アリゲーターイマジン

【種別】 怪人
イマジン
平成仮面ライダーシリーズ
仮面ライダー電王(平成第8作)
ディケイドの物語のオリジナル怪人・ライダー
【名前】 アリゲーターイマジン
【よみがな】 ありげーたーいまじん
【身長】 201センチ
【体重】 142キロ
悪の秘密結社 大ショッカー第31話登場個体)
【モチーフ】 ワニ
9つの世界 電王の世界
新たな世界 ライダー大戦の世界
声の出演 三宅健太
【スーツアクター】 岡元次郎(未) (JAE
【登場話】 第14話第15話第31話
【電王登場話】 未登場

【ディケイドの物語】

  • 電王の世界
2009年の現代にやってきた未来人のエネルギー体がイソップ寓話「キツネとワニ」からワニをイメージしてこの世に現出した姿でイマジンのボス。多数のNEWモールイマジン達を従え、電王の世界の崩壊を企んでいる。パワーに優れ、門矢士が変身した仮面ライダーディケイドの使用するライダーカードカメンライド キバ」で変身した仮面ライダーキバと、小野寺ユウスケに憑依したモモタロスが変身する仮面ライダー電王 ソードフォームが2人掛かりで掛かってきても軽くいなす程である。更に腕先からは高層ビルを一撃で破壊するほどの威力を持つ波動を放つ事が可能である。
浮浪者や警察官など様々な人間に乗り移り電王の世界を破壊しようと暗躍し、最後に乗り移った自転車に乗っていた少年の一番印象に残る時間「2008年12月30日」に飛び、破壊活動を行なった。だが、これ以上の破壊活動を阻むため2008年12月30日に飛んできた士が変身するディケイドと、モモタロスが憑依したユウスケが変身する電王と戦闘になる。戦闘では強力なパワーを生かした肉弾戦で終始2人を圧倒するが、海東大樹が変身する仮面ライダーディエンドが使用するライダーカード「カメンライド ライオトルーパー」で召喚された3人のライオトルーパーの攻撃や、ディケイドの使用するライダーカード「ファイナルフォームライド デンオウ」で電王が変身した姿・デンオウモモタロスの攻撃もあったために、形勢は一気に逆転されてしまう。
そしてユウスケが変身した仮面ライダークウガも戦闘に加わってディケイド、クウガ、デンオウモモタロスに翻弄されてしまった挙句に、最期はデンオウモモタロスがディケイドの使用するライダーカード「ファイナルアタックライド デンオウ」で放つ必殺技「ディケイドライナー」を受けて倒された。
なお、雑誌などでは「クロコダイルイマジン」と表記されていることが多いが、アリゲーターイマジンが正しい。

  • ライダー大戦の世界
スーパーアポロガイストのライフエナジーで再生した複数のイマジン達を吸収して復活させた悪の勇者(未)の一体。復活前とは違いオリジナルの電王の物語でゴーストイマジンや仮面ライダー幽汽 スカルフォームが使っていた剣を装備している。
決闘の場でガイや他の再生怪人と共に士達と戦闘を繰り広げるが、タイガーオルフェノクと共同で放った光線を仮面ライダーディケイド コンプリートフォームファイナルアタックライド ディケイドで発動させた強化ディメンションキックに打ち破られ、そのままキックを喰らい、タイガーオルフェノク共々撃破された。

【オリジナルの電王の物語】

ディケイドの物語の電王の世界に登場するオリジナルの怪人である故、TVシリーズでは未登場。
しかし同じワニをモチーフにした悪の仮面ライダーである仮面ライダー牙王は、電王の劇場版1作目「俺、誕生!」に登場している。

【関連するページ】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月29日 23:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。