新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
【発掘現場の洞窟】
メニュー
トップページ
作成・更新ルール
2ch過去ログ
DQ10大辞典を作ろうぜ!!
テストページ
検索 :
カテゴリ
作品
+
作品
文字順
発売順
関連商品・書籍
システム
システム
作戦
性格
状態変化
ストーリー
イベント
クエスト
設定・用語
キャラクター
+
キャラクター
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
集団・団体
台詞・メッセージ
地名・施設・乗り物等
+
地名・地形
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
地形
建物
施設
仕掛け・罠・石像他
乗り物
音楽
音楽
職業・スキル
職業
スキル
称号・肩書き
呪文・特技
呪文
+
特技
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
合体・必殺技
特殊能力
装備品・アイテム
+
武器
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
胴体部防具
頭部防具
盾
腕部防具
下半身防具
足部防具
装飾品
指輪
お守り
矢・飛び道具
杖
壺
巻物
草・種
パン
+
道具
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
モンスター
+
モンスター
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
系統
仲間モンスター
スカウトモンスター
その他
Ⅵ遊び大全
メダル景品完全版
裏技・バグ技・テクニック
非公式設定
俗称・通称
関連人物・団体
ダイの大冒険
ロトの紋章
未作成ページ一覧
不要ページ一覧
その他
更新履歴
DQⅦ
現代の
【化石の発掘現場】
の奥にあるダンジョン。
発掘調査をしていたところ、偶然掘り当てた不自然な空洞がこのダンジョンらしい。
どこかで聞いたことのある話だ
。
中から
モンスター
が出てきてしまい、途中で人が屍となって横たわっている。怖い。
発掘現場で作業をしていた人々が死んだことを踏まえると、過去の砂漠に移住した
【発掘現場の学者】
や
学者から
【お金と手紙】
を受け取った発掘現場を立ち去った人夫は、助かったと言うべきか。
最深部には
【ふしぎな石版?】
を収める台座があり、
【オルゴ・デミーラ】
がいる
【魔空間の神殿】
へと通じている。
【ばくだんいわ】
や
【ジェリーマン】
などの危険なモンスターが出現するので、長居しないほうがいい。
時折
【はぐれメタル】
が出現するが、上記の敵や出現率が低いのでお勧めは出来ない。
宝箱も
【ちいさなメダル】
が入ったものがあるだけなので、これを取ったらすぐに最深部へ向かおう。
なお、途中の大穴に落ちないと進めない。その近辺に階段がなく、出られないように見えるが、
最深部の手前のフロア、宝箱の近くに
【旅の扉】
があるのでこれを使えば出られる。
3DS版
【へんじがない ただのしかばねのようだ】
のメッセージが出ると、モンスターのシンボルが消えるようになっている。
戦いたくない時は屍を利用させていただこう。とは言っても奥の方に屍は無いのだが。
漫画版
【デス・アミーゴ】
が発掘現場になる以前に、ここの地下洞窟を通って魔空間の神殿を行き来しているシーンが見られる。
「【発掘現場の洞窟】」をウィキ内検索
最終更新:2014年01月12日 17:52