はじめに ┣ ゲーム概要 / 用語集 ┣ 操作方法 / 動作環境 ┗ FAQ / 不具合
システム ┣ ステータス / 業績 ┣ 装備の種類 ┣ ソウルクラフト / 強化 ┣ 料理 / 恋人 / 転職 ┣ ギルド / ペット / 家 ┣ PVP ┗ ミッションマップ
職業
消耗品・その他
マップ
モンスター ┣01-10 / 11-20 ┣21-30 / 31-40 ┗時間湧き
その他 ┣ MenuBar ┣ スレ建て用テンプレ ┣ 編集のススメ&テンプレ置き場 ┣ 練習用ページ ┗ リンク
空中斜め方向に地上に向かってきりもみエフェクトを出しながら落ちていくスキル 当たり判定は見た目よりちょっと広く、空中にジャンプしたプレイヤーキャラと地面との真ん中あたりを通過してもジャンプしたキャラに当たる。(PVで使ってみた結果) ジャンプ時にダッシュをするのでMP消費は実質+5される 地上に当たるとカットダウンのエフェクトが出て、自キャラ中心に1キャラ程度の範囲ダメージ+微浮かし このあとストームブレイドに繋げると重い敵でもダメージが与えられる PVPにおいて基本となる攻撃手段
前方に向かって突進(ワープ)するスキル 当たり判定は自キャラが通り抜けた場所 当たった敵に範囲ダメージ+ダウン LV3からは高く浮かせるようになるが、ストームブレイドに繋げるだけならLv1でも十分 また、このスキルを使用中は無敵状態となる
対ボスでの火力スキル 威力はストームブレイド以上だが、使いにくいのが欠点 範囲・射程共、狭い 攻撃されると連打が中断してしまうのに注意しよう 通常狩りにおいては、ハンマークラッシュでスタンさせたあとに使うことで安全に攻撃できる また、ハンマークラッシュ→ブラシジャブはPVPにおいて有力な追撃手段であるということも覚えておこう
前方に大仏を落とすスキル 痒いところに手が届く LV1はとっておくと便利
本家では全職で習得できるネタスキル、敵一体に最大5HITする 対象となる敵の数は最大まで上げて4体とすくない 低スキルレベル帯時のMP効率は非常に悪いので5まで上げ切ってからの使用がお勧め 消費MP125と非常に多く、微浮かせ効果があるため浮かない敵には1HITになる欠点がある パラディンになりオーラスキルを覚えてからは使われなくなることが多いので習得は自己責任で
ナイトになったからには最大レベルまで取りたいスキル パッシブでブロック率が上がるのは地味に強い 最大で15%だが体感ではそれ以上にブロックしてくれる 尚、セット装備の完全防御率+○%やパリィの完全防御率+○%はこのスキルの完全防御率に掛かる
ブロック率を上げてくれるバフスキル だが、持続時間が30秒しかなく、使いどころが難しい PVPでは掛け直す暇があまりないためである 使いどころを誤ると使っていなければ攻撃されなかった、攻撃できた、という場面もでてくる まずはLV1まで取り、適切に使えるかどうかを判断したうえでLVを上げよう
物理防御を上げてくれるバフスキルだが… 現状では物理防御60増やしたところで被ダメが1減る程度 オススメは前提条件となるLV1…
最大でHPが2100増加する 2100というのはかなりでかい できれば最大LVまで取りたいスキル リベンジと併用することで弓相手なら負けなくなる ただし、最大HPが増えるだけで上昇したHPは回復されていない点に注意 (一度掛けて持続時間内に上書きした場合は変化なし) PVにおいては、1vs1またはアコがいない場合はボディアクティベーションが有効
HPを永久に増加させるパッシブスキル 有効に思えるがLV40キャップな現在、ジャイアントグロースのほうが効果が高い ただ、ジャイアントグロースのほうはHPが回復されていないため、 PVにおいては、1vs1またはアコがいない場合はこちらが有効 上昇率の多いLV1だけとってみるといいかもしれない
空中に浮かした敵を一発で撃ち落とす。 当たるとピコって音がして可愛いが、3打入れたほうがこのスキル一発よりも強いので 逆に発動されると邪魔なスキル 対処法としては、ジャンプ攻撃時は方向キーを押さないこと (使いこなせればなかなかいいスキルでもある)
半無敵状態になるバフスキル 仰け反りなど一切なくなるが、クールタイムが長いため常時使えるわけではない 要所要所で的確に使うスキル パラディンスキルのタイムリバースと併用するとボスのゴリ押しで凄まじい効果を発揮する。
最大で受けたダメージの70%を反射可能なスキル 反射可能なダメージは全物理攻撃(遠距離込み)魔法は反射できない PVPのためのスキル、通常狩りでは出番がない 主に対弓スキル、PVPを考えるなら最大レベルまで取得しよう
【コメント、情報提供など】