ファイル圧縮の方法のうちのひとつ。
世界で最も普及している圧縮方法である。
Windows上では「圧縮フォルダ」などともよばれている。
この圧縮方式は
DTMにおいても、配布等々によく使われている。
たとえばその例として、オンラインでの楽譜配布などといったときに、
楽譜データと同時に演奏音声などが同封しているとダウンロードする側にとって、
とても利用しやすいだろう。
この二つのデータを一括にして配布するとき、あらかじめそれぞれを同じフォルダに入れてそれごと圧縮すれば、
ひとつのZipデータとして配布が可能になる。
さらにZipはパスワードを設定することも可能である。
圧縮方法・解答方法
Windowsは既にZipを圧縮・解答するソフトがインストールされているが、ここではあえてフリーソフトを紹介する。
他にもさまざまなものがあるので、いろいろ試してみるのもよいだろう。
最終更新:2009年05月22日 22:42