バッツ > ラムザ


連携

連携力:★☆☆☆☆
耐久力:★★☆☆☆
通常時(特に開幕)における立ち回りの困難さと、ラムザの吹き飛ばし性能がとにかくネック。
ホーリーでないと連携は難しいが、ホーリーだと序盤の弱さが加速するジレンマ。
また、ラムザの吹き飛ばし性能を考慮すると、一緒にいることも難しい。ソロプレイが中心となりがち。
一応、閉所ならラムザが塵地を、バッツが風水を持つことでバランスはとれる。

対策

バッツが見る必要性:★★★★☆(叫ぶ時:★★☆☆☆)
ノーマルはほぼ素のバッツと変わらない性能のため、そこまで不利を感じないが、叫ぶ時はほぼ詰みなので、他の味方に任せるか時間稼ぎに留め。逃げることを推奨する。
通常時の性能は全キャラ最弱といっても過言ではないが、「さけぶ」時の性能は凶悪。ヘビータイプの攻撃にすら競り勝つ性能に変化し、避けたところで2段目の派生で攻撃される。素の攻撃発生の速さも優秀。
弱点は3つ。1.「ためる」「さけぶ」「おうえん」時は足が止まる。2.「攻撃中は足が止まる」。3.「通常時は貧弱」なこと。黒魔道士で張り付きつつ、マスターしたらラムザのカットにはマスター黒魔をしよう。
「さけぶ」時の、外しても2段派生に関しては、実は意外と隙が長く、1段目の後にモンクや魔法剣士が刺せてしまう。体当たりなら竜騎士も安全。しっかりと斜め前ステで回避しきるか、バックダッシュで1段目を外した後、すかさずブレイブ攻撃を叩き込もう。
おすすめのブレイブ・HP攻撃:モンク・竜騎士・黒魔道士・魔法剣士・侍・風水士
最終更新:2017年11月21日 16:22