ザンギャ

ステージ補正

ステージ名 補正パターン 防御力 ダメージ補正 ピヨリ値 通常E弾消費 地上移動 空中移動 地上ダッシュ 空中ダッシュ
荒野・夕焼けの荒野 D 0 0 33 30 4 8 5 5
森林・夕焼けの森林 A 7 38 15 6 10 7 7
岩場・夕焼けの岩場 D 0 33 30 4 8 5 5
海上・夕焼けの海上 C 2 33 20 5 9 6 6
砂あらし・砂漠 C 2 33 20 5 9 6 6
雪原・吹雪 B 5 38 15 6 10 6 7
上空・朝焼けの上空 B 5 38 15 6 10 6 7
武舞台・武舞台決勝 C 2 33 20 5 9 6 6
最終決戦場 A 7 38 15 6 10 7 7

技データ

名称 コマンド ダメージ ピヨリ値 発生F 消費P ヒット時効果 ガード段


近距離Y Y 13 17 2 6 0 のけぞり小
近距離B B 10 13 4 6 のけぞり小
遠距離Y Y 7 10 3 6 のけぞり小
遠距離B B 7 3 5 のけぞり大
しゃがみY 2Y 13 2 8 のけぞり小
しゃがみB 2B 10 2 6 ダウン 下段
対空Y Y 10 4 4 ダウン
対空B B 7 10 6 7 のけぞり大
ジャンプY JY 13 2 7 のけぞり大 中段
ジャンプB JB 7 10 3 5 ダウン 中段
投げ 6Y 32 28 2 1 ダウン ガード不能
投げ反撃 LLorRR 30 4 ダウン 中段
通常エネルギー弾 A 7 5 11 のけぞり大
名称 コマンド ダメージ ピヨリ値 発生F 消費P ヒット時効果 ガード段


シャープシューター 646B 7+13 5+5 17/41 0 のけぞり大+ダウン 下段+上段
スラッシュライナー 236B 7*3+17 5*3+10 10 0 のけぞり小*3+ダウン 上段*3+下段
スカイザッパー 236Y 9*4+25 5*5 6 0 のけぞり大*4+ダウン 上段*4+中段
ムーンサルトスプラッシュ 41236B 10+25+α 5+5 6/30 0 のけぞり大+受け身可能ふっとばし
(のけぞり小)
中段*2
拡散エネルギー弾 214A 30 6 20 30 のけぞり大
エネルギーショット 46A 10 5 3 10 のけぞり小
エネルギー斬 412A 13 2 11 20 のけぞり大 下段
スパークレーザー 41236A 50 10(5) 76 60 ダウン
シュートブラスター 2146A 90 10(5) 113 80 ダウン
リフトストライク 6428B 60 10 6/13 0 ダウン
※()内はデモ必殺技時、または武舞台・武舞台決勝時
※+αは受け身で回避できるダメージ
防御力・ステージ補正を無視して一律20ダメージ+0ピヨリ値
※特に表記のないガード段は全て上段

技解説

しゃがみB

ダウンの取れるスライディングでザンギャの主力。
しゃがみ状態より喰らい判定が低くなり、かなりの数の飛び道具を避けることができる。

対空Y

ジャンプアッパー。
かなりの高度まで判定が届き対空を取りやすい。

ジャンプB

発生が早くダウンの奪えるジャンプ攻撃。
昇り中段に使える。

シャープシューター

スライディングで相手を裏周り肘打ち。
2段目の発生が遅く崩しとしてはあまり使えない。
連続ヒットはしない。
ガード時削りなし。

スラッシュライナー

少し宙に浮いて3連蹴りからスライディング。
1~3段目がのけぞり小なので全く連続ヒットしない。
全段ガードされた場合、1~2段目連続ガード、3~4段目連続ガードで大幅不利。
2段目からガードされた場合、2~3段目連続ガード、4段目ガードで微不利。
スライディングは下段なので、スラッシュライナーとスカイザッパーの区別が付かない相手にはヒットするかもしれない。
海上や舞空術中ではスライディングを相手の起き上がりに重ねることで簡単にハメることができる。
ガード時1~3段目削りなし。

スカイザッパー

3連パンチから大きく飛び上がって急降下蹴り。
一応飛び上がる時のアッパーに攻撃判定があるが飛び越されたりしない限り当たらない。
1~3段目の間なら2ヒットまで連続ヒットする。
蹴り部分は中段で、スカイザッパーとスラッシュライナーの区別が付かない相手にはヒットするかもしれない。

ムーンサルトスプルラッシュ

飛び上がりつつ膝蹴り、頂点でオーバーヘッドキック。
1,2段目共に中段且つめくりも狙えるザンギャの主力。
ダメージも高めで、メテオ以外では珍しくふっとばし追加ダメージを持つ。
1段目の持続を当てると2段目が連続ヒットする。
ガード時削りなし。

拡散エネルギー弾

3発のエネルギー弾を同時発射。
飛び道具同士の相殺に強く、他の飛び道具を貫通する。
41236Aと2146Aの近距離版とぶつかると互いに消滅、衝撃波・爆発波系とぶつかると拡散E弾が消滅する。

エネルギーショット

発生・全体硬直に優れるが飛距離の短い飛び道具。
のけぞり小なので近距離でヒットさせると不利。

エネルギー斬

下段判定の地を這う飛び道具。
他の飛び道具と相殺しにくいので、中距離での飛び道具の撃ち合いに有効。

リフトストライク

他のメテオとは異なる性質の多いメテオ。
舞空術中でも出せる、他のメテオよりダメージが低い、ふっとばし追加ダメージがない、武舞台で演出が演歌しない。
最終更新:2017年06月15日 17:21