自転車 > カスタマイズ(AltamiraLTD)


経緯

ヤフオクで買ったロードバイク。電動コンポに軽量ホイールでレース仕様だった。日本人には大きいLサイズフレームにISP仕様が嫌われたのか7万だった。中古価格で見るとホイールだけで3万くらいするし、アルテ6770コンポも3万くらいなのでお買い得だったと思う。結局コンポは全交換となったけど。

クランク交換

シート高が微妙に高い感じだけど切るのは決断が着かず、クランク175mmは長いと感じた(fx3も172.5mmにしてる)ので172.5mmのクランクに交換することに。ここでどうせなら11速のクランクにしてしまえとなったので、すべて11速に入れ替えることになった。4万でGIANTのパワーメーター付きが即決で出ており、Y!フリマの10%オフクーポンが使えたので36kで買えた。シートステー補修のために全部のパーツを取り外したのでオーバーホールと合わせて全交換。BBは面倒だし回転良かったのでそのまま。

シートステー補修

車止めを避けきれず倒してシートステーがポッキリ折れた。テープで巻いて乗って帰ったけど踏めないので大変だった。直せそうだったので自力で直すことにした。

  • shimamo Ultegra R8050 Di2セット
    • 変速性能が変わったかは分からず。少し速くなったかもくらい。スムーズかどうかは変速ポイントに近いところでスイッチを押せたかによるような。セミシンクロは便利。シフターのブラケットが細くなって持ちやすくなった気がする。
    • バッテリーは外装のBMR1のまま。シートポストに補強が入ってるので内装できなかった。
  • Giant Power Pro FC-R8000
  • Shimano XTR PD-M9020
  • Prologo NAGO R4 147mm TIROX
  • Bontrager XXX Aero Handlebar, 420mm Width, 125mm Drop, 85mm Reach
  • Bontrager XXX Blendr Stem, 100mm, 7Degrees
最終更新:2024年10月23日 17:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。