプの追跡E弾。
最終更新:2017年06月15日 17:10