投稿者:名無しさん 2009-10-30 11:23:32
【ほろびの森】
IXに登場する地名(フィールドマップ)。
世界地図で見ると北西の大陸の北西端に位置する。
南東部で【エラフィタ地方】と接しているほかは海に囲まれており、さらに周囲を浅瀬や高山が取り巻いているために船で上陸できる場所もほとんどない。
地域内は至る所に毒の沼地が湧き出している不気味な地域で、中央部の黒雲に覆われた場所にルディアノ城が存在する。
この地域では、【宝の地図】のダンジョンも沼地の中に出現することがある。
また、世界で唯一ちいさなメダルがフィールド上に落ちている地域でもある。

落下アイテム
どくどくヘドロ…北東部の毒の沼地
ちいさなメダル…北西の端にある祭壇のような場所

投稿者:名無しさん 2009-10-30 15:41:42
【○○○○は 盾で攻撃を弾き返した!】
IXに登場。
「○○○○はひらりと身をかわした!」の亜種で、文字通り相手の攻撃を盾でガードしたときに表示される。通常攻撃だけでなく呪文も弾き返すことができる。
「光の壁が呪文を弾き返した!」と異なり、完全にダメージを無効化できるのが特徴。
盾ガードの成功率は装備している盾によって変わり、また盾スキルを上げても成功率は上がる。
盾の秘伝書を持たせたキャラクターが相手の痛恨の一撃を喰らうと無条件にこれが表示され、痛恨の一撃が無効化される。その様子は見ていて少し爽快である。
逆に、盾を持っているモンスター(ウパパロン、ゾンビナイトなど)や、スライムジェネラル(盾は持っていないが、両手の剣を回転させて弾き返す)に攻撃してもこれが表示されることがある。
特に、追跡してくる、集団で出てくる、全体攻撃持ちの3拍子がそろっているウパパロンにこれをやられ、歯噛みしたプレイヤーも多いのではないだろうか。
他の作品にも出てきているかもしれませんが・・・。

投稿者:名無しさん 2009-10-31 02:23:39
【れんごく天馬】
IXに登場。
黒竜丸の色違いで、宝の地図(火山)にのみ出現する。
本家である黒竜丸と同じくジゴスパーク、2回攻撃をすることがある。
こいつが夜空を走ったときにたてがみの炎で月を焦がしてできたのがクレーターらしい。
現実のクレーターは隕石がぶつかってできたものだという説もあるので、ある意味正しいかもしれない。

【じごくぐるま】
IXに登場。宝の地図にのみ出現するモンスター。
とっしんこぞう、エビルチャリオットの上位種で、炎に包まれた外見をしている。
もちろん「ヘイヘイ!パラリラ パラリラ~!」も健在。というか、こんな車をやみくもに走らされたらたまったものではない。
着ているユニフォームは防火加工のオーダーメイド品であり、ぴったりしたデザインなのでメタボには気をつけているらしい。
ちなみに、某ゲームのガチムチ4本腕のおっさんの技とは関係はない。

投稿者:名無しさん 2009-11-05 00:54:12
【おじぎ】
IXに登場するしぐさのひとつ。
【ダーマの塔】の入口の扉を開けるために必要な動作で、【ダーマ神殿】から姿を消した大神官を追う際に代理の神官から教えてもらえる。
ストーリーを進める上で必ず行わなければならない、数少ないしぐさである。
【ルイーダの酒場】で呼び出された仲間キャラクターが行う動作の一つでもある(他にはジャンプ、ガッツポーズなど)。
なお、男性と女性で少し動作が異なり、男性が腕を体にぴったりつけているのに対し、女性は腕を宙に浮かせている。
何となく女性の方が不真面目に見えるのは気のせいだろうか?


投稿者:名無しさん 2009-11-08 00:33:02
【東ベクセリア地方】
IXに登場する地名(フィールドマップ)。
世界地図で見ると北西の大陸の北東部に位置する。
【なぞの黒騎士】関連のイベント終了後に訪れられるようになる。 南端でセントシュタイン東の関所を介して【西セントシュタイン】と接し、西側は【西ベクセリア地方】と接している。
紅葉した樹木とススキ野原が印象的な地方。また、丘陵地帯らしく段差が多いため、道を外れると思うように動き回れないことも。
北側にベクセリアの町がある。東の関所の兵士から聞けるように、関所からベクセリアまでは結構な距離があり、敵も強くなっている。
ある程度の準備をしておいた方がよいだろう。ちなみに、世界地図で見るとガナン帝国領と海峡を挟んで向かい合っているのが分かるが…。
このあたりの背景については【ベクセリアのなぞ】や【ガンベクセン】の項を参照。

落下アイテム
みかわしそう…中央部のススキ野原、道から西に外れたあたり
いやしそう…東端の岬にある大木

投稿者:名無しさん 2009-11-09 15:20:43
【西ベクセリア地方】
IXに登場する地名(フィールドマップ)。
世界地図で見ると北西の大陸の北部中央に位置する。北西の大陸では一番最後に訪れることになる地域。
陸路では南東端で【東ベクセリア地方】と接しているのみであるが、【エラフィタ地方】とは川を挟んで隣接しており、船を手に入れたら容易に行き来できるようになる。
最初に来た時点で入れる場所は中央北部にある封印のほこらのみ。船を手に入れると南東端の小島にある小島のほこらへ行くことができるようになる。
北東部にある高山と浅瀬に覆われた地域は、天の箱舟を入手してから訪れることになる。
この地域には森の広場と、クリア後に訪れる地域で唯一の本格的なダンジョンであるアルマの塔がある。

落下アイテム
うるわしキノコ…中央やや南寄り、森の中の切り株
せいすい…中央南部、川に突き出した岬
てっこうせき…西側の森の奥にある廃坑のような場所
ミスリルこうせき…北東部、アルマの塔の西


投稿者:名無しさん 2009-11-12 00:08:37
【MPつかうな】
IXに登場する作戦。
内容としては過去作品の【じゅもんつかうな】と全く同じ。
MPを消費する特技が増えてきたことから変更されたものと思われる。

投稿者:名無しさん 2009-11-13 21:18:36
【フォロボシータ】
IXに登場。
サンディが夢を叶えたため、その報告をしに故郷へ帰ろうと天の箱舟で旅の扉を開いたところ、異世界につながって召喚されてしまったやつ。
呪幻師シャルマナ・うみうしひめの色違いで、3回攻撃を行い、通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャド、マホトーン、いてつくはどうを使う。
攻撃力はそれほど高くないため、普段から魔王を倒しているプレイヤーには特に問題はないだろう。
ちなみに、色違い2種と同じく杖を装備しているはずなのだが、殴られてもMPを吸収されない。
モンスター情報によれば彼女は破壊神5兄弟の長女で、兄にフォロボサーン、弟にフォロボセ、フォロボッソがいる。
他の兄弟3人を倒した彼女は主人公たちの世界をも支配下におさめようとする。
残り1人の兄弟の名前は言及されていないが、おそらく【破壊神フォロボス】であろうと思われる。
5人合わせると「サシスセソ」…ってアンタ。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 09:33:34
【マダンテ】追記(IX部分)
消費MPを0にできる超必殺技「超ミラクルゾーン」の効果中は威力が現在のMPと同値に低下する。
無属性であるため、各種フォースで属性を後付けすることが可能。ダメージ上限は4017。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 22:52:16
【メタルドラゴン】追記
モンスターバトルロードIIでは第4章から登場。
ステータスはHP:922、力:95、守:121、速:6。
使える技はメタルブレスとはがねのキバ。
前者は電撃を吐き出し、敵全員を攻撃。後者は牙で敵1体にかぶりつく。
高いHPと守備力と打撃耐性により最高の耐久力を持つが、機械なため雷、爆発に弱い。氷属性でも大ダメージを受けてしまう。
それでも苦手としてる敵が多い雷属性の使い手のため、魔王戦でも役に立つ。
バトルマスターと組むとメタルブレスが炎で全員を攻撃する「ホーミングフレア」に変わる。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:03:15
【デスタムーア】追記
モンスターバトルロードIIでは第5章でムドー戦後に戦う大魔王として登場。
姿は何故か最終形態ではなく第2形態。(最終形態はとどめの一撃を放つ時に登場。
HPは1人プレイ:5800、2人プレイ:7200。
821(エスタークですら745)という驚異的な攻撃力で肉弾戦を得意とする。
そのうえ攻撃と同時に状態異常にしてくるので、下手すると何も出来ずにやられる事も。
対策としては打撃耐性、混乱、マヒ耐性を持つ仲間を入れること。攻撃呪文はしてこないので賢さは無視。
おすすめのSPカードは風のマントかめいそう。これでエビルテイル以外ブロックできる。
あとは弱点の雷、爆発で攻めるのみ。風や暗黒は効かないので使わないように。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:08:40
【ムドー】追記
モンスターバトルロードIIでは第5章から決勝戦勝利後、一定の確率で魔王として登場。
HPは1人プレイ:4300、2人プレイ:5400。
HPは低いが、賢さが高く呪文は効きづらい。そのうえ他の攻撃をよくかわす。
厄介なのがダメージを与えつつ眠らせる「悪夢」。深い眠りに落とされるので、次ターンに攻撃されても起きない。
炎・氷・雷・暗黒が効かないが他の属性だと効く。次のデスタムーア戦に備え、灼熱や爆発属性を使うモンスターを入れておこう。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:26:15
【ドラゴンライダー】追記
モンスターバトルロードIIでは第3章から登場。竜の色は青くなり、戦士の肌が濃くなった。
ステータスはHP:796、力:117、賢:72、守:83、速:37。
使える技はれんごく斬りとひりゅう斬り。
前者はドラゴンが火の弾を吐き出し、戦士が剣で敵1体を斬りつける技。
後者はドラゴンの滑空のスピードを生かして敵全員を斬りつける。
素早さ以外の能力が総じて高く、炎に強いためかなり役立つ。
僧侶と組むとひりゅう斬りが「ラリホーマ」になるが、当然のごとく魔王、大魔王には効かないのでこれらと戦う時は他の職業で使うように。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:34:01
【シールド小僧】追記
モンスターバトルロードIIでは第1章から登場。本作でやっと再登場を果たした。
ステータスはHP:583、力:79、賢:43、守:121、速:83。
使える技はビビリ斬りと盾むそう。
前者は盾に隠れながら敵1体に近づいて攻撃。自分の守備力が上がる。後者は巨大化した盾が敵全体を押しつぶす。
守備力が上がるビビリ斬りのおかげで打撃主体の相手に本領を発揮する。耐性も割と高め。
呪文、ブレス主体の相手なら威力の高い「盾むそう」で攻めたほうがいい。逆転したいなら会心の出やすいビビリ斬りで攻めてもいいが…。
僧侶と組むと盾むそうが「ホイミ」に変わる。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:42:55
【キングアックス】追記
モンスターバトルロードIIでは第4章から登場。はおうのオノとまじゅうのツメをウェポンダブルスキャンすると使える。
ステータスは力:75、守:28、速:14。 使える技は獣神斬と蒼天魔斬。
前者は衝撃波の地走りで敵1体を攻撃。後者は青い衝撃波が敵全体を襲う。
能力が良く、雷と爆発の属性を持つ蒼天魔斬のお陰で魔王、大魔王戦でも頼りになる。
おすすめの融合武器の一つ。

投稿者:名無しさん 2009-11-19 23:52:31
【ウェポンダブルスキャン】
モンスターバトルロードIIのダブルスキャンの一種。ダーマの神殿チャレンジバトルでライアンに勝つと使えるようになる。
武器同士をWスキャンし、能力を強化。組み合わせによってはカードには無い「融合武器」になることも。
上がる能力はスキャンする武器の組み合わせで決まる。

装備する武器 強化に必要な武器 アップする能力
剣      剣        剣の命中率と物理攻撃の威力
斧      斧        斧の会心の一撃発生率
爪      爪        爪の技の威力
剣      爪        剣の素早さ+40と会心の一撃発生率
斧      剣        斧の力+40
爪      斧        爪の身の守り+30と打撃耐性

武器1 武器2 融合武器
破壊の剣 吹雪の斧 斬魔刀
プラチナソード ドラゴンキラー メタルウィング
山賊の斧 魔神の斧 メガトンハンマー
覇王の斧 魔獣の爪 キングアックス
死霊の爪 悪魔の爪 隼の爪
毒針 毒蛾のナイフ 疾風のレイピア

投稿者:名無しさん 2009-11-21 00:40:56
【白いかいがら】
IXに登場する道具で、錬金専用アイテム。
海や水に関係する武具のほか、その色を活かすのか【ホワイトシールド】など白い武具の錬金にも用いられる。
【東セントシュタイン】やアシュバル地方の海岸に落ちているほか、
【渦潮キング】や【地獄のハサミ】が落とす。
プレイヤーによっては【天使の泉】でも手に入ることがある。
必要とするレシピはそれほど多くなく、東セントシュタインの海岸で多数手に入る(データによる入手数の変動はない)ため、 それほど不足することはないであろう。

【赤いサンゴ】
IXに登場する道具で、錬金専用アイテム。
海に関する武具の錬金にも使われるが、その色ゆえかサラマンダー>【サラマンダー(武器)】など、イメージとは正反対の炎に関する武具の錬金にも用いられる。
アユルダーマ島や東ナザム地方の海岸で拾えるほか、【軍隊ガニ】、ニードルオクト、【渦潮キング】、【アカイライ】などが落とす。
プレイヤーによっては【天使の泉】でも手に入ることがある。

投稿者:名無しさん 2009-11-21 00:44:29
【赤いサンゴ】少し修正
…【サラマンダー(武器)】>サラマンダーなど…
→…【サラマンダー(武器)】など…

投稿者:名無しさん 2009-11-23 00:41:34
【シャララ~。】
PS2、DS版Vにおける台詞。
仲間になったベホマスライムである【ベホマン】に話しかけるとこう返される。
ベホマスライムの台詞はこれだけで、街でもダンジョンでもこの台詞以外返ってこない。
たぶん触手が風ですれている音だろう。
ホイミン同様空中に浮いているスライムらしい台詞だが、【ベホズン】ほどではないが回復のスペシャリストである彼(彼女?)らしさがあまり伝わってこない。

投稿者:名無しさん 2009-11-23 00:59:32
【破壊神フォロボス】(追記、一部抜粋)
「みやぶる」を使うことにより、彼には4人の兄弟がいることが判明する。
フォロボスは魔空5兄弟の中で最も恐ろしい力を持った魔神と説明されている。多分長男坊。

(以下追記)
…と思われていたが、同じく魔空5兄弟の一人である【フォロボシータ】の登場により、兄弟の3番目であることが判明した。
(兄が「フォロボサーン」姉が「フォロボシータ」、弟二人が「フォロボセ」「フォロボッソ」)
こいつの姉であるフォロボシータは人間界も支配しようとしていたが、はっきり言ってこいつのほうが姉ちゃんより強い。
万が一この姉弟が勝負したら、結果は見えているだろう。

投稿者:名無しさん 2009-11-27 15:56:56
【リッカの宿屋】訂正・追記
(前略)
ラヴィエル:マルチプレイ
カウンターに据わっている半透明の天使らしき女性がラヴィエル。
(以下略)
余談だが、この宿屋を外から見ると入口の真上にテラスがあり、そこへ出る扉らしきものも見える(上画面にも扉の表示がある)のだが、中に入ってみると2階にも3階にも外へ出られるような扉は存在しない。
…客引きのためのダミーであろうか?

投稿者:名無しさん 2009-11-27 20:10:10
【聖域の巻物】(訂正・追記)
不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。
床に敷いて使うが、一度敷くと貼り付いてしまい拾うことはできない(祝福されている場合を除く)。
どの作品でもこの巻物の上には敵モンスターは入ることができない。
場所替えの杖などで無理やり乗せた場合、モンスターは消滅してしまう(経験値は入らない) 。
巻物の上に乗れないのは仲間モンスターも例外ではなく開幕で聖域の巻物が置かれていたためにいきなり仲間モンスターが消滅・・・なんてことも稀に起こる。
とにかく、トルネコやポポロ、ヤンガスがこの上に乗っていれば敵の直接攻撃を受けなくなる。
しかし直接攻撃を受けなくなるだけなので、リリパットの矢やドラゴンの炎、爆弾岩の爆風などでは容赦なくダメージを受けてしまう。
また、おおめだまの混乱技やきとうし系の杖、ブラッディハンドの引き寄せ効果なども受けてしまうので万能とは言えない。
とはいえ例外を除いてこの巻物一枚があればモンスターハウスも比較的安全に攻略可能である。
少年ヤンガスのボス戦ではこれを床に敷くだけで大半のボスを楽々倒せてしまう。
↑少年ヤンガスではザキ耐性のあるボスにこの方法は無効です。よって訂正させていただきます。by管理人
なお、トルネコ3には【聖城の巻物】という似て非なる巻物があるので気を付けたい。


投稿者:名無しさん 2009-12-01 00:29:17
【○○○○はもう充分に強い!】追記
ちなみに、IXでは「かみのおつげ」で次レベルまでの必要経験値を聞くことができるが、仲間に99レベルのキャラクターがいると、
「○○○○はもう充分強くなっているようだ。」と表示される。

投稿者:名無しさん 2009-12-01 13:42:46
【踊る宝石】追記
いただきストリートDSではゲストとして登場。特定のチャンスカードを引くと現れる。
高額の買い物料のお店に優先して移動し、お金を払ってくれる。
本作では名前は「ジュエル」で、関西弁を喋る。

投稿者:名無しさん 2009-12-01 13:44:54
【ホイミスライム】追記
いただきストリートDSではゲストとして登場。特定のチャンスカードを引くと現れる。
マップ上を移動し、自分とすれ違ったプレイヤーに持ってないマークを一つくれる。

投稿者:名無しさん 2009-12-01 19:07:41
【チゾット】
Vに登場。
グランバニアへ向かう途中の山の山頂にあり、休憩ポイント的存在。
辺境の割には武器屋や防具屋もそろっていて、なかなかいい商品が売られている。
チゾットのコンパスは名産品らしい。
初めてきた時は妻が倒れてしまい、妊娠フラグを立てることになるが、妊娠の事実が発覚するのはグランバニアである。
また、つり橋からグランバニアの城が見える。

投稿者:名無しさん 2009-12-01 19:22:22
【変化の石像】
トルネコの大冒険3に登場する石像。
部屋のキャラクターがランダムに、その階に発生するモンスターに変化する。
トルネコであれば、シルバーデビルやサンダーラットなどの便利な能力のモンスターに変身しておきたい。
しかしこの石像は、メリット以上のデメリットが多いことでも知られている。
というのも、ポポロの仲間モンスターがこの石像の効果を受けると、問答無用で仲間から敵モンスターに変わってしまうのである。
実質、仲間を即死させる石像とも言える。
ポポロだけが部屋にいるのなら、通路の仲間を待機させてポポロ単身で石像を破壊すれば解決する。
だが、 開幕でこの石像が置かれていると、パーティは一気に壊滅してしまう。
異世界の迷宮のバランスの悪さを象徴するひとつとして挙げられやすい。
ちなみに、ポポロがモンスターに変身していると、仲間モンスターはポポロを敵と認識してしまい攻撃してきてしまう。
変身した場合は、すぐに解除すること。解除の行為ではターンを消費しないのも覚えておくといい。
他にもまぼろしの洞くつでは、バーサーカーに変身してしまってそのまま制御不能になってモンスターに倒される、 といった事故が生じかねない。
アイアンタートルに変身した場合も、変身直後に1ターン休みになってモンスターに倒されたり、
再度変化の土偶が発動して2ダメージを受けて倒れる、といった事故も生じかねない。
制作者は反省を受けたのか、GBA版ではまぼろしの洞くつに変化の土偶が置かれないようになった。

投稿者:名無しさん 2009-12-01 21:22:38
【会心の一撃】(訂正・追記)
所謂クリティカルヒット。通常攻撃で敵に攻撃した場合、時々出ることがある。
会心の一撃というメッセージと効果音と共に相手の守備を無視したダメージを与える。
武闘家・アリーナ・パパスはこれを出すことが多い。
はぐれメタル等メタル系との戦闘時にこれが出ると、ものすごくスッキリする。
出たときの快感からか快心の一撃と勘違いする人もいるようだ。
リメイク版Vではこれで敵にとどめを刺すと敵のやられアクションが派手になる
なおIやⅨだと会心の一撃がミスになることがあり、これが出るとかなりへこむ。

投稿者:名無しさん 2009-12-02 21:55:07
【かみのおつげ】
IXに登場する特技。僧侶の固有スキルであるしんこう心8ポイントで覚えられる。
効果は教会のメニューである【おつげをきく】と同じもので、使用者に神の声が聞こえ、次のレベルアップまでに必要な経験値を教えてもらえる。
これを覚えるとレベル上げの最中に次のレベルまでの経験値を知りたい場合に、いちいち教会に戻る必要がなくなる。
消費MPは0。

投稿者:名無しさん 2009-12-05 17:57:26
【トラウマ】(追記・修正)
プレイ中に降りかかる苦痛。
精神的ダメージが強く、しばらく後をひきずる傾向にある。
I…ローラ姫の無限ループ、たいまつの心細さ
II…復活の呪文相違、ロンダルキアの悪夢
SFC版II…ローレシアの犬に鏡を使って…
III…冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機) テドン、サイモン 
SFC版III…ゾーマの落ち着きのなさ
IV 冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機) 、無音のサントハイム、イムルの宿の夢、クリフトのザラキ
V…パパス死亡、奴隷、石化、はぐれ仲間後の選択肢で→いいえ
VI…テリーがショボい
VII…砂漠の女王闇のルビーイベント、ゼボット、キーファ、恐怖のムービー、バグ、フリーズ
VIII…暗黒魔城都市、メディ婆さん

投稿者:名無しさん 2009-12-14 22:21:46
【まだらぐも】(追記・修正)
発売日前後に掲載された広告に、登場している戦闘シーンが画面写真として載った。
しかし、製品版にはデータすら残っておらず、最終段階で没になったようだ。

以下、追記
'87のファミマガ2号・5号に掲載されています。
コマンド選択フェーズなので、名前も映ってます(二枚載っていたはず)。
該当号をお持ちの方にお願いですが、証拠写真など撮って頂ければ幸いです。
そうすれば信憑性が増すのですが…(図書館で調べたので、私は持っていません)。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 22:29:11
【サウルスロード】(追記・修正)
実は、一度2で没になったモンスター。
発売日前にジャンプで掲載されたが、結局5まで登場することはなかった。

以下、追記
'87のジャンプ3・4合併号に、ドット絵が掲載されています。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 22:35:10
【リザードマン】(追記・修正)
3の開発段階にて、同名・別デザインのモンスターが公開されていた。
しかし、結局は登場せず、5で登場するもイラストが変更されている。
以下、追記
'87のジャンプ37号(袋とじ)に、イラストが掲載されています。


投稿者:名無しさん 2009-12-14 22:43:01
【骸骨】(追記・修正)
実は4の発売前に、登場するモンスターとして雑誌に掲載されていた。
しかし製品版では、骸骨剣士に差し替えられたためか、登場しなかった。
以下、追記
'87のファミマガ11号から発売直前まで、何度も掲載されています。
ドット絵は1のものと全く同じ。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:35:56
【フロッガー】(追記)
発表時は「おおガエル」と表記されたが、後に変更された。
名前変更ネタが「辞典」として必要かどうかは分かりませんが、確認できたものをいくつか投稿しておきます。

出典
86のジャンプ11号&'87のジャンプ37号、および46号の袋とじ

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:37:01
【ヒートギズモ】(追記)
発表当初は「ヒートスモーク」とされていたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:39:13
【アルミラージ】(追記)
発表当初は「ユニコンラット」だったが、「ユ」のフォントを削るためか変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:40:11
【ガメゴン】(追記)
発表当初は「玄武」とされていたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:41:54
【ヘルコンドル】(追記)
発表当初は「バルチャー」とされたが、「チ」のフォントを削るためか変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:42:47
【軍隊ガニ】(追記)
発表当初は「ひとくいガニ」とされたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:44:34
【悪魔の騎士】(追記)
発表当初は「デビルファイター」とされていたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:45:05
【竜王】(追記)
発表当初は「ドラゴンロード」とされていたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-14 23:47:56
【アレフガルド】(追記)
発表当初は「アレフランド」とされていたが、後に変更された。

投稿者:名無しさん 2009-12-15 00:02:24
【ニフラム】(追記)
2で没になったようで、データに「ウフラム」という呪文が残っている。
「ナ」と「ヌ」の文字コードの間に「ウ」が入っているらしい。
使っても、ニフラムの効果は得られないようだ。

投稿者:名無しさん 2009-12-15 00:04:08
【マホカンタ】(追記)
開発時には「マホテスマ」という名前だったが、後に変更された。
出典:'87 マル勝ファミコン24号

投稿者:名無しさん 2009-12-15 00:27:26
【ミミック】(追記)
2で没になったとモンスター。
2には罠の宝箱があるが、それがミミックの名残かもしれない。

投稿者:名無しさん 2009-12-15 00:33:37
骸骨の出典を誤っていました。
誤:'87のファミマガ11号から発売直前まで正:'89のファミマガ11号から発売直前まで


投稿者:名無しさん 2009-12-19 02:46:20
ジャガーメイジとベンガルクーンがあるのにねこまどうがありませんでした。
ログインできる方、よろしければお願いします。
↑普通にありますよ?by管理人

投稿者:たけし者 2009-12-20 16:18:51
【キラーマシン】追記
スライムもりもり2のキラーマシンは仲間にして大砲で飛ばすとすごいスピードで飛んでいく。

投稿者:名無しさん 2009-12-20 20:18:23
【サンドバックくん】
9に登場?するモンスター。
白いドロザラーで、某wiiの同名君とそっくり?
デバッグ用のモンスターでありHP何と2万!
技の状態を確認するためのモンスターだと思われる。
デバッグなのにふつう誰も見てくれないのに作りこんだこの情熱、何かが違う!

投稿者:名無しさん 2009-12-21 17:45:14
【ブルーマッコイ】追記・修正
SFC版Vのボツモンスター。
エビルプラントに似た色だが、配色がバグっている感じ。
ボーッとするだけで何もしてこず、HPもかなり低い。経験値・ゴールドともに0。
マッコイ(McCoy)は「本物」という意味だが、「青い本物」とはなんなのか・・・。

投稿者:名無しさん 2009-12-22 03:10:12
【オーシャンキング】追記・修正
VIに登場する巨大な魚のモンスター。夢・現実世界ともに外海に出現。
外見からは分かりづらいが、ドラゴンも混ざっている。
夢の世界の海では最もパラメータが高いが、出現数が少ないので急所突きでほぼ死亡。
現実世界では、三匹で現れて火炎の息を連発するが、出現率は低めでまとまっている分ザラキで沈んでしまう。そんなわけで、知名度は低い。
SFC版Vにも同じ名前の没モンスターがいる。
こちらはクジラのモンスターで、何気に4コマにも登場していたりする。
クローンゲームでもそこそこ見かけるらしい。ただし、ゲーム中ではわらいぐさに似た姿をしている。配色はバグっている感じ。
ボーッとするだけで何もしてこず、HPもかなり低い。経験値・ゴールドともに0。
Vの没モンスターのほうを知っており、VIのほうを知らないという人が意外といる。

【オーシャンキング(没モンスター)】という項目を作り、分割させていただきます。by管理人

最終更新:2009年12月24日 04:29