どの分類ともいいがたいんだけど便利なものを紹介していきます
ピッチシフター
ピッチをシフトできる。MIDI音源とかサンプラーはベンドレンジが2しか設定できなかったり、たまにピッチベンド自体設定されてないものがある、そういったときは
VSTプラグインでやってしまうことができる。
ドライとウェット中間で使うとダブった感じになる。ギターとかでよく使う。
オクターバー
原音の1
オクターブ下とか2オクターブ下に音を付加する。
でも基本的に歪んだ音になる。というのもディストーションとかで短形波っぽくなった波形にして、四角形っぽくなったところをx2とかx4と焼き増しするからである。
ビットクラッシャー
ステレオイメージャー
アンプシミュレーター
アナログシミュレーター
最終更新:2010年07月25日 15:14