atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

dragonicawiki @ ウィキ

  はじめに
┣ ゲーム概要 / 用語集
┣ 操作方法 / 動作環境
┗ FAQ / 不具合

  システム
┣ ステータス / 業績
┣ 装備の種類
┣ ソウルクラフト / 強化
┣ 料理 / 恋人 / 転職
┣ ギルド / ペット / 家
┣ PVP
┗ ミッションマップ

  職業

  • 戦士
    ┣ ナイト
    ┃ ┗ パラディン
    ┗ グラディエーター
      ┗ マーセナリー
    - 魔法使い
    ┣ アコライト
    ┃ ┗ プリースト
    ┗ ウィザード
      ┗ アークメイジ
    - 弓使い
    ┣ ハンター
    ┃ ┗ トラッパー
    ┗ レンジャー
      ┗ スナイパー
    - 盗賊
    ┣ クラウン
    ┃ ┗ ダンサー
    ┗ アサシン
      ┗ ニンジャ
      アイテム
    武器
  • 片手剣 / 両手剣
    - 杖 / 槍
    - 弓 / クロスボウ
    - 爪 / 短剣
    防具
  • 兜 / 肩 / 盾
    - トップ / ボトム
    - 手袋 / 靴
    セット装備
  • 戦士
    - 魔法使い
    - 弓使い
    - 盗賊
    - その他
    装飾品
  • メガネ / ネックレス
    -バックパック / ベルト
    -指輪 / イヤリング

消耗品・その他

  • 消費 / その他 / ポイント
      クエスト
    ┣ 英雄クエスト
    ┣ 一般クエスト
    ┃ ┣ Lv1~10
    ┃ ┣ Lv11~20
    ┃ ┣ Lv21~30
    ┃ ┣ Lv31~40
    ┃ ┣ Lv41~50
    ┃ ┗ Lv51~60
    ┣ 反復クエスト
    ┣ 一日クエスト
    ┣ ギルドクエスト
    ┗ 期間限定クエスト

  マップ

+ 風の大陸
  • 風の大陸
    --村
    • 鐘の音村
      ---風の港ブリーズ
      ---月光海岸の村
      ---商人の村
      --大フィールド
    • 勇者の道
      ---熟練勇者の道
      ---裏切り者の峠
      ---刃風の丘
      ---忘却の峡谷
      ---小波海岸
      ---慟哭の峠
      ---ヒゲクジラ海岸
      ---ノコギリガニ海岸
      ---甲板サメの埠頭
      ---スティーブン貿易港
      ---オウム貝の船着場
      ---カリゴン船団
      ---ベルカン神殿
      ---ミリネ神殿
      ---スカイピー神殿
      ---ファルミール神殿
      ---地下水路
      ---危険な洞窟
      ---採掘地帯
      ---深淵の熱気
      ---火山灰の丘
      ---溶岩サンゴ地帯
      ---悪魔の吐息
      --ダンジョン
    • 市庁の地下水路
      ---水の神殿
      ---マグマダンジョン
      #endregion
+ 混沌の大陸
  • 混沌の大陸
    --村
    • キノコ村
      --大フィールド
    • 乾いた木の沼地
      ---葦の湿地
      ---燃え盛る沼
      ---ワニの沼
      ---ツルの森
      ---霧の小道
      ---松ぼっくりの丘
      ---崩れた聖地
      ---神々の安息地
      ---トゥトゥの木の森
      ---壊れたキノコ工場
      ---眠れる村
      ---誘惑の雪原
      ---吹雪の峠
      ---氷峡谷
      #endregion

  モンスター
┣01-10 / 11-20
┣21-30 / 31-40
┗時間湧き

+ ダンジョン
  • ダンジョン
    • 風の大陸
  • 市庁の地下水路
    ---水の神殿
    ---マグマダンジョン
    --混沌の大陸
  • クンダラダンジョン
    ---ヴァンクリフ城砦
    //---大迷宮1F
    #endregion
+ ミッションマップ
  • ミッションマップ
    • 風の大陸
      • 勇者の道
        ---熟練勇者の道
        ---裏切り者の峠
        ---忘却の峡谷
        ---ヒゲクジラ海岸
        ---スティーブン貿易港
        ---ミリネ神殿
        ---スカイピー神殿
        ---危険な洞窟
        ---悪魔の吐息
        --混沌の大陸
      • 燃え盛る沼
        ---巨木地帯
        ---松ぼっくりの丘
        #endregion
+ 隠しマップ
  • 隠しマップ
    • 風の平原の危機
      --盗賊団のアジト
      --ノーティラスの怒り
      --危険な聖地
      --バーロクの巣
      --ホタルの生息地
      --オーク伐採地
      --呪われた聖地
      #endregion

  その他
┣ MenuBar
┣ スレ建て用テンプレ
┣ 編集のススメ&テンプレ置き場
┣ 練習用ページ
┗ リンク


取得中です。

更新履歴

取得中です。


ここを編集

職業 > 盗賊

盗賊

  • 盗賊 [#n5bf54e3]
    • 公式説明 [#x90ca78b]
    • 特徴 [#wb4ceafc]
    • スキル一覧 [#fe83f4ab]
    • スキル詳細 [#k8d24de5]
      • 通常攻撃 [#Attack]
      • エアランチ [#c3338a61]
      • エアラッシュ [#i4701aa8]
      • サマーソルトキック [#t7707f17]
      • カットダウン [#tbff4f83]
      • ロケットパンチ [#r33a9e01]
      • ノズル改造 [#d1ef7cda]
      • リランチ [#q0aae413]
      • ダブルアタック [#q492c361]
      • ポイズンフォグ [#j7a0470f]
      • バイタリティ [#g919237d]
      • デクステリティ [#pa47e5e4]
    • 使用感 [#u9f38bb6]
      • エアランチ [#of0e7f6d]
      • エアラッシュ [#p13426a8]
      • サマーソルトキック [#w73c9d88]
      • カットダウン [#sf5cf40f]
      • ロケットパンチ [#x40c2738]
      • ノズル改造 [#s5e1d31f]
      • リランチ [#j1682810]
      • ダブルアタック [#g770878a]
      • ポイズンフォグ [#p3c1f2c9]
      • バイタリティ [#jb1d16e7]
      • デクステリティ [#y860f4bb]
      • TTX強化 [#m34ac4ad]

公式説明

[部分編集]

&attachref

身軽なフットワークで敵を切り上げ、着地するときには相手が絶命している。豊富なエアコンボが魅力なのが盗賊。操作に自信がある人にこそオススメ!(公式サイトより抜粋)

特徴

[部分編集]
  • 基本性能
    攻撃範囲がとにかく狭く、主なダメージソースはエアラッシュのみ
    そのため数の多い雑魚戦は苦手で、ボス戦も有効打が無いのでやはり苦戦
    他職に比べて特に勝っている部分も無い。という具合にかなり上級者向け。
    反面、プレイヤーの腕でカバーする部分が大部分を占めるので動かしていて面白いクラスではある。


    -PvPでは
    情報募集中。
    //LV20までPvできないんだから基本職はこの項いらないんじゃねーか?


    #areaedit(end)

スキル一覧

[部分編集]


アイコン スキル名 タイプ 使用可能レベル スキルレベル上限 必要スキルポイント 前提スキル 説明
&attachref エアランチ アクティブ 1 5 15 なし 最大6体の通常及び浮いている敵を空中高くに打ち上げる。(公式サイトより抜粋)
&attachref エアラッシュ パッシブ 2 5 10 エアランチLv1 空中の敵に向かってジャンプして攻撃ボタンを連打すると回転しながら連続で最大6体の敵を攻撃できる。攻撃ボタンを素早く押すとさらに速く、多くの敵ラッシュを決められる。(公式サイトより抜粋)
&attachref サマーソルトキック アクティブ 3 5 15 エアラッシュLv1 地上または、空中に浮いている最大7体の敵を攻撃し高く打ち上げ、ダメージを与える。(公式サイトより抜粋)
&attachref カットダウン アクティブ 2 5 20 エアランチLv1 空中にジャンプした状態から地面に向かって振り下ろし、通常及び倒れた最大7体の敵を同時に打撃し倒す。ジャンプした状態で ↓+攻撃ボタンでも発動が可能である。(公式サイトより抜粋)
&attachref ロケットパンチ アクティブ 3 5 15 カットダウンLv1 最大8体の敵に向かってロケットパンチを発射し命中、ダメージを与え70%の確率で受けた敵をLv 9気絶状態にする。(公式サイトより抜粋)
&attachref ノズル改造 パッシブ 5 5 10 ロケットパンチLv1 ロケットパンチのグラブを改造し、全体的な破壊力が50%上昇する。(公式サイトより抜粋)
&attachref リランチ アクティブ 4 5 15 カットダウンLv1 倒れた最大6体の敵を攻撃し、空中に再度高く浮かすことができる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ダブルアタック パッシブ 1 5 15 なし 2打と4打目に72%の攻撃力で敵を2回連続攻撃する確率が70%発生する。(公式サイトより抜粋)
&attachref ポイズンフォグ アクティブ 4 5 20 なし 通常またはダウン状態の最大3体の敵に向かって毒煙を噴射し中毒状態にし、21秒間1秒当り75のダメージを与える。(公式サイトより抜粋)
&attachref バイタリティ パッシブ 4 5 15 なし 範囲内の自分とパーティメンバーの健康を +10 上昇させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref デクステリティ パッシブ 7 5 15 バイタリティLv1 範囲内の自分とパーティメンバーの敏捷を +10 上昇させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref TTX強化 パッシブ 6 5 なし 「毒散布で発動する毒より、さらに強力な毒をかける(公式サイトより抜粋)


スキル詳細

通常攻撃

[部分編集]






エアランチ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref エアランチ 5 15 アクティブ 初期習得済み
説明
Lv1~2
最大x体の通常状態の敵を空中に高く打ち上げる。3スキルレベル以上では、
浮いている敵を再度打ち上げることが出来る。
Lv3~
最大x体の通常及び浮いている敵に打ち上げダメージを与えながら、空中に高く浮かす。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 1 20.0%+40 2 通常 5 即時 2
2 4 23.0%+60 3 7
3 7 26.0%+80 4 通常/浮遊 9
4 10 29.0%+100 5 11
5 13 32.0%+120 6 13

盗賊時代のメインスキル。説明には無いが↑+Xでも出る
これとカットダウンLv3で浮かせてエアラッシュが基本、というかそれしかない
Lv3から空中の敵に当たる様になるが、基本的には対地用
対象数も増えるが、1でも問題ない。威力はLvを上げても期待できない


エアラッシュ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref エアラッシュ 5 10 パッシブ エアランチLv1
説明
空中の敵に向かってジャンプして攻撃ボタンを連打すると回転しながら連続で最大6体の敵を攻撃できる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 準備時間
1 2 3.5%+10 6 空中 即時
2 3 5.0%+15
3 4 6.5%+20
4 5 8.0%+25
5 6 9.5%+30

盗賊時代のメインスキル。習得することで空中攻撃が可能に
パッシブスキルなのでMP消費とクールタイムは無い
ボス以外は集団だろうが一匹だろうが浮かせてこれ、が基本になる
説明には連打とあるがX押しっぱなしでも連打でも変わらない
Lvを上げても対象数は増えず、威力もさほど上がらない


サマーソルトキック

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref サマーソルトキック 5 15 アクティブ エアラッシュLv1
説明
Lv1~2
地上または、空中に浮いている最大x体の敵を攻撃し低く打ち上げ、ダメージを与える。
3スキルレベル以上では高く打ち上げる。
Lv3~
地上または、空中に浮いている最大x体の敵を攻撃し高く打ち上げ、ダメージを与える。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 25.0%+80 3 通常/浮遊 30 即時 5
2 6 30.0%+110 3 35
3 9 35.0%+140 5 40
4 12 40.0%+170 5 45
5 15 45.0%+200 7 50

カットダウン

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref カットダウン 5 20 アクティブ エアランチLv1
説明
Lv1~2
空中にジャンプした状態から地面に向かって振り下ろし、通常及び倒れた最大x体の敵を同時に打撃し倒す。
ジャンプした状態で↓+攻撃ボタンでも発動が可能である。
3スキルレベル以上では打撃を受けた敵を空中に高く浮かす。
Lv3~
空中にジャンプした状態から地面に向かって振り下ろし、通常及び倒れた最大x体の敵を同時に打撃し倒す。
ジャンプした状態で↓+攻撃ボタンでも発動が可能である。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 2 25.0%+60 3 通常/ダウン 5 即時 3
2 5 28.0%+80 4 7
3 8 31.0%+100 5 9
4 11 34.0%+120 6 11
5 14 37.0%+140 7 13

盗賊時代のメインスキル。浮くようになるLv3から真価を発揮
隙が小さく、ジャンプからの振り下ろしの為安全性も高い
Lvを上げると対象数が増えるが、威力はさほど上がらない


ロケットパンチ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ロケットパンチ 5 15 アクティブ カットダウンLv1
説明
最大x体の敵に向かってロケットパンチを発射し命中、
ダメージを与え50%(5%ずつ上昇)の確立で受けた敵をLv1(2ずつ上昇)気絶状態にする。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 45.0%+100 4 通常 25 即時 5
2 6 60.0%+130 4 27
3 9 75.0%+160 6 29
4 12 90.0%+190 6 31
5 15 105.0%+220 8 33

盗賊時代唯一の遠距離攻撃スキル。ボス戦でたまに使う程度か
狭い範囲ではあるものの範囲攻撃であり、一発で複数の敵に当たる
対人戦においては非常に優秀なスキルらしい


ノズル改造

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ノズル改造 5 10 パッシブ ロケットパンチLv1
説明
ロケットパンチのグラブを改造し、全体的な破壊力がx%上昇する。
Lv 制限Lv 効果
1 5 10%
2 8 20%
3 11 30%
4 14 40%
5 17 50%

ロケットパンチの威力を上昇させるパッシブスキル
対人においては分からないが、少なくとも対モンスター戦で
ロケットパンチはダメージ目的で使うスキルでは無い


リランチ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref リランチ 5 15 アクティブ カットダウンLv1
説明
倒れた最大x体の敵を攻撃し、空中に再度高く浮かすことができる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 4 30.0%+80 2 ダウン 5 即時 3
2 7 35.0%+95 3 7
3 10 40.0%+110 4 9
4 13 45.0%+125 5 11
5 16 50.0%+140 6 13

ほとんど使わないスキル。カットダウンLv3があれば存在意義すら疑われる


ダブルアタック

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ダブルアタック 5 15 パッシブ 無し
説明
2打目と4打目に60%(3%ずつ上昇)の攻撃力で敵を2回連続攻撃する確率が58%(3%ずつ上昇)発生する。
Lv 制限Lv 攻撃力 確率
1 1 60% 58%
2 5 63% 61%
3 9 66% 64%
4 13 69% 67%
5 17 72% 70%

盗賊の通常攻撃は威力・リーチ共に残念な感じなので、取る意義は薄い


ポイズンフォグ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ポイズンフォグ 5 20 アクティブ 無し
説明
通常またはダウン状態の最大3体の敵に向かって毒煙を噴射し中毒状態にし、
9秒間(3秒ずつ増加)1秒あたり15(15ずつ増加)のダメージを与える。
Lv 制限Lv 持続時間 ダメージ 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 4 9秒 15 3 通常/ダウン 10 即時 5
2 7 12秒 30 15
3 10 15秒 45 20
4 13 18秒 60 25
5 16 21秒 75 30

対モンスター戦ではまったく使えない。対人用スキルか


バイタリティ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref バイタリティ 5 15 アクディブ 無し
説明
範囲内の自分とパーティーメンバーの健康を+2(2ずつ増加)上昇させる。
Lv 制限Lv 効果 持続時間 消費MP 準備時間 クールタイム
1 4 +2 15分 150 0.3秒 10秒
2 7 +4 240
3 10 +6 330
4 13 +8 420
5 16 +10 510

健康というのが体力の間違いなのか、健康というステータスが存在するのかはわからないが
体力とそれに関連したステータス(HP、防御等)が上がる
しかしLv5の10でも効果は極微量であり、あまり取る価値は無いスキルと言える


デクステリティ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref デスクテリティ 5 15 アクディブ バイタリティLv1
説明
範囲内の自分とパーティーメンバーの敏捷を+2(2ずつ増加)上昇させる。
Lv 制限Lv 効果 持続時間 消費MP 準備時間 クールタイム
1 7 +2 15分 150 0.3秒 10秒
2 10 +4 240
3 13 +6 330
4 16 +8 420
5 19 +10 510

敏捷とそれに関連したステータス(命中、回避等)が上がる
しかしLv5の10でも効果は極微量であり、あまり取る価値は無いスキルと言える



使用感


エアランチ

[部分編集]

盗賊の主力技。
ヒットした敵を高く打ち上げるため、エアラッシュへの起点となる。
MP消費も少なくクールタイムも短い為扱いやすい。
初期レベルでは2体までしか攻撃できないため、必要に応じてレベルを上げると良い。
地上で ↑+[X]キー を入力する事でも発動できる。


エアラッシュ

[部分編集]

盗賊の主力技。
打ち上げた敵への追撃技で、扱うには多少慣れが必要。
MP消費がないためコストパフォーマンスにも優れ、HIT数が多いためコンボ稼ぎにも使える。
レベルによらず最大6体の敵に攻撃する事が可能で、スキルレベルで上昇するのは攻撃力のみとなる。


サマーソルトキック

[部分編集]

レベル2までは低く打ち上げダウンさせるため使いにくい。
3以上になると高く打ち上げるため使用感は威力の高いエアランチ。
しかし、威力の割りに消費MPが大きく冷却時間も5秒と長めなため有用性は低い。


カットダウン

[部分編集]

空中から地面に向かって急降下し、周囲の敵に攻撃する。
レベル3以降は敵を高く打ち上げるためエアラッシュ等の空中コンボに繋がる。
エアランチと同様にMP消費の少なさ、クールタイムの短さに優れた扱いやすいスキル。
縦方向にも範囲があるが、敵を外向きに僅かに押し出しながら打ち上げる点に注意。


ロケットパンチ

[部分編集]

前方にロケットパンチを発射する、盗賊唯一の遠距離攻撃スキル。
当たった周囲の相手にも判定がある(ただし範囲は狭い)。
消費MPが大きい割に時間あたりの威力は小さいため、モンスターに対しては使い勝手が悪いが
レベルを上げることで敵を気絶状態にする確率が上がり、PvPにおいては有効なスキル。


ノズル改造

[部分編集]


リランチ

[部分編集]

ダウン中の敵を高く打ち上げる事ができる。
エアラッシュでダウンした敵を再び打ち上げてコンボを繰り返す事が可能。
同じくダウン中の敵を打ち上げるスキルとしてカットダウン(レベル3以上)があり、
どちらもクールタイム、消費MP共に小さいため両方を習得する利点は少ない。


ダブルアタック

[部分編集]

一定の確率で通常攻撃の2打目と4打目で敵を2回連続攻撃することが出来るようになる。
レベル1でもそこそこの確率で発動するが、威力が2倍になるわけではない。
通常攻撃でしか効果を発揮しないため、スキルメインで戦闘する人には効果が薄い。


ポイズンフォグ

[部分編集]

自分の前方に相手を毒状態にする霧を発生させる。
レベルを上げても3体までにしか攻撃できないので範囲攻撃としては心もとない。
またミッションボスに対しては毒を含む状態異常が効かないため、使い所の少ないスキルである。


バイタリティ

[部分編集]

体力が上昇する
体力の増加に応じて最大HPと防御力も上昇するがMP消費が多いのが難点


デクステリティ

[部分編集]

敏捷が上昇する
敏捷の増加に応じて命中と回避等が増加するがMP消費が多い


TTX強化

[部分編集]




【コメント、情報提供など】

  • 朝起きたら戻ってたし、戻す暇があるなら穴埋めろと --
  • 不完全な表しか張らずに初心者にとって重要な使用感を消すなボケ --
    • 不完全な表?お前こそ不完全だろ・・・表作ってちゃんと治しとけよ、wikiはデータベースであって攻略サイトではない、そういうのは個人のブログででもやってろ --
    • とりあえず君の残したい項目も残しておいた、がマナーは守るもの消せばよいってものじゃない。 --
      • 消したのはそっちだろ??? --
    • おまえほんと頭悪いな、仲介で再構築してやりゃ消したのは俺だとかやること言うことがガキなんだよ。 --
      • 仲介じゃなく仲裁では? --
      • 仲裁と書いたつもりが仲介と書いてたとは熱くなり過ぎていたようだ塗りつぶしておく・・ --
  • ロケパン5はPvPするなら必須、ダッシュジャンプ狩りするのに最高、ノズルは不要 --
  • 盗賊の強打が波動拳なので狩専なら遠距離攻撃はロケパンじゃなくて強打でいいかも --
    • エアランチ、カットダウン、エアラッシュの3つだけとれば問題なくソロでも転職までいけます。というか他使う機会ないです --
  • エアランチ3 カットダウン3 エアラッシュ5でだめな点があったら教えてください。(スキル振りで) --
    • エアラッシュの対象数が6だからエアランチ5、カットダウン4のほうがいいかな。反対に威力がほとんど伸びないエアラッシュは1で問題ない。 --
  • 使えるスキルがほとんどないだと・・・ --
「盗賊」をウィキ内検索
最終更新:2010年02月17日 20:30
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.