はじめに ┣ ゲーム概要 / 用語集 ┣ 操作方法 / 動作環境 ┗ FAQ / 不具合
システム ┣ ステータス / 業績 ┣ 装備の種類 ┣ ソウルクラフト / 強化 ┣ 料理 / 恋人 / 転職 ┣ ギルド / ペット / 家 ┣ PVP ┗ ミッションマップ
職業
消耗品・その他
マップ
モンスター ┣01-10 / 11-20 ┣21-30 / 31-40 ┗時間湧き
その他 ┣ MenuBar ┣ スレ建て用テンプレ ┣ 編集のススメ&テンプレ置き場 ┣ 練習用ページ ┗ リンク
レベルによって最大3連続で殴ることができ、三発目にはノックバック効果が付く。 スピアマスタリーを習得したいなら必須スキル。 物理攻撃なのでダメージは魔法弾より低く、硬直も長い また近くに敵がいると通常攻撃が自動でバトルヒットに書き換わる仕様のため 通常を多用するプレイスタイル(特にギリギリ近距離でブリザードを撃つ人)にとっては罠スキルとなる。 バトルヒットLv1は非常に隙が大きく使うならLv2か3を推奨。 近接攻撃なので敵が固まっていれば複数を同時に殴れるというメリットも一応ある。
100を大したことないかのように思う人もいるかもしれないが、そもそも使うスキルの数自体が少なく主力スキルを少しでも強化出来るのは序盤では大きい。
攻撃範囲は狭いわけでも広いわけでもない普通の範囲。ただし、ゆっくり前進するので横軸には強い。 燃費は悪いもののダメージは非常に高い。ブリザード取得前は主力スペル。 ブリザード取得後はブリザードに重ねるように打つとダメージが跳ね上がる。 ブリザード以外に必須スキルは無いので特にこだわりが無ければ取っていい。 ヒット中の敵は一見行動不能のように見えるが攻撃モーションが見えないだけなので、接近して撃つ場合は注意が必要である。 Lv3からはダウンした敵にもヒットするのでPTプレイなどでの使い勝手が向上する。
エナジーボールの攻撃間隔を縮める。 ヒットする回数が増えるため、結果威力の向上に繋がる。エナジーボールのレベルを上げるよりこちらを上げたほうが、同ダメージでのMP消費を抑えられる。 ただ、もちろん両方上げるに越したことはない。
レベル×2本のミサイルが飛んでいく。低レベルでは使い物にならないが、 レベル3あたりから非常に強くなる。単体に対する瞬間ダメージは圧巻。Wizの対ボス主力スキル。
発動は早く、ボタンを押した瞬間に発動する。 打ち上げるだけなら、魔法使いのポイントバスターの方が燃費が良い。 ブリザードの前提スキル。
秀逸スキル。範囲内の敵を全て攻撃し凍結効果で足止め、範囲もそれなりに広くダメージも高いうえに消費MPも少なめ。 凍結がかかると浮きあげることができないため注意。
防御が低いウィザードにはありがたいスキル。効果は悪くないのでLv1は取ってもまず腐らない。 レベルを上げても防御力は上がらず、燃費だけが上昇する。最大でHP5に対してMP1の消費になり、MPポーションマキシムより燃費効率の上げ幅は大きい。 装備を魔法攻撃や命中に偏らせる場合、上げていくのもありかもしれない。 PTにアコライトが居る場合は使わない方が無難、ただMP消費を早めるスキルになりかねない。
ブリザードと同じ範囲を持つ攻撃スキルだが、こちらは詠唱が必要。 設置範囲がかなり手前で、敵に接近して発動しようとすると詠唱してる間に殴られる危険がある。 威力もブリザードと比べかなり低めな上、鈍足がつかないので逃げられやすい。 デッドリーポイズンと合わせてロマンを追い求める人向け。 なお、ブリザードLv5とクラウドキルLv5を比べた場合、自身の魔法攻撃力が525を上回っていれば、総ダメージはクラウドキルの方が高くなる。
一応、低威力と長い効果時間を生かしてコンボ継続を狙うのには向いている。 緑色のエフェクトのせいで、周辺の視界が極端に悪くなる。 ボス戦では使わないほうが無難。
クラウドキルの毒によるDOTダメージを向上させる。 ただクラウドキルと合わせてMAX強化してもブリザードの総ダメージに届かない。 PvPで役に立つかもしれないが・・・。
【コメント、情報提供など】