atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

dragonicawiki @ ウィキ

  はじめに
┣ ゲーム概要 / 用語集
┣ 操作方法 / 動作環境
┗ FAQ / 不具合

  システム
┣ ステータス / 業績
┣ 装備の種類
┣ ソウルクラフト / 強化
┣ 料理 / 恋人 / 転職
┣ ギルド / ペット / 家
┣ PVP
┗ ミッションマップ

  職業

  • 戦士
    ┣ ナイト
    ┃ ┗ パラディン
    ┗ グラディエーター
      ┗ マーセナリー
    - 魔法使い
    ┣ アコライト
    ┃ ┗ プリースト
    ┗ ウィザード
      ┗ アークメイジ
    - 弓使い
    ┣ ハンター
    ┃ ┗ トラッパー
    ┗ レンジャー
      ┗ スナイパー
    - 盗賊
    ┣ クラウン
    ┃ ┗ ダンサー
    ┗ アサシン
      ┗ ニンジャ
      アイテム
    武器
  • 片手剣 / 両手剣
    - 杖 / 槍
    - 弓 / クロスボウ
    - 爪 / 短剣
    防具
  • 兜 / 肩 / 盾
    - トップ / ボトム
    - 手袋 / 靴
    セット装備
  • 戦士
    - 魔法使い
    - 弓使い
    - 盗賊
    - その他
    装飾品
  • メガネ / ネックレス
    -バックパック / ベルト
    -指輪 / イヤリング

消耗品・その他

  • 消費 / その他 / ポイント
      クエスト
    ┣ 英雄クエスト
    ┣ 一般クエスト
    ┃ ┣ Lv1~10
    ┃ ┣ Lv11~20
    ┃ ┣ Lv21~30
    ┃ ┣ Lv31~40
    ┃ ┣ Lv41~50
    ┃ ┗ Lv51~60
    ┣ 反復クエスト
    ┣ 一日クエスト
    ┣ ギルドクエスト
    ┗ 期間限定クエスト

  マップ

+ 風の大陸
  • 風の大陸
    --村
    • 鐘の音村
      ---風の港ブリーズ
      ---月光海岸の村
      ---商人の村
      --大フィールド
    • 勇者の道
      ---熟練勇者の道
      ---裏切り者の峠
      ---刃風の丘
      ---忘却の峡谷
      ---小波海岸
      ---慟哭の峠
      ---ヒゲクジラ海岸
      ---ノコギリガニ海岸
      ---甲板サメの埠頭
      ---スティーブン貿易港
      ---オウム貝の船着場
      ---カリゴン船団
      ---ベルカン神殿
      ---ミリネ神殿
      ---スカイピー神殿
      ---ファルミール神殿
      ---地下水路
      ---危険な洞窟
      ---採掘地帯
      ---深淵の熱気
      ---火山灰の丘
      ---溶岩サンゴ地帯
      ---悪魔の吐息
      --ダンジョン
    • 市庁の地下水路
      ---水の神殿
      ---マグマダンジョン
      #endregion
+ 混沌の大陸
  • 混沌の大陸
    --村
    • キノコ村
      --大フィールド
    • 乾いた木の沼地
      ---葦の湿地
      ---燃え盛る沼
      ---ワニの沼
      ---ツルの森
      ---霧の小道
      ---松ぼっくりの丘
      ---崩れた聖地
      ---神々の安息地
      ---トゥトゥの木の森
      ---壊れたキノコ工場
      ---眠れる村
      ---誘惑の雪原
      ---吹雪の峠
      ---氷峡谷
      #endregion

  モンスター
┣01-10 / 11-20
┣21-30 / 31-40
┗時間湧き

+ ダンジョン
  • ダンジョン
    • 風の大陸
  • 市庁の地下水路
    ---水の神殿
    ---マグマダンジョン
    --混沌の大陸
  • クンダラダンジョン
    ---ヴァンクリフ城砦
    //---大迷宮1F
    #endregion
+ ミッションマップ
  • ミッションマップ
    • 風の大陸
      • 勇者の道
        ---熟練勇者の道
        ---裏切り者の峠
        ---忘却の峡谷
        ---ヒゲクジラ海岸
        ---スティーブン貿易港
        ---ミリネ神殿
        ---スカイピー神殿
        ---危険な洞窟
        ---悪魔の吐息
        --混沌の大陸
      • 燃え盛る沼
        ---巨木地帯
        ---松ぼっくりの丘
        #endregion
+ 隠しマップ
  • 隠しマップ
    • 風の平原の危機
      --盗賊団のアジト
      --ノーティラスの怒り
      --危険な聖地
      --バーロクの巣
      --ホタルの生息地
      --オーク伐採地
      --呪われた聖地
      #endregion

  その他
┣ MenuBar
┣ スレ建て用テンプレ
┣ 編集のススメ&テンプレ置き場
┣ 練習用ページ
┗ リンク


取得中です。

更新履歴

取得中です。


ここを編集

職業 > プリースト

プリースト

  • プリースト [#ia8e72f9]
    • 公式説明 [#qb272c63]
    • 特徴 [#n6c038d9]
    • スキル一覧 [#w4c14fe5]
    • スキル詳細 [#t6bea127]
      • スタッフマスタリー [#c1cc5471]
      • ストライキング [#iec773f6]
      • ブレッシング [#f46ce4f3]
      • チェインライトニング [#tae2d621]
      • キュア [#e3b7a58e]
      • HPリストア [#lbca962d]
      • バリア [#pce9e484]
      • エナジーアブソリュート [#q0bbd101]
      • パーフェクトシール [#w1f5bb8e]
      • MPトランスファー [#p3fe437f]
      • アークサンクチュアリ [#zb2e0e35]
      • クァグマイア [#f0300c55]
      • モディーモッド [#rb76b375]
      • ダブルショット [#q3bb52e3]

公式説明

[部分編集]

特徴

[部分編集]
  • 基本性能
    上位補助系魔法使い
    アコライトの上位職で回復スキルがさらに豊富になる。(MPすら回復する事も。)
    新たな補助スキル(自分も対象)も加わる為、ソロ・PT時の戦闘の安定度を更に上がる。
    しかし攻撃スキルはやはり範囲が狭く、低火力なので集団に対しては辛いのは変わらない。
    結果、メイン攻撃は「ダブルショット」を取得しても通常攻撃の場合が多く「魔法使い感」が乏しい。
    加えて、どの職業でも準備時間(詠唱)を伴うスキル全般にも関係するのだが、
    詠唱中に攻撃を受けるとキャンセルさせる危険があるので、戦況を見て立ち回りなどを工夫しよう。

    -PvPでは
    情報募集中。



    #areaedit(end)

スキル一覧

[部分編集]


アイコン スキル名 タイプ 使用可能レベル スキルレベル上限 必要スキルポイント 前提スキル 説明
&attachref スタッフマスタリー パッシブ 40 5 10 なし スタッフを使用する場合、自分の魔法攻撃力を35%増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ストライキング アクティブ 41 5 15 スタッフマスタリーLv1 自分とパーティメンバーの物理及び魔法攻撃力を250増加する魔法を付与する。(公式サイトより抜粋)
&attachref ブレッシング アクティブ 42 5 15 ストライキングLv1 自分とパーティメンバーの物理及び魔法攻撃力と防御力など、4つの数値を13%増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref チェインライトニング アクティブ 44 5 20 ブレッシングLv1 魔法攻撃力の95%で前方に強力な電撃を放射し、電撃は敵にヒットすると最大20体に追加で波及し、ダメージを与える。動かなければキャンセルされないが、1秒当り65のMPを持続的に消耗する。(公式サイトより抜粋)
&attachref キュア アクティブ 40 5 10 なし 100%の確率で自分とパーティメンバーにかかっている悪い効果の魔法のうち、5つを除去する。(公式サイトより抜粋)
&attachref HPリストア アクティブ 41 5 15 キュアLv1 魔法攻撃力の75%を回復力に変え、自分と周辺パーティメンバーに回復魔法をかける。回復魔法は25秒間で5秒に1回、同じ回復力で持続的にHPを回復させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref バリア アクティブ 42 5 20 HPリストアLv1 敵からのダメージの5000ダメージを完全吸収するシールドを作り、自分を覆う。指定されたダメージをすべて吸収すると、シールドは消える。(公式サイトより抜粋)
&attachref エナジーアブソリュート パッシブ 43 5 10 バリアLv1 バリアの効果をさらに強化し、追加で2500のダメージを吸収できるようになる。(公式サイトより抜粋)
&attachref パーフェクトシール アクティブ 44 5 20 バリアLv1 敵の攻撃によるダメージは受けないが、通常攻撃を除くすべての攻撃スキルを使用できない。(公式サイトより抜粋)
&attachref MPトランスファー アクティブ 41 5 10 キュアLv1 発動後すぐMAXMPの30%を消耗し、その消耗したMP分を自分から一番近いパーティメンバーに送る。(公式サイトより抜粋)
&attachref アークサンクチュアリ アクティブ 45 5 30 MPトランスファーLv2 自分中心に回復の泉を設置し、自分を含む範囲内のパーティメンバーのMPを2秒ごとに250ずつ回復させる。回復の泉は最大40秒間維持されるが、回数制限があり合計10回、回復させると効果を失い消えてしまう。(公式サイトより抜粋)
&attachref クァグマイア アクティブ 43 5 20 MPトランスファーLv1 自分の前に毒沼を作り、そこにかかった敵を30秒間、ダッシュできないようにする。精鋭以上のモンスターには通じない。(公式サイトより抜粋)
&attachref モディーモッド パッシブ 40 5 15 クァグマイアLv1 クァグマイアを設置する時、泥沼をさらにドロドロにし、命中率25%、移動速度30%低下させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ダブルショット パッシブ 40 1 10 なし 通常攻撃が2発に増える。しかし増えた分、反動が強くなり通常どおり移動しながら発射できなくなり、発射するたびにその場に止まってしまう。(公式サイトより抜粋)


スキル詳細


スタッフマスタリー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref スタッフマスタリー 1 10 パッシブ なし
説明
スタッフを使用する場合、自分の魔法攻撃力を【 魔法攻撃力増加量 】増加させる。
Lv 制限Lv 魔法攻撃力増加量
1 40 15%
2 43 20%
3 46 25%
4 49 30%
5 53 35%
詳細
武器の能力を含めない基本魔法攻撃力に対しての割合強化のため効果はいまひとつ。
攻撃力を求める場合、ブレッシングよりも効率がいい。(必要SPが少なくパッシブのため)


ストライキング

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ストライキング 5 15 アクティブ スタッフマスタリーLv1
説明
自分とパーティメンバーの物理攻撃力と魔法攻撃力を
【 攻撃増加値 】増加する魔法を付与する。
Lv 制限Lv 攻撃増加値 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 41 50 30s 自分および
パーティメンバー
50 2s 40s
2 44 100 35s 55
3 47 150 40s 60
4 50 200 45s 65
5 53 250 50s 70
詳細
表記通りの数値分攻撃力を増加する。
詠唱が長く範囲も決して広くはない。


ブレッシング

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ブレッシング 5 15 アクティブ ストライキングLv1
説明
自分とパーティメンバーの物理および魔法攻撃力と
防御力など4つの数値を【 増加値 】増加させる。
Lv 制限Lv 増加値 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 42 5% 60s 自分および
パーティメンバー
60 0.7s 30s
2 45 7% 90s 80
3 48 9% 120s 100
4 51 11% 150s 120
5 54 13% 180s 140
詳細
上昇量は装備の能力を除いた裸状態の数値のn%である。
ストライキングに比べれば詠唱時間が短く、効果時間も長いが効果は微々たる量。
効果範囲はエフェクトの円より広い。
効果がかかったときにキャラクターの頭上に紫色の剣アイコンと盾アイコンが順番に出てくる。


チェインライトニング

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref チェインライトニング 5 20 アクティブ ブレッシングLv1
説明
魔法攻撃力の【 攻撃力 】%で前方に強力な電撃を放射し、
電撃は敵にヒットすると最大【 対象人数 】体に追加で波及し、ダメージを与える。
動かなければキャンセルされないが、1秒当り【 維持MP 】のMPを持続的に消耗する。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 維持MP 準備時間 クールタイム
1 44 50% 2 通常状態 40 20 即時 0.1s
2 48 55% 4 45 25
3 52 60% 6 50 30
4 56
5 60 95%? 20? 65?
詳細
前方に伸びる電撃を放出し続け触れた敵を中心に広範囲の敵を巻き込んでダメージを与え続ける。
本体の電撃自体は上下判定が弱く正面からでないと当たらない。
1秒ごとに追加でダメージを与えていくがダメージ判定時以外では対象が行動できるため反撃を受けることがある。
スキルを止めるには移動するかダウンさせられる事が条件となる。


キュア

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref キュア 5 10 アクティブ なし
説明
100%の確率で自分とパーティメンバーにかかっている
悪い効果の魔法のうち、【 除去可能数 】個を除去する。
Lv 制限Lv 除去可能数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 40 1 自分および
パーティメンバー
50 即時 10s
2 43 2 60 8s
3 46 3 70 6s
4 49 4 80 4s
5 52 5 90 2s
詳細
マイナス効果の状態異常を除去するスキル。
毒やクモの移動不可などを解除できる。
高Lvになると状態異常をかけてくる敵が増えてくる為地味に有用
クールタイムが長いので連射不可、Lv1では事故防止には心許ない、取るならLv2推奨。


HPリストア

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref HPリストア 5 15 アクティブ キュアLv1
説明
魔法攻撃力の【 回復量 】を回復力に変え、自分と周辺パーティメンバーに回復魔法をかける。
回復魔法は25秒間で5秒に1回、同じ回復力で持続的にHPを回復させる。
Lv 制限Lv 回復量
(%/自己魔法攻撃力)
対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 41 55% 自分および
パーティメンバー
60 1s 10s
2 44 60% 70
3 47 65% 80
4 50 70% 90
5 53 75% 100
詳細
魔法攻撃力を基準にした回復魔法で5秒ごとに回復を行う。
最初の回復はかけてから5秒後に発動するため予めかけておくタイプのスキル。
回復量に対して消費MPが少なくMP効率が極めていい回復スキル。
体力特化型のプリーストの場合はスローヒールの方が効率が良い。
スローヒールと効果が重複する為、ボス戦などで重ね掛けすると事故死が少なくなる


バリア

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref バリア 5 20 アクティブ HPリストアLv1
説明
敵からのダメージの【 ダメージ吸収量 】分のダメージを完全吸収するシールドを作り、自分を覆う。
指定されたダメージをすべて吸収すると、シールドは消える。
Lv 制限Lv ダメージ
吸収量
持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 42 1000 40s 自分 200 2s 180s
2 45 2000 50s 250
3 48 3000 60s 300
4 51 4000 70s 350
5 54 5000 80s 400
詳細
バリアは時間経過か耐久度が失われる事で解除される。耐久度残量は確認する事が出来ない。
詠唱が長い為緊急回避としては使えず、クールタイムの関係で常時展開する事も出来ない。
レベルをあげると吸収ダメージ量と持続時間が増加する。
初期Lvでは効果が薄いがLv3辺りまであげると非常に有用なスキルになる。


エナジーアブソリュート

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref エナジーアブソリュート 5 10 パッシブ バリアLv1
説明
バリアの効果をさらに強化し、追加で【 追加吸収ダメージ量 】のダメージを吸収できるようになる。
Lv 制限Lv 追加吸収
ダメージ量
1 43 500
2 46 1000
3 49 1500
4 52 2000
5 55 2500
詳細
バリアを強化するパッシブスキル。耐久力が増加するが持続時間は変化しない。
スキルポイントあたりの耐久度はバリアと同じ。取るならLv5推奨


パーフェクトシール

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref パーフェクトシール 5 20 アクティブ バリアLv1
説明
敵の攻撃によるダメージは受けないが、通常攻撃を除くすべての攻撃スキルを使用できない。
Lv 制限Lv 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 44 30 自分 200 即時 90s
2 47 35 250
3 50 40 300
4 53 45 350
5 56 50 400
詳細
取得推奨スキル。
一切のスキルが使用不能になるため、PT時に使用する際は注意が必要。(左上のアイコンをクリックして効果を切ることも視野に)
即時発動タイプでダメージを初め、アトゥーやエルマンの行動不能攻撃は防御できるが、
転倒する、浮き上がる、ベラの毒攻撃を受ける、トラップによるダメージを防げない等完璧な防御というものでもない。
POT等のアイテム使用には制限を受けない。

緊急防御の手段に使えるようにも見えるが、(他のスキルでも言える事だが)発動した瞬間を妨害されると、
スキルの効果を発揮せずにクールタイムだけ残る状態になるので少し余裕を持って使う必要がある。


MPトランスファー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref MPトランスファー 5 10 アクティブ キュアLv1
説明
発動後すぐMAXMPの【 消費MP 】を消耗し、その消耗したMP分を
自分から一番近いパーティメンバーに送る。
Lv 制限Lv 効果対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 41 効果範囲内で自分から
一番近いパーティメンバー
10% 即時 1s
2 44 15%
3 47 20%
4 50 25%
5 53 30%
詳細
自分のMPを消費し、消費した分をそのまま他のパーティメンバーに譲渡する。
レベルをあげすぎると相手の最大MPを超えてしまい無駄が出る可能性がある。
範囲内にパーティメンバーがいない場合はMPだけが消費される。
クールタイムが1秒と連続使用しやすいので前提レベルで止めるのが基本になると思われる。
PTメンバーにオーラ系スキルを使うパラディンがいれば使ってあげよう。大変喜ばれる。


アークサンクチュアリ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref アークサンクチュアリ 5 30 アクティブ MPトランスファーLv2
説明
自分中心に回復の泉を設置し、自分を含む範囲内の
パーティメンバーのMPを2秒ごとに250ずつ回復させる。
回復の泉は最大40秒間維持されるが、回数制限があり
合計10回、回復させると効果を失い消えてしまう。
Lv 制限Lv 回復量 持続時間 効果対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 45 50 40s
または
10回
範囲内の
自分含む
PTメンバー
100 1s 300s
2 48 100 120
3 51 150 140
4 54 200 160
5 57 250 180
詳細
数少ないMPを回復できるスキル。
範囲内のPTに効果がある為、タイミングを見て使えば非常に喜ばれる
しかし、クールタイムが異常に長い上に回復量も決して多くはない。
必要SPが30と高い為、不取得かLv5推奨、自分のスタイルで決めるといい。


クァグマイア

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref クァグマイア 5 20 アクティブ MPトランスファーLv1
説明
自分の前に泥沼を作り、そこにかかった敵を30秒間、
ダッシュできないようにする。精鋭以上のモンスターには通じない。
Lv 制限Lv 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 43 5s 200 即時 10s
2 46 250 15s
3 49 300 20s
4 52 350 25s
5 55 400 30s
詳細
沼は5秒間設置され、その間に踏み入れた人に対して効果が発生する。範囲はワイドヒールと同程度
lvを上げるとクールタイムも5秒ずつ延びることに注意。


モディーモッド

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref モディーモッド 5 15 パッシブ クァグマイアLv1
説明
クァグマイアを設置する時、泥沼をさらにドロドロにし、
命中率を【 命中率低下 】低下、移動速度を【 移動速度低下 】低下させる。
Lv 制限Lv 命中率低下 移動速度低下 持続時間 対象
1 44 5% 10% 10s
2 47 10% 15% 20s
3 50 15% 20% 30s
4 51 20% 25% 40s
5 54 25% 30% 50s
詳細
lv1では全く効果を実感できない。取得するならmaxまで上げるつもりで。


ダブルショット

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ダブルショット 1 10 パッシブ なし
説明
通常攻撃が2発に増える。しかし増えた分、反動が強くなり
通常どおり移動しながら発射できなくなり、発射するたびにその場に止まってしまう。
Lv 制限Lv 魔法攻撃力
1 40 12.0%+40
詳細
極めて狭い範囲だが範囲攻撃(1発が最大2体まで)扱い。
攻撃速度上昇効果が乗るが、同時に攻撃速度低下の影響も受ける。
ディフュージョンキャノンと効果は排他となり、
ディフュ効果中には一切効果を発揮しないため、使い分ける事となる。
パッシブスキルなので取得すると初期状態の攻撃は使えなくなる。
こちらも押しっぱなしよりボタン連打の方が速い。




【コメント、情報提供など】

3807b44f5842f0d7fa48725bcb83ab85

「プリースト」をウィキ内検索
最終更新:2010年02月17日 20:29
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.