9cx>*Chapter1~3
Chapter1
![]() |
![]() |
- ①オープニング
Nicoleとの通話記録よりスタート
やがて3年前のUSG ishimuraの悪夢より目覚めるIsaac
戦闘シーンこそ無いものの鮮烈なオープニングとなっている
- ②FLASHLIGHT入手
Sprawl内病室より本格的なスタート
簡単なチュートリアルを兼ねていきなり怒涛の展開
しっかりネクロモーフ(敵)の攻撃のダメージは受けるので冷静に対応し先に進む
Secure Area(セーブポイント有)→Observation RoomでSMALL MED PACKとFLASHLIGHTを手に入れる
- ③KINESIS GRAB入手
Dainaからの通信受信後エレベータで下層エリアへ移る(降りた先にセーブポイント有)
ダクトの先でKINESIS GRABを入手
KINESISを使い様々なオブジェクトを引き寄せ、動かすことが出来、ガラスなどを破壊なども可能でオブジェクトを利用しネクロモーフを攻撃することも出来る
ここで最初の戦闘となる。折角なのでKINESISを利用しSlasherを2体倒してしまおう(勿論Melee(殴打)やストンプでも可)
ちなみにKINESISを利用し敵を30体倒すという実績やもがれたSlasherの腕で敵を壁に突き刺し倒すという実績もあるので頭の片隅にでも留めておこう
戦闘後、エレベータを使い上層エリアへ移動、移動先で3体のSlasherと戦闘
ドアを開けた先に死んだふりしているSlasherがいるので注意
- ④Plasma Cutter入手
Intensive CareでIsaacの相棒Plasma Cutterを入手
襲い掛かるSlasherをとの戦闘
Slasherの弱点は手足なので先ずは機動力を削るために足を攻撃、その後にょっきり伸びた手?を狙うと良い
尚このエリアに限ったことではないが小型ボックスが様々なところに点在するので弾の補給やクレジットを入手したり出来るので注意し探索すると良い
Dianaとの通信、エリアにはセーブポイント有
Intensive Care Waiting AreaでSlasherとの戦闘後Upper Lobbyへ
- ⑤STASISの入手
研究員の呼びかけにほいほい付いてゆくとセキュリティの締め出しに合うIsaac
特に難しい点はないと思うが数体のSlasherとの戦闘となる、部屋の端に寄り冷静に対応すれば問題ないだろう
正面の受付カウンターにPOWER NODEがあるので忘れず入手、先にセーブポイント有
Triage Room内で初HACK
LS(L3)を回し緑色の所でA(×)を押す、規定の回数をこなすと解除となる
HACKが終わるとSTASISを入手、直後に警備服Slasherが襲い掛かってくるイベントが発生するので、冷静にSTASISを掛けてじっくりとエイムをしていただきたい
ちなみにこのイベントではネクロモーフにIsaacのSTASISが掛かっている状態でないとダメージを与えられない
さらにこの相手の攻撃を受けると一発即死なので注意
またネクロモーフにステイシスをかけて50体倒すという実績があるので(ry
同室内にはSTASIS Rechargeもある、扉はSTASISを掛けて先に進む
次の部屋で新ネクロモーフSpitterとの戦闘、Slasherと同様に機動力を削ると良いが、その後は口から酸性液を吐き出すので顔を狙いたい
同室内にPOWER NODEもあるので忘れず入手
エレベータを使い上層のPatient Careへ
- ⑤ENGINEERING SUITの入手
花瓶の近くにLogとPOWER NODE。尚、同エリアにConduit Roomという部屋があるが、この部屋はDead Space Ignitionのセーブデータが無いと開かない。中にはLogとPOWER NODEがあるが、持っていないなら諦めよう
Critical Needs Patient Roomであわや宇宙に放り出されそうになるが上部にある点滅箇所を撃つとシャッターが下りる
先にはセーブポイント、近くに死んだふりしているSlasherがいるので注意、壁の小型ボックスにPOWER NODE
ストアより漸くENGINEERING SUITを入手、晴れてスーツ姿のIsaacのお目見え、どや顔のIsaacさんが眩しい
扉の先で無酸素空間、残り時間を気にしつつ先を急ぐ。尚、無酸素空間に入って目の前の壊れた場所にPOWER NODEが漂っている。光っているがわかりづらい上、近づいて取れないためKINESISで忘れずに取ろう。
- ⑤Tripodとの戦闘
ここでボスネクロモーフTripodとの戦闘
弱点は黄色く発色している両腕と頭部の瘤、中央の柱を軸に身を上手に隠しつつエイム、加えてSTASISを掛けると尚狙い易いだろう、片手を切り離すと機動力が落ちるので早々に切り離したい
エリアにはSTASIS Rechargeもあるので困ったときは利用すると良い
Dianaとの通信後Vehicle Maintenace BayへそのままChapter2へ
Chapter2
- ①BENCH
開始地点にLog、同エリアにBENCHとストア
BENCHでは武器、RIG、STASISの強化を行うことが出来る
ストアでLINE GUNとシリーズ初のJAVELIN GUNの購入が可能となる
扉の先、床エスカレーターに死んだふりしているSlasher、同エリアにセーブポイント
同エリアのロケーターから外れた部屋(NODE部屋)にPOWER NODEのSchematics
扉の先にSlasher2体とPOWER NODE、エレベーターに乗り込みその先でLeaperと戦闘
その後は数体SlasherやPuker,Explorder等と戦闘するが問題ないだろう、ロケーター通りに進む
- ②列車へ駅構内のエリア、線路にSTASIS PACKのSchematics、KINESISで入手
Galilei Transit Stationの列車内でHACK、その後列車が動き始める
列車内での戦闘後ぶら下りながらもネクロモーフの猛攻に耐えるIsaacさん、涙ぐましい
ここではKINESISを利用しスパイクをネクロモーフにぶつけるというのが弾の節約にもなるだろう、戦闘後そのままChapter3へ
Chapter3
- ①Pack登場
Dainaとの通信後、壊れた列車の反対方面にPulse RifleのSchematicsエリアの角にPOWER NODE
先に進むとPackの影、近くにPOWER NODE
商業エリアに入りPackとの戦闘、Packは集団で襲い掛かってくるので冷静に無駄撃ちの無いよう対応したい、同エリアにセーブポイントとストア有
エレベータで上層階に移動、実績・トロフィー解除用のLightspeed像があるので気が向いたら破壊して下さい
その後はロケーター通りに進む
- ②ZERO-Gエリア
ZERO-Gエリアに突入するがここもロケーターがちゃんと発動するので困ることはないだろう
ただ、寄り道も一興ということで同エリア内にPOWER NODE
その後、お馴染みのKINESISを使ったバッテリーはめ込みがあり
その後のエレベーターを上がった先の壁ボックスにPOWER NODE
- ③教会エリアへ
祭壇エリアでExploder、Infector、Puker等が続々と現れる、同エリアにはJavalin SpearsのSchematicsがあるので忘れずに拾おう、教会内に入るとChapter4へ
コメント
- ページ編集に関するコメントやページに対する意見・感想はこちらにどうぞ
- wikiの編集が出来ない方・分からない方は、こちらにコメントして下さい
- 編集して欲しい場合は、編集して欲しい旨とその内容を明記して下さい
- 無意味な発言・マナーの悪い発言は削除されることがあります
- Chapter1 のボス手前の
<ストアより漸くENGINEERING SUITを入手、晴れてスーツ姿のIssacのお目見え、どや顔のIssacさんが眩しい
扉の先で無酸素空間、残り時間を気にしつつ先を急ぐ
の無酸素空間通路を通る際、ボロボロの窓の外、中空にNODEがあります。
あとNODEそのものではありませんがChapter2のNODE部屋にNODEをお金で買う権利が落ちてます。 -- (A2) 2011-01-29 03:17:41 - A2さん、情報ありがとうございます。反映させて頂きます。 -- (管理人) 2011-01-29 12:36:18
- Chapter3のプレス機のようなものを止めるベンチのある部屋から戻る際、敵を倒しても部屋のロックが解除されない場所がありました。しばらく待っていたら進めたのですがバグかもしれないです。 -- (名無しさん) 2011-01-29 20:52:00
- CP1にて
プラズマカッターを入手する部屋ではその部屋を出るまで無限にリロードすることが出来ます。
インベントリの弾薬も消費はしませんでした。
おそらく弾切れによる進行不能を防ぐためだと思われます。 -- (名無しさん) 2011-03-04 14:42:48 - ↑×2
あれは少したってから解除されるのでそういう仕様です -- (名無しさん) 2012-01-01 21:59:45 - cp1のボス戦が終わった後、ナビを使っても行き止まりになってしまいます。 -- (名無しさん) 2012-09-12 15:52:11
添付ファイル
- chapter1-03.jpg
- chapter1-04.jpg
- chapter1-05.jpg
- chapter1-09.jpg
- chapter1-12.jpg
- chapter1-14.jpg
- chapter1-16.jpg
- chapter1-17.jpg
- chapter1-18.jpg
- chapter1-19.jpg
- chapter1-22.jpg
- chapter1-24.jpg
- chapter1-25.jpg
- chapter1-26.jpg
- chapter1-27.jpg
- chapter1-28.jpg
- chapter1-30.jpg
- chapter2-001.jpg
- chapter2-02.jpg
- chapter2-03.jpg
- chapter2-04.jpg
- chapter2-05.jpg
- chapter2-06.jpg
- chapter3-01.jpg
- chapter3-2.jpg
- chapter3-3.jpg
- chapter3-4.jpg
- chapter3-5.jpg
- chapter3-6.jpg
- chapter3-7.jpg
- chapter3-8.jpg