真オルゴ・デミーラ
- このページはバトルロード時に敵として登場する真オルゴ・デミーラについて書かれています
- →レジェンドモードの大魔王時
| HP(1Pバトル時) | HP(2Pバトル時) | ちから | かしこさ | みのまもり | すばやさ | 
| 6900 | 7800 | 582 | 163 | 71 | 92 | 
| つよい | 氷・風・灼熱・雷属性の攻撃/暗黒・光属性の呪文 | 
| よわい | 炎/氷・爆発属性の呪文 | 
| 技名 | 属性 | 対象 | 補足 | 
| ザラキ | 耐性無視・呪文 | 敵全体 | 呪文 | 
| たたきふせる | 打撃・爆発・マヒ | 敵単体 | 物理・2回攻撃 | 
| 天地邪砲 | 暗黒・灼熱 | 敵全体 | 特技 | 
| もうどくの波動 | 打撃・猛毒・HP回復 | 敵全体 | ブレス | 
| なぎはらう | 打撃・暗黒・物理的行動不能 | 敵全体 | 物理 | 
| いてつくはどう | - | 敵全体 | 全ての効果を打ち消す | 
特徴/攻略
もうどくの波動の回復量は240、追加ダメージは一人当たり150程度。
1Pバトルでは、5ターン目に「いてつくはどう」を使用してくる可能性がある。
ゆうきが溜まりきらないまま負けてしまう事を避けるために、5ターン目頭までにとどめの一撃を放っておきたい。
2回攻撃の可能性がある2・4ターン目につばぜりあいや防御SPの使用をあてるのがベター。
ゆうきが溜まりきらないまま負けてしまう事を避けるために、5ターン目頭までにとどめの一撃を放っておきたい。
2回攻撃の可能性がある2・4ターン目につばぜりあいや防御SPの使用をあてるのがベター。
1P時行動パターン
| ターン | 行動A | 行動B | 種類 | 属性 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | なぎはらう | 天地邪砲 | 物理/特技 | 打撃・物理的行動不能/暗黒・灼熱 | 
| 2 | たたきふせる | もうどくの波動 | 物理/ブレス | 打撃・爆発・マヒ・2回攻撃/猛毒・HP回復 | 
| 3 | いてつくはどう | なぎはらう | ×/物理 | -/打撃・物理的行動不能 | 
| 4 | 天地邪砲 | たたきふせる | 特技/物理 | 暗黒・灼熱/打撃・爆発・マヒ・2回攻撃 | 
| 5 | ザラキ | いてつくはどう | 呪文/× | 耐性無視・呪文/- | 
| 6 | 天地邪砲 | ザラキ | 特技/呪文 | 暗黒・灼熱/耐性無視・呪文 | 
2P時行動パターン
| ターン | 行動A | 行動Aの種類 | 行動B | 行動Bの種類 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | いてつくはどう | 天地邪砲 | ×/特技 | なぎはらう | 天地邪砲 | 物理/特技 | 
| 2 | なぎはらう | ザラキ | 物理/呪文 | たたきふせる | もうどくの波動 | 物理/ブレス | 
| 3 | いてつくはどう | なぎはらう | ×/物理 | たたきふせる | もうどくの波動 | 物理/ブレス | 
| 4 | いてつくはどう | もうどくの波動 | ×/ブレス | たたきふせる | 天地邪砲 | 物理/特技 | 
| 5 | いてつくはどう | ザラキ | ×/呪文 | なぎはらう | 天地邪砲 | 物理/特技 | 
| 6 | たたきふせる | ザラキ | 物理/呪文 | 天地邪砲 | もうどくの波動 | 特技/ブレス | 
※2Pプレイ時の行動パターンについて
2Pプレイの場合、各ターン毎に
行動Aから1つ
と
行動Bから1つ
が選ばれ、
選ばれた技の2回行動を毎ターン行う。(どちらかが先に出るかはランダム)
                                
選ばれた技の2回行動を毎ターン行う。(どちらかが先に出るかはランダム)
