概要

この項目では、モンスターとしての竜神王について記述する。
キャラクターとしての竜神王は【竜神王】参照。

DQⅧ

ドラゴン形態

竜神王が人の姿であることを捨てる儀式に失敗して発狂した姿。深紅の巨竜そっくり。
初めはこの姿の竜神王を正気に戻すために戦うことになる。
1~2回攻撃で通常攻撃、痛恨の一撃、灼熱、おたけびを使ってくる。
痛恨の一撃では450ぐらいのダメージを受けるため、喰らったらほぼ間違いなく死ぬだろう。
だが、前述の通り発狂しているためか攻撃を空振りしてしまうこともよく見られる。
他にも地味に嫌らしいおたけびや、全体攻撃の灼熱もあるがこれらは喰らっても大丈夫なはず。
凍てつく波動も無く、痛恨で仲間が死んだら即座に生き返し、攻撃を受けたらすぐに回復を行えば負ける相手ではない。
持ち得る最強の攻撃手段を連発して倒そう。攻撃呪文はメラ、ギラ、ヒャド系以外の呪文が効く。
倒せば必ず【スキルのたね】を落とす。

人間形態

主人公らに倒されて正気を取り戻した竜神王の人としての姿。
竜神族の紋章が描かれたローブを纏い、錫杖を持ったロン毛のイケメン。
竜の試練の際には、この形態と戦ってから各種巨竜達と戦っていくことになる。

1ターン目に必ず【竜神の封印】をかけてくる。
主人公の行動を数ターン封じてくるので、1ターン目はチーム呼びで回避するのが正攻法。
その後は完全2回行動でテンションを溜めながら通常攻撃、真空波、ジゴスパーク、正拳突きで攻撃してくる。
基本的にテンション+αの【2段階ローテーション】を取る。
テンション1回で行動することが多いが、凍てつく波動や正拳突きの場合はテンションがそのまま蓄積していく。
運が悪いとテンション50くらいまで溜まり(100には絶対ならない)、この状態の真空波だと300ぐらいのダメージを受ける。
もしもテンションが50になってしまったら防御するか、チームモンスターを盾にしよう。
ジゴスパークはかなり低確率。テンションが溜まった状態では絶対に使用しないので安心していい。

敵のテンションに気をつけ、回復しながら最強の手段で攻撃していけば勝てるはず。
ここでてこずっていると次の巨竜が思いやられるのでなるべく素早く倒せるようになろう。
なお、最強クラスのチームモンスターを2チーム分スカウトしていれば、そいつらに任せるだけで撃破も可能。

各種巨竜

【竜の試練】で戦うことになる形態。人間形態との連戦。


DQMJ

ジョーカーではドラゴン形態の方が真紅の巨竜の姿で登場(見た目は【はくりゅうおう】の色違い)。
もちろんドラゴン系で、ランクはSS。【竜王】とは違って人間形態の方は出てこない。
説明によると竜神族の王が人であることを捨てた姿であるのでらしい。
竜王×ラプソーン(デブ)で作れるが、【ガルマッゾ】と同じで配合がもっとも大変なモンスター。
ガルマッゾを作るのに【キャプテン・クロウ】を使ってしまうと竜王を作れなくなるため仲間にするのが困難となる。
このように作るのが非常に大変だが、能力合計は13位と、竜王(9位)はおろか白竜王(12位)にも劣る。
決して弱い部類ではないが、もう少し高くしてもいいものではないだろうか…?
耐性は竜王とまったく同じで、炎、吹雪ブレス、ザキ系を無効化する。
特性は「会心出やすい」と「瀕死で会心」。両方ともあまり信用は出来ない。
AI2回行動もないので、攻撃役としてはあまり信用できず、賢さやMPも中途半端感が否めない。
決して弱くはないのだが、実践投入するにはいろいろ試す必要があるだろう。
所持スキルは「りゅうじんおう」。

DQMJ2

ジョーカー2でも続投。本作ではMサイズモンスターとして登場。
能力は全体的に高くなっており、最大HP、攻撃力、守備力が1000を超える。しかし最大MPが大幅に低下したため、能力の合計値が竜王や白竜王より低いのは変わらず。特性に【自動HP回復】が追加されたが、1ターンの回復量は最大でも100なので気休め程度にしかならない。あらゆる状態異常と炎・吹雪ブレス、ザキを無効化するが、ギラに弱い。
MPの低下で強力な特技の連発は難しくなったが、能力と耐性の高さから2枠モンスターの中では最強とも言われる。
本作ではまだ配合の最終系ではなく、【レティス】との配合で【神鳥レティス】が、【バルボロス】との配合で【グレイナル】が誕生する。

テリワン3D

配合方法は前作までと同じく竜王(ドラゴン形態の方)にラプソーン(デブ)を配合して作る。今作では竜王はタマゴからも生まれるし、配合でもそれほど苦労せずに作れる。また、ラプソーン(デブ)も素材の【エスターク】がねむりの扉のボスとして登場し、ラプソーン(小)も他国マスターから入手できるので、運が良ければかなり楽に作れるようになっている。
配合先も前作と同様で、レティスとの配合で神鳥レティスが、バルボロスとの配合でグレイナルが生み出せる。どちらも配合の終着点である【魔戦神ゼメルギアス】を作るのに必要になるが、グレイナルは他国マスターからでも入手可能なのに加え、神鳥レティスを使う配合は全て配信専用の【ラーミア】で代用可能なので、ラーミアを既に2体以上持っているのならば、実を言うとこいつや神鳥レティスを作らなくてもゼメルギアスを完成させる事はできる。

DQMBⅡL

【レジェンドクエストⅧ】の最終章で登場。
Ⅷやジョーカー1・2とは違い、真紅の巨竜ではなく聖なる巨竜の姿で登場する(肩書きも『聖なる巨竜』)。
HPは6800で、使う技や耐性は真竜王と変わりはない。弱点の炎や爆発でHPを削り、とどめの一撃で倒そう。
ちなみに彼のとどめの一撃は竜王の【闇の波動】のムービーを流用(人間形態からの変身はカット)した【光の波動】
完全な使いまわしのため、「光」という割にはやたら禍々しい紫色の波動を放つ。せめて色くらい変えてあげても良かったのではなかろうか。

最終更新:2013年12月03日 08:17