DQⅦ
Ⅶに登場する
上級モンスター職の一つ。
「ダークビショップ心」を所持しているか、
「コスモファントム」と「死神きぞく」をマスターすることで転職できるようになる。
数々の強力な呪文を操るモンスター職版賢者、
【ダークビショップ】になれる職業である。
心は
【ダークビショップ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくは
こちら。
職補正
ステータス |
補正 |
力 |
|
素早さ |
|
身の守り |
+10% |
賢さ |
+30% |
かっこよさ |
+10% |
最大HP |
-10% |
最大MP |
+30% |
習得特技と必要戦闘回数
職業特性
- 職業レベルに比例して消費MPが減少する。
★1の時点から減り始め、★8で約半分となる。
マスター特典
転職条件
耐性
完全耐性 |
ニフラム |
強耐性 |
ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 |
弱耐性 |
メラ、ギラ、イオ、ヒャド、バギ、吹雪 |
無耐性 |
デイン、炎、岩石、ルカニ、マホトラ |
完全耐性 |
ニフラム |
強耐性 |
ギラ、イオ、ヒャド、吹雪、ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 |
弱耐性 |
メラ、バギ |
無耐性 |
デイン、炎、岩石、ルカニ、マホトラ |
※黒字はモンスター職共通の標準耐性。
※青字はそのモンスター職固有の耐性。
※1ターン休み系、軍隊系への耐性については不明。
解説
基本的に魔法使い系なので肉弾戦はあまり期待できないが、賢さと最大MPは大きく上がる。身の守りも上がるのは嬉しい。
上級モンスター職だけあって習得できる呪文・特技は系統最上位のものが目白押しで、その貫禄をわかりやすく見せつけてくれる。
固有の耐性ではデイン系以外の攻撃呪文と吹雪に弱耐性を持ち、職をマスターするとメラ系とバギ系以外は強耐性に強化される。
また、上級職の中では比較的成長も早く、成長する毎に消費MPが下がる職業特性も魅力が大きいだろう。
戦闘面では
【死にステ】ではあるものの、マスター特典を含めて全職業中最も高いかしこさを誇っているため、
『かしこさ部門』に挑むには最適な職業だ。
【天地雷鳴士】と並ぶ魔法系最上位職だが、身の守りや耐性も含めた防御面で優れる反面、総合力では遅れを取りがち。
特に積み上げてきた呪文・特技の種類ではあちらには及ばないため、ここを目指すかどうかはよく考えて決めよう。
★5の称号は「
闇の司祭」だが、Ⅷに登場する同名モンスターとは関係ない。
ちなみに★3のパドレ(padre)とはポルトガル語で神父という意味。「パードレ」とも。
3DS版
3DS版ではダークパレスの前のフィールドに心が落ちている為、転職が容易になった。
【ザオリク】を引き継ぎできるのは大きいので、ラストバトル前に転職してサクッと覚えてしまうと良い。
地味に
【メラゾーマ】と
【グランドクロス】を引き継ぎできる唯一の職でもある。
最終更新:2013年03月11日 21:10