はじめに ┣ ゲーム概要 / 用語集 ┣ 操作方法 / 動作環境 ┗ FAQ / 不具合
システム ┣ ステータス / 業績 ┣ 装備の種類 ┣ ソウルクラフト / 強化 ┣ 料理 / 恋人 / 転職 ┣ ギルド / ペット / 家 ┣ PVP ┗ ミッションマップ
職業
消耗品・その他
マップ
モンスター ┣01-10 / 11-20 ┣21-30 / 31-40 ┗時間湧き
その他 ┣ MenuBar ┣ スレ建て用テンプレ ┣ 編集のススメ&テンプレ置き場 ┣ 練習用ページ ┗ リンク
PT時の際は、打ち上げ・ダウンスキルを考えて使おう。 中でもタイムリバースが喜ばれるが、効果範囲と持続消費MPに気をつけよう。
防御系ステータスはあまり効果は無いものの、上昇量が大きいので取っても損はないかもしれない。 説明文詐欺スキル。説明文とは裏腹に基本防御力(裸状態)の防御力にしか掛からないため完全に不要な罠スキル。
普通にダメージ重視のスキルを使用する方が良い。 このようなスキルを必要とする敵はほぼDeBuff無効化するので意味がない。 対象数が最大12体だが、射程範囲の狭さを考えるとどうすれば12体も巻き込めるのか謎である。
ミッションボスの取り巻きに使おう。
パラディンのまともな攻撃スキルはこれしかないので、なるべく習得しておこう。 ただしナイトのブラシジャブに比べると威力も弱く、行動妨害され不発に終わることもあるので注意。
仕様上防御関係のステータスは無に等しい効果しかないので特に習得する必要はないスキル
盗賊系のスキルと異なり、タゲ切りや攻撃回避はできない 変装ごっこ用スキル
以下オーラ系スキル全般に言えることだが、効果範囲が非常に狭く持続MP消費が厳しい MPが豊富にある職業では無い為、オーラ使用しながら普段通りにスキルを併用するとあっという間にMPが枯れる 効果範囲の狭さの面から4人PTよりもペア狩り等少人数での運用が向いている ただ、少人数だと持続MP消費と効果が割に合わないというジレンマ
強烈な持続MP消費と効果がとても割に合わない
ドラゴニカの防御関係のステータスはほぼ無意味であるので防御力UP系の価値は薄い その中でもこのスキルは「※基本防御力」に掛かるため、必要性0と言っても過言ではないスキル ※防具を全て外した状態の防御力
基本攻撃力/魔法攻撃力(装備補正無し、武器を装備していない状態)に対しての増加なので 上昇量は何十程度しかなく、習得する必要性が全く無い。
・他人が受ける攻撃を肩代わりするスキル。 ・有効範囲が非常に狭く使い辛い。(おおよそダッシュ1回分の距離) ・PTメンバーにアコライト系が居ない状態で使用するとHP/MP両方のPOT消費量が凄まじい事になるので注意が必要
【コメント、情報提供など】