概要
Ⅵで初出の
装飾品。装備した人が死亡するとMP消費なしで
【メガザル】が発動するという便利なもの。
貴重品の上消耗品なので今一つ装備する勇気が起きないが、低レベルクリアなどでは重宝される。
DQⅣ(リメイク版)
守備力+15。なぜかピサロだけ装備できない。
我が身を犠牲にして人間を滅ぼそうとした魔族の王子も人間には自己犠牲精神が働かない様である。
小さなメダル34枚の景品になっており相変わらずレアアイテムなのかなと思いきや、
なんと移民の町(プレミアムバザー)でなんと1つ10000Gの大安売り。
メモカによる移民交換ができないPS版Ⅳではプレミアムバザーを作るのが困難とはいえ、さすがにこれは安売りし過ぎである。
この結果、メガザルの腕輪を湯水のごとく使うことでラスボスを平均レベル1桁で倒せてしまう結果となった。
反省したのか以降のPS2版ⅤやⅧでは登場していない。
そしてDS版Ⅳの移民の町最終形態のハッピー屋では、
【はかいのてっきゅう】や
【てんしのレオタード】といった、他の特殊形態の目玉商品が買えるのに対し、プレミアムバザーからは
【メガンテのうでわ】という価値が遥かに劣る物が出品されている。
DQⅥ
Ⅵでは
【ポセイドン王】の宝物庫から1個と、カジノで20000コインと交換で手に入る。
Ⅵはカジノで非常に稼ぎにくいのでかなりのレアアイテムといえる。
守備力+10で全員が装備可能。
1個のみとはいえ確実に手に入るのはありがたく、RTAではラストバトルでの切り札として重宝される。
DQⅦ
【メガザルロック】と
【ブラッドハンド】のドロップのみ。
おまけに前者が1/256、後者に至っては1/4096のドロップ率という超絶レアアイテムである。
守備力+10、全員装備可能。
3DS版
最終更新:2014年01月02日 21:15