atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI | DQMB
  • グリンガムのムチ

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI

グリンガムのムチ

最終更新:2010年10月25日 20:31

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

グリンガムのムチ

No 名前 対象
S-020II グリンガムのムチ 味方全体


補足

使用したターンに味方モンスター&主人公の「物理」「特技」の相手にダメージを与えるタイプの技に行動不能の効果が追加される。

最大の特徴は このSPに対して耐性・弱点を持つ相手が存在しない ことであり
大魔王なども含め如何なる相手にも一定確立で効果が有効である。

SPカードいてつくはどうでも無効化されず、
タイミングよく追加効果が発動すれば一回のSPカード使用で2ターンもの間敵の行動を封じることもある。
特に2Pプレイでは1Pと2P両方のチームに効果があるので相手が一体しかいない大魔王戦では効果を最大限発揮することができる。その場合、はやぶさのツメなどの2回行動可能な武器を装備しているとなお良い。

技が呪文またはブレスの場合は効果を発揮しない点、
このSPに特化させると物理・特技に技が偏ってしまう点、
戦いのドラムやキラーピアス同様に会心の一撃がでなくなる点に注意して使用したい。


  • ブレスや呪文にも、追加効果つくの? -- 名無しさん (2009-10-04 20:05:18)
  • 10回ほどの検証の結果では、打撃、特技のみ。追加効果との重複発動もなし。 -- 名無しさん (2009-10-04 22:26:00)
  • Vジャンプによると、約50%の確立で発生。耐性ではない。 -- かい (2009-12-26 21:38:46)
  • 技がミスしたり補助系の技がでたりすると全く意味がないので使う時は場を見極めて。 -- 名無しさん (2009-12-27 18:37:23)
  • 魔王クラス以上のモンスターとの戦闘では、はやぶさのツメとの相性も良い。一ターン行動不能にする確率が約80%。 -- 名無しさん (2010-01-09 06:06:18)
  • グリンガムを使ったときほしくだきの地殻変動で会心が出なかったので、会心が発生しなくなるようだ -- 名無しさん (2010-02-19 18:34:15)
  • ゲリュオンのエクスプロージョンはちゃんとマヒの追加効果発動しました。ちなみに相手はオルゴの変身後(真ではない)です。 -- 名無しさん (2010-02-21 15:12:31)
  • 魔人切りあてても会心でなかった    その事を考えると会心orミスの技の会心が出なくなると思われる -- 名無しさん (2010-03-06 11:38:45)
  • モリー版のグリンガムのムチが手に入れるが来たようだな。これさえあれば、怖い者が無しだ! -- ゾーマ (2010-03-30 14:40:39)
  • 2Pだと鬼畜。通常の状態異常系SPだと1回しかチャンスはないけどこれだと1P3回2P6回ずつチャンスがある。でも会心でないのは直して欲しいんだが。 -- 海馬 (2010-03-30 20:43:21)
  • 対戦ではずしおうまると相性が最高の1枚。やつのどちらの攻撃がでても全体にあたり効果が発動できるためためかなりの確率でマヒをたたきこめる。 -- 名無しさん (2010-03-30 20:55:12)
  • ビクトリーでは勇者でスライムタワー 竜神の三秘法 ずしうおまるのデッキがふえましたね -- 魔神ダークドレアム (2010-08-09 18:19:20)
  • ↑のチームでグリンガムやメイクアップ -- 魔神ダークドレアム (2010-08-09 18:20:22)
  • ↑そのチームはリング系や稲妻雷光斬とも相性がよくてうまく使えばデンタリッチみたいな鬼耐性チームでもかるく粉砕できます。 -- 蘇りし亡霊 (2010-08-09 20:35:02)
  • 名前の由来は鞭の達人グリンガム氏から -- ピーター・グリンガム (2010-08-23 19:50:12)
  • ↑マジで!?そんな人いたのか……当然と言えば当然だが、2Pではこういう追加効果系SPの発動率は下がるっぽい。いくらチャンスが何度あっても決まらない事も多々ある。 -- 名無しさん (2010-08-23 22:23:25)
  • ↑ シドー、エスターク、竜王、ラプソーンでそれぞれ白目→赤目2連戦を各2回ずつ昨日やってSPをグリンガムでほぼ固定してプレイしたがちゃんと普通に効く(1回だけ全く効かなかった回があったがそこはご愛嬌)。1Pでも全く効かないことだって多々あるんだからただの運です。つか2Tつばぜり合い、3~4Tグリンガム固定してれば後攻いてつくされる心配もほぼ無くなるから余裕で勝てるようになる。仮に競り負けても1回分光の玉使えば余裕で取り戻せるし。 -- 名無しさん (2010-08-30 16:36:15)
  • ↑本当か?他のリング·ロト紋系は全くと言える程に出なかった(1~2回程度)し、これもアーケード版で散々SP枠を無駄にしたプレイヤーを多く見た(勿論、私も)。ビクトリーでは2Pでも変わらんのか……?だったら他の攻撃SPがかわいそうな気がするんだが……それに、ただの運で済ませてもらっては困る。貴方の運が良かっただけなのかもしれないから……っと、散々長文&調査に対して色々物言いしてしまったので自分でやってみる。。 -- 名無しさん (2010-08-30 17:22:46)
  • 流石に2Pでは全体攻撃でも1チームにしか効果を発揮しないから6体まとめて縛ることは出来ないようだね。  -- 名無しさん (2010-09-09 16:57:19)
  • ↑全体攻撃で1,2と連続して攻撃してくれれば上手くいく可能性はあるけど、相当低いよね -- 名無しさん (2010-09-12 11:11:33)
  • このカードの対処方、安定したものがないので今のところ脅威。でも次回配信のサンチョの応援カードで回避上昇させればまた変わるかもしれない。 -- 名無しさん (2010-10-16 23:05:48)
  • グリンガムが来る事を読んで、おうえんを使うと、完全回避ではありませんが、グリンガムの被害を最小限に抑えられます。 -- テリス (2010-10-21 22:41:17)
  • ボスにめっちゃきく -- 出巣田無ー亜 (2010-10-25 20:31:39)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「グリンガムのムチ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
記事メニュー


メニュー
各種カード
▼カードリスト
  • カードリスト
  • モンスターカード
  • アイテムカード
  • スペシャルカード
  • レジェンドカード
  • モリーセレクション
  • 大魔王カード
  • キャンペーン他

チーム情報
▼職業
  • 各職業について

▼相性
  • モンスター相性
  • 戦士チーム
  • 魔法使いチーム
  • 武闘家チーム
  • 僧侶チーム
  • バトルマスターチーム
  • 賢者チーム
  • 勇者チーム
  • 魔物使い&モンスターマスター

▼ダブルスキャン
  • ダブルスキャン
  • マスターダブルスキャン
  • ウェポンダブルスキャン
  • マジックダブルスキャン

▼チーム編成
  • 第3のワザ
  • 合体
  • 必殺技
  • 究極必殺技
  • 単体・全体攻撃のみ一覧
  • ダブル称号モンスター

攻略
▼AC版レジェンドモード
  • 概要・解説
  • レジェンドクエストI
  • レジェンドクエストII
  • レジェンドクエストIII
  • レジェンドクエストIV
  • レジェンドクエストV
  • レジェンドクエストVI
  • レジェンドクエストVII
  • レジェンドクエストVIII

▼CPU戦
  • 敵チーム
  • ライバルチーム
  • ボス攻略
  • とどめの一撃
▼Wii版レジェンドクエスト
  • 概要・解説
  • 新レジェンドクエストI
  • 新レジェンドクエストII
  • 新レジェンドクエストIII
  • 新レジェンドクエストIV
  • 新レジェンドクエストV
  • 新レジェンドクエストVI
  • 新レジェンドクエストVII
  • 新レジェンドクエストVIII
  • 新レジェンドクエストIX

Tips
  • 小技
  • 乱入対戦
  • 状態耐性が優秀なモンスター
  • 対人・大会で変化する称号
  • バグ
  • アナウンサーのセリフ

その他
  • 用語集
  • よくある質問
  • アンケート
  • テンプレ
  • 調査項目
  • 管理メモ


リンク
  • DQMBI公式サイト
  • DQMBIIL公式サイト
  • DQMBビクトリーWiki

2ch
  • ドラクエ・FF板 DQMBV本スレ
  • ドラクエ・FF板 DQMBV質問スレ
  • Wi-Fi板 DQMBVスレ
  • スレッド一覧


メニュー
トップページ

メニューを編集

アクセスカウンタ
本日: -
昨日: -
累計: -



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. ウェポンダブルスキャン
  2. 相性
  3. カードリスト/モンスターカード
  4. バトルマスターチーム
  5. オススメチーム
  6. マジックダブルスキャン
  7. 賢者チーム
  8. 合体
  9. スペシャルカードの効果
  10. デスピサロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    ゲモン
  • 3日前

    炎の戦士
  • 4日前

    あやしいかげ
  • 12日前

    アンケート/コメント/コメント12
  • 35日前

    竜王/コメントログ
  • 37日前

    小技/コメントログ
  • 37日前

    はやぶさの剣
  • 38日前

    ドラゴン
  • 41日前

    パンドラボックス
  • 44日前

    じんめんじゅ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ウェポンダブルスキャン
  2. 相性
  3. カードリスト/モンスターカード
  4. バトルマスターチーム
  5. オススメチーム
  6. マジックダブルスキャン
  7. 賢者チーム
  8. 合体
  9. スペシャルカードの効果
  10. デスピサロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    ゲモン
  • 3日前

    炎の戦士
  • 4日前

    あやしいかげ
  • 12日前

    アンケート/コメント/コメント12
  • 35日前

    竜王/コメントログ
  • 37日前

    小技/コメントログ
  • 37日前

    はやぶさの剣
  • 38日前

    ドラゴン
  • 41日前

    パンドラボックス
  • 44日前

    じんめんじゅ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.