プチレポ

長距離移動したり遊びに行った記録。


2010

2010/03/21 水戸行き

水戸コミケに遊びに行くのでバイクで行くことに。外環から常磐道に、常磐道はスムーズだけど、春の風が強い時期だけあって、橋とかトンネルで入り口の横風は怖かった。黄砂が飛んでたので空は煙ってるし、近隣の畑からの堆肥の臭いもきつかった。行きは特に問題なく到着、水戸の京成百貨店の駐輪場が広かったので駐車、後で土産とか買ったしいいよね? 偕楽園見に行ったり、ライブに参加したりと楽しんだ後の帰路は辛かった。常磐道は街灯が少なすぎる。暗くてバイクの前照灯では遠くまで見えず、明るい車についていくようにして帰った。あと、帰り道は急に冷え込んで、体幹はともかく腕が寒くてきつい。防風ジャケを1枚積むことにしようと誓った。寒いとは聞いてたけどここまでとは。

2010/05/09 奥多摩行き

大学の友人たちと奥多摩の遊漁場まで遊びに。峠道を走ったのは初めてでペースが掴めずちんたらと走ることになった。きっちり速度を落として、加速してって言うのがなかなか上手く行かない。速度を落としきれずガードレールにぶつかりそうになったり、怖い目にあった。先の見えないカーブはとても怖いので速度出すことは無いだろうなぁ。
河原で食べたり遊んだりしてるうちに夕方になったので帰路に。山を抜けて普通の道になったあたりで暗くなり、調布に戻ったのは20時くらい。そこで一休みしてから自宅までは甲州街道通って環八経由。甲州街道は割と渋滞気味だった。
春だったけど暖かく、メッシュジャケットの下に長袖シャツ1枚で良いくらいだった。山の中とトンネルはやたら寒かったが。夜間は水戸のときのように寒くなくて問題なかった。高速を走った距離も全く違うけど。

2010/09/25 トランザルプミーティング(道の駅なるさわ)

トランザルプミーティングに参加。小雨の中を出発、午後には晴れると信じて雨具は使わずジャケットの防水性頼み。八王子手前あたりですっかり晴れて、快適に乗ることが出来た。八王子越えた先の右ルート、左ルートに混乱した。談合坂のバイク駐車場でトランザルプを見かけた。その後、河口湖行くあたりでオレンジの650Vに抜かれた。頑張って追いすがったけど、ETCゲートの前に置いていかれた。
道の駅の駐車場には既にトランザルプがいっぱい。パーツのこととか色々と話が出来て楽しかった。
道の駅なるさわの駐車場出口で一時停車したのか分からないけど、左しか見ずに出てきた車がいて、ぶつかりそうになってこける。こっちも車の陰でちゃんと見えてなかっただけに焦った。
帰り道、眠くて仕方がないなか頑張って走る。さすがにヤバイと談合坂で一時休憩。何とか復帰したけど、渋滞のトロトロ進行でまた眠気がぶり返す。小仏トンネルの渋滞とか、わざと作ってるんじゃないか、あの構造。登坂車線の車線減少に伴う割り込みが渋滞を促してる気がしてならない。以前は登坂車線なしで自然渋滞がそんなに酷かったのだろうか。その後調布付近でも渋滞、4号線入ってからも再度渋滞。眠気にふらついていて、後ろから見たらやばいバイクだなと思われていたかもしれない。もう少ししっかり休みたかった。談合坂で仮眠取るべきだったか。神田橋で降りて秋葉原へ行くも、時間かかり過ぎて予定に間に合わず。

2011

箱根合宿

初の東名高速。C2から大橋ジャンクション経由だったが、9時前で山手トンネル内からすでに渋滞。右車線に入るのが早すぎて、左車線は走っているのになぁと思いつつも加速して割り込めそうにないのでそのまま流れに。ジャンクション内でステムベアリング不調によりハンドルロックしてやばかった。東名高速はずっと渋滞、町田まではトロトロと。途中のルート分岐のところはRがきついのに周りが飛ばしてて怖かった。御殿場で休憩&早めの昼食。箱根到着は結局昼過ぎに。帰りは翌日渋滞会費のために早めの帰路。結局午前中に都内に入って楽々と思いきや、首都高に入るところで事故渋滞。料金所で混んでたのかと思ったが駒沢あたりで事故ってた。その先は特に問題なくC2経由で帰宅。

蓼科旅行

大学時代の友人たちと蓼科まで旅行に。みんな場所がばらけてたので適当に分乗する形で談合坂SA集合。さすがに早く出たこともあり、一番乗りで到着。しかしSAはすでに車が多く、朝食を取るのも大変だった。SAからはまたばらけて現地集合。片道で河口湖までの往復くらいの距離があるのでさすがに疲れる。というか初めて通る場所は先が分からないので精神的につらい。なんとか到着したが、ステアリングの不調でハンドルがたまにロックするので峠道は怖い。現地では基本的に車に乗って移動した。帰りは現地解散となったが、15時くらいから渋滞が始まるので捕まる前に帰路についた。帰りはさすがに距離が分かってるので気楽。談合坂SAから車があふれかけていて、小仏トンネルで少し詰まってる感じだったので、もう少し遅れていたら渋滞に捕まっていたと思う。16時前になんとか都内に戻れて一安心。

トランザルプミーティング(道の駅なるさわ)

昨年も行った場所だし、中央道は結構慣れたので途中でストップすることもなく一気に向かった。2時間弱くらいで到着して、人が集まるまではリレーの交換したり電装系をいじってた。人が集まって挨拶という頃にちょうど帰らねばならない時間だったので、余りお話も出来ずに帰還。帰りはまだ早い時間だったので全く混雑することもなく帰ることが出来た。そのまま恵比寿に向かったが、間違って途中で高速を降りてしまい、下道で。それでも特に問題なく到着できたけど。
最終更新:2011年11月17日 23:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。