DX3rd 名入市 設定・裁定まとめWiki
シーン表
最終更新:
dx3rd_nonsense
-
view
名入市シーン表(1D10)
1:工場区。とある企業がバブル期に造った工場。老朽化が激しく、すでに閉鎖されている。ゴロツキや不良のたまり場となっており治安が悪いが、取り壊しの目処は未だに立たない。
2:廃ビル群。繁華街に近い位置にありながら閑散としている、再開発に取り残された区画。事件が多い区画であり、警察がパトロールをしているが、人員の問題か事件の数の減少には至っていない。
3:名入駅前第4ビル…すなわちUGN名入市支部。中央公園近くの日当たりのいい7階建てのビル。事務所や歯医者として偽装されており、一般人が迷い込むことはないらしい。各班員が業務をしていたり、UGNデータベースで調べものが出来たりする。
4:雑居ビルが立ち並ぶ繁華街。商店街や個人経営の食堂やカフェ・本屋等があり、ショッピングモール等と比べてリーズナブルな価格で食事や買い物を楽しめるため、情報大の学生も多い。
5:名入市立図書館。名入市誕生と共に設立された図書館であり、古い外見は変化が進む名入市では少し目立つ。なかなかの蔵書数を誇り、ジャンルも豊富である。
6:名入市駅。都心への通勤や国際環境情報大学への通学等に使われる主要交通機関。改装が行われたばかりの真新しい外見。駅内に飲食店やコンビニがある他、近くにはホテル・フィットネスジム等が存在する。
7:名入中央公園。桜が多く植えられており、シーズンには花見客で地面が埋まる。中央の池と桜の景色が有名。文化施設もあり、時期によっては博物館としてアートが公開されている。
8:駅近くのショッピングモール。半年前に完成し、目新しさに惹かれたのか放課後には学生で溢れている。大型ショップやレストラン、映画館もあり、平日休日を問わず賑わっている。
9:アミューズメントパーク。屋内型で公園も近い事もあり、家族連れや学生で賑わっている。ゲームセンター・プール・スケートリンクまで取り揃えられており、特に休日はかなりの混雑を見せる。
10:名入市公立学校(中学/高校)。知識・体力・礼儀を重んじる校則だが、どちらかと言えばスポーツに力を入れられている。図書館で勉学に励む者、廊下でじゃれ合う者、部活動で忙しい者と日常を謳歌している学生で溢れている。